
©Darrell Wong
このプロジェクトについて
7月にハワイで行われる世界で最も過酷な海峡横断SUP(Stand Up Paddleboard)レースに、宮崎を拠点に活動している国内トッププロ、村林知安選手が挑戦します。国内・海外を問わず近年急激に盛り上がりを見せているSUP、その頂点へのチャレンジを応援するプロジェクトです。
はじめまして。村林 知安と申します。日本屈指のサーフィンの聖地宮崎と言えど、実際に住んでいる人にとっては案外縁がないのがサーフィンの世界です。中でもまだまだ日本ではマイナーなSUP。ご存じない方がほとんどだと思います。
このプロジェクトを通して、一人でも多くの方に、SUPの魅力、世界に挑戦するアスリートのストイックな姿勢、そしてなにより、宮崎の海が世界的にも素晴らしいものだということを改めて知って頂けることを願っています。
SUPって? モロカイ海峡横断レースって?

© Harry Wiewel
SUPとは「Stand Up Paddleboard」の略で、ボードに立ってパドルで漕ぐ新しい水上スポーツです。
☆ 誰でも簡単に楽しめる
☆ 波の無いところでも「海上の散歩」を楽しめる
☆ 波乗り・クルージング・フィッシング・レースといった多様な楽しみ方ができる
これらの理由から、近年世界中で盛り上がりを見せています。中でも、SUPを用いたレースはその人気に加え、スポーツ性の高さから将来の夏季オリンピック種目入りが確実視されています。
宮崎県内でも、日向市の親子SUP体験や、宮崎市の元気体験プログラム(渚のぱどリングスポーツ)として、人気を博しています。
そんなSUPを用いたレースは、近年の人気の高まりを受け、国際大会が世界中で開催されています。その中でも最も過酷で、最もハイレベルなレースがハワイで開催されるモロカイ海峡横断レース(正式名称 Molokai to Oahu 通称 M20)です。7月のハワイはレースシーズンで、毎週末国際大会が開催されており、その締めくくりにふさわしい特別なレースです。
その内容は至ってシンプル。
32マイル(52km)の海峡をSUPのみを使って横断する、一番早く横断できた選手が優勝。

▲M2Oコースマップ
字にすると簡単ですが52km。宮崎市役所から日南市南郷町まで、東京都庁から江の島までと同じぐらいの距離です。しかも太平洋のど真ん中のこと、身長よりも大きい波と、風速15mを超える風が出走者にはおそいかかり、周囲には陸の影も見えません。
その中を、世界トップレベルのライバル達と競い、約5時間かけてゴールを目指す、挑戦するだけでもその勇気を讃えられる、世界中のトップウォーターアスリートが集結する世界で唯一の"最も特別なレース"です。

▲モロカイ海峡を渡る。5時間にも及ぶ孤独な戦いの一幕です。
©Darrell Wong
村林 知安からのメッセージ

FAAVOをご覧の皆様、はじめまして。村林知安です。モロカイへの挑戦は今回で4度目となります。モロカイで勝つためには、宮崎でトレーニングするのがベストだと思い、2011年12月に移住してきました。
モロカイに初めて挑戦したのは2010年、尊敬する世界トップのウォーターマン達がモロカイに参加している、ならば自分も挑戦してみよう、と思ったことがきっかけでした。
初めて参加したモロカイでは、海峡のど真ん中に自分一人だけ、海と向き合って5時間もの間漕ぎ続けるという人生初の経験をしました。自然の凄さ、それに対したときの自分の無力さを改めて思い知らされる5時間でした。レース中は、想像を超えたきつさに、二度とやりたくない!とすら思いました。
でも、レースが終わって、競い合ったライバルであり、同じモロカイへの挑戦者という仲間でもある他の選手たちとみんなで讃えあっている間に、またやろうと思える不思議な魅力がモロカイにはあります。
それは何度参加しても変わることはありません。

©Darrell Wong
海という大自然と向き合い、深く知ること、自分と向き合い、自分を深く知ること。モロカイを経験してから、一層真剣にSUP、海に取り組むようになりました。間違いなく人生が変わりました。
SUPは他のウォータースポーツと違い、波がなくても風がなくてもボードとパドルさえあればできる、ある意味世界のどの地域にとっても平等なスポーツです。世界中でやれるスポーツだからこそ、世界的な人気もある。それは、日本であっても同じことです。
日本でやっていても、ワールドチャンピオンになれる可能性は0じゃありません。世界のトップを相手に、宮崎の海でトレーニングした人間が戦える。それを自分が証明してきます。
SUPレースは、そう遠くない将来オリンピック種目になるであろうスポーツでもあります。その時に、日本代表がメダルを取れるようになってほしい。SUPレースの国内トッププロとして、心からそう思います。
宮崎は、スポンサーさえ付けばすぐにでも国際的な大きな大会が開催できる場所であり、トレーニングをするには最高の場所でもあります。
海に囲まれている日本で、しかもそんな恵まれた土地でもある宮崎で、海を楽しまないのはもったいないです。SUPは老若男女問わず、家族で楽しめるスポーツです。競技としても魅力的なSUPを、この機会に是非知って欲しいと思っています。
皆様の温かいご支援、よろしくお願いいたします。

©K.Kitajima
宮崎から世界へ挑戦する その象徴としてのアスリートを応援したい!
いつかオリンピック種目になるSUPというスポーツ。その時、日本代表として世界に挑戦するのは、村林の次か、さらにその次の世代です。
彼ら彼女らが世界に向けて挑戦する時、今回実績を残すことができれば、きっと大きな勇気を与えてくれると思います。
そんな挑戦をこの機会に宮崎にゆかりのある多くの人に知っていただき、支えていただくことができれば、もしかしたら未来のワールドチャンピオンは宮崎から生まれるかもしれないと思い、このプロジェクトを立ち上げました。
皆様の温かいご支援、よろしくお願いいたします。

