【第39回二五八祭(11/3開催)】のオリジナルグッズを作りたい!!
こんにちは! 公益社団法人東近江青年会議所「ザ・二五八委員会」委員長の苗村雅樹です。 今年で39回目の開催となる東近江の一大イベント「二五八祭(にごはちまつり)」。 今年の開催は11月3日(火・祝)となります。 今回の新たな取り組みとして「二五八祭」の”オリジナルグッズ”を作りたいと思います!実のところ今年で39回目となる伝統あるイベントにもかかわらず、今までオリジナルグッズはありませんでした。これからもずっと愛され続ける二五八祭であるためにも、参加者の皆様に日頃から二五八祭に親しみを持っていただくことが大事であると考えています。 皆様の資金は、第39回二五八祭のオリジナルグッズ作成費用を含む運営企画資金として活用をさせていただきます!どうぞ、ご賛同の程、宜しくお願い申し上げます!二五八祭(にごはちまつり)とは?
今年で39回目の開催となる東近江の一大イベント「二五八祭(にごはちまつり)」。 東近江は古くから市場町として栄えたまちで、多くの近江商人が活躍しました。江戸時代には、二日、五日、八日に市がたち、まちは大いに賑わったと伝えられています。しかし、近年、二五八の市を知る人は徐々に減る一方でしたが、この現状に危機感を持つ青年会議所を中心とした有志が、多くの人が行き交うかつての市場町の賑わいを取り戻し、まちを盛り上げるまつりを作ろう!ということで、市場の日にちなみ、ちょうど39年前に「二五八祭」がスタートしました!今年の趣旨は、不易流行(ふえきりゅうこう) ~五感から生み出そう!未来につながるコミュニケーション~
PCやスマホなどオンライン環境を利用して手軽に会話できる手段は、いまや不可欠なものとなっています。しかし、人との会話をこうした手段のみで済ませたり、いじめなど利用の在り方が社会問題となっています。 そういった中、上記のような間接的な伝達手段と、面と向かって会話する直接的な手段との使い分けが重要となります。特に、五感をもって会話することで初めて伝えることのできる部分は、まちづくり活動の根幹だと考えます。 そこで今年は初期段階からボランティアメンバーを募集し、対話を重ね、二五八祭への情熱を共に育んでいきたいと考えています。それらを経て、メンバーが五感をもって会話することの大切さを表現し伝えることで、来場者は現代社会での人との関わり方を考えるきっかけとなります。 これは人の意思伝達手段における「流行」と「不易」の理想的な交わりとなると考えます。この取組みが人と人とのつながりや地域社会がよりよいものとなることを信じ、第39回二五八祭を開催します。 不易流行とは―いつまでも変化しない本質的なものを忘れない中にも、新しく変化を重ねているものをも取り入れていくこと。二五八祭は「想の広場」「童の広場」「商の広場」で成り立っています!
<写真>童と商の二五八部員(ボランティア)会議の様子 【想いの広場】 今回の開催趣旨である「不易流行」を表現する広場です。毎年、企画が異なっており、今年はスタッフやボランティアメンバー、参加者が一体となれる企画を考えています。 【童の広場】 こどもの皆さん対象に、さまざまなお仕事体験ができる「はたらキッズパーク」の開催を予定しています。楽しくお仕事を体験できる当広場は、毎年行列ができるほど大人気です。 【商の広場】 20店以上の「フードコート」、150店以上参加の県下最大級の「フリーマーケット」の開催を予定しています。イベント詳細
【名称】第39回二五八祭 【日時】平成27年11月3日(火・祝)9:00~16:00 【場所】東近江市役所周辺 (※市役所前大通りは歩行者天国となります) 【主催】公益社団法人東近江青年会議所あなたのご協力が今年の二五八祭を盛り上げます!!
今年の二五八祭は、我々青年会議所メンバーのみならず、一般の皆様にも大いに関わっていただき共に作り上げていきたいと考えています。その取組みのひとつが、このFAAVO滋賀のグランドファンディングを用いた、協賛募集のお願いです。 皆様のご協力で、二五八祭のオリジナルグッズが誕生し、形となってこれからも残っていきます!ぜひとも、お力添えをいただき、一緒に二五八祭を盛り上げてください!どうぞ、宜しくお願い申し上げます! 起案者情報 【団体名】公益社団法人東近江青年会議所 【代表者】苗村雅樹(「ザ・二五八委員会」委員長) 【HP】http://www.higashiomi-jc.or.jp/2015/ 【facebook】http://www.facebook.com/258fes 【Twitter】 【その他】最新の活動報告
もっと見る39回目にして初!?祭グッズの製作がしたいです!!
2015/08/07 17:17ごあいさつ みなさん、こんにちは。 第39回二五八祭の委員長を務めます苗村です。 当ページを閲覧いただき、本当にありがとうございます。 二五八祭って? 滋賀県の旧八日市、現東近江で地元の皆様に支えられて毎年11月3日に開催する地元最大級のお祭りです。今年で39回目となり、まちづくり、まちおこしを主として開催されています。二五八とは、こちらの方言で「このくらいで」「おまけして」などの意味を持ち、2×5=10ではなく、8、つまり2割引ぐらい、という意味があります。昔、市(いまでいうフリマみたいなもの)が盛んで、そのときに生まれたとされる当時の造語と聞いています。その由来から二五八祭が39年前に誕生し、いまでも地元の皆さんに愛され続けています。 みどころは? 二五八祭のみどころは、大きく分けて3つあります。 1つ目は、毎年変わるテーマに沿った会場演出です。二五八祭は毎年、開催するにあたってのテーマを作成します。本年のテーマは「不易流行-人と人とが心通う、未来につながるコミュニケーション-」。対話の大切さを会場の皆さんに知ってもらう機会として、本年の二五八祭を開催いたします。ボランティアスタッフとともに、二五八音頭を作成して会場で踊りまくる、「想の広場」の演出です。2つ目は、滋賀県最大級のフリーマーケットです。道路をジャックして約200の出店者が集い、いろいろなものを販売します。また、飲食店も充実しており、店舗数は30店舗以上!滋賀県で店舗を構えるプロの料理人が集った本格的な飲食が楽しめる「商の広場」の演出です。3つ目は、子どもの広場で、本年は「はたらキッズパーク」、キッズマーケット(市場)の運営です。19種類の職業体験のほか、の対価として「おうみ(祭り内で利用できる通貨)」をもらい、市場でお買い物ができる体験型イベントです。毎年、数百人を越える子どもが、様々な職業体験を通じて、働くことの大切さや、ものづくりのすばらしさを学ぶ、「童の広場」の演出です。 なんでグッズ作成するの? 39回を迎える二五八祭ですが、ゆるきゃらまでいるのにグッズのグの字もないほど無形のイベントです。いままでほとんどグッズを作成したことはなく、なくても特に問題はないかもしれませんが、もっと幅広く祭りを知ってもらうために、ゆるきゃら「かぁくろう」のキャラクター性を活かした取り組みができないか、と考えて生まれました。親しみやすいキャラクターを、たくさんの人に知ってもらうといういままでにない切り口から、いろいろなことが伝えられるのではないかと。また、来場者の方にもグッズの販売はないのかとここ近年は聞かれていました。(ちなみに今回は製作させて頂ける場合でも、販売は行わない予定です。会場内のアンケートに答えてもらった方、協賛いただいた方にプレゼントする予定です) 最後に・・・ 初めての試みですので、どうなるかさっぱり分かりませんが、祭りを愛して頂いているみなさま、書いてある内容に少しでも共感いただけたみなさまのお力を是非お借りできればと思います。本年も、11月3日開催と初冬に入る肌寒い季節では有りますが、寒さを吹き飛ばす熱気あふれる会場設営を目指してまいりますので、是非ご協力お願い致します。 第39回二五八祭公式ホームページ いいねしてね! 第39回二五八祭公式フェイスブック もっと見る