©K.Kitajima
<モロカイ海峡横断レースに必要な予算内訳>
★エアーチケット 150,000円
★マウイ⇔モロカイ移動費 40,000円
★エスコートボートチャーター費 110,000円
★エスコートボートサポーター費 50,000円
★エントリー費 20,000円
★モロカイまでのハワイ滞在費用 190,000円
★モロカイ専用ボード購入費 360,000円~470,000円
(ボードの状態による)
合計 920,000円~1,030,000円
このプロジェクトでは、支援していただいた金額から、お返しなどの必要経費を一部差引いた上で、モロカイ専用ボード購入費の一部とさせていただきます。
こんなお返しをご用意しました
1,000円
・Thanksメール 支援者に対するお礼の言葉をメールでお届けします!
・動画のエンドクレジットにお名前を掲載 村林 知安がモロカイに挑戦する様子を収めた動画をYoutubeで公開予定です。その際、エンドクレジットに支援していただいた皆様のお名前を掲載させて頂きます!
3,000円
・Thanksメール
・動画のエンドクレジットにお名前を掲載
・村林 知安レース使用タオルにお名前を掲載 村林 知安がモロカイレースで使用するオリジナルタオルに支援いただいた皆様のお名前を掲載させていただきます!タオルは後日宮崎県宮崎市青島にある渚の交番にて展示します。
5,000円(限定30名様)
・Thanksメール
・動画のエンドクレジットにお名前を掲載
・村林 知安レース使用タオルにお名前を掲載
・TEVA オリジナルグッズ(ウォーターボトルorトラベルキット)
村林 知安のスポンサー企業であり、世界的なウォータースポーツブランドでもあるTEVAが提供するオリジナルグッズをプレゼントさせていただきます!
オリジナルグッズは以下の2つから選んで頂きます。
☆海外旅行にあると安心、フィルター付きウォーターボトル
☆基礎化粧品や常備薬を入れておくのに便利なトラベルキット(キャップ付きボトル、スプレーボトル、キャップ付きケース)

©TEVA
ウォーターボトルかトラベルキットのどちらかを選んでいただくことになります。
7,000円
・Thanksメール
・動画のエンドクレジットにお名前を掲載
・村林 知安レース使用タオルにお名前を掲載
・Starboard SUPオリジナルTシャツ or モロカイ公式記念Tシャツをプレゼント
村林選手のスポンサー企業であり、SUPレース界を牽引するトップブランドでもあるStarboard SUPが提供するオリジナルTシャツ、またはモロカイレース公式記念Tシャツのいずれかを支援して頂いた方にプレゼントいたします。

©Starboard SUP
▲M2O公式記念Tシャツか、Starboard SUP Tシャツのどちらかを選択いただくことになります。
サイズはご希望のサイズをご用意させて頂きますが、Starboard SUP Tシャツについてはデザインを選ぶことはできません。
また、Tシャツのデザインは変更になる可能性があります。
10,000円
・Thanksメール
・動画のエンドクレジットにお名前を掲載
・村林 知安レース使用タオルにお名前を掲載
・Starboard SUPオリジナルTシャツ or モロカイ公式記念Tシャツをプレゼント
・TEVA サンダルをプレゼント
村林 知安のスポンサー企業であり、世界的なウォータースポーツブランドでもあるTEVAが提供するビーチサンダル"MUSH"を支援して頂いた方にプレゼントいたします。すぐれた衝撃吸収性がやみつきになる、ハッピーな履き心地のサンダルです。TEVA製品ならではの快適な履き心地を是非体感してみてください!

©TEVA
▲サイズはご希望のサイズをご用意いたしますが、カラーについては選択することはできません。
20,000円
・Thanksメール
・動画のエンドクレジットにお名前を掲載
・村林 知安レース使用タオルにお名前を掲載
・Starboard SUPオリジナルTシャツ or モロカイ公式記念Tシャツをプレゼント
・TEVA サンダルをプレゼント
・村林 知安レース使用タオルにお名前を大きく掲載&同デザインのタオルをプレゼント
村林 知安がモロカイレースで使用するオリジナルタオルにお名前を大きく掲載させていただきます。また、同デザインのタオルを支援していただいた方にプレゼントいたします。
30,000円
・Thanksメール
・動画のエンドクレジットにお名前を掲載
・村林 知安レース使用タオルにお名前を掲載載
・Starboard SUPオリジナルTシャツ or モロカイ公式記念Tシャツをプレゼント
・TEVA サンダルをプレゼント
・村林 知安レース使用タオルにお名前を大きく掲載&同デザインのタオルをプレゼント
・村林 知安によるSUP体験会(宮崎県で開催)
宮崎県宮崎市青島で、村林 知安によるSUP体験会を支援して頂いた方のために開催いたします。もちろん、村林 知安によるレッスンも受けられます。この機会に是非SUPに触れてみて下さい!
100,000円(限定1名様)
・Thanksメール
・動画のエンドクレジットにお名前を掲載
・村林 知安レース使用タオルにお名前を掲載
・Starboard SUPオリジナルTシャツ or モロカイ公式記念Tシャツをプレゼント
・TEVA サンダルをプレゼント
・村林 知安レース使用タオルにお名前を大きく掲載&同デザインのタオルをプレゼント
・村林 知安によるSUP体験会(宮崎県で開催)
・村林 知安がモロカイレースで使用するボードにお名前or企業ロゴを大きく掲載
村林 知安がモロカイレースで使用するボードに支援して頂いた方のお名前もしくは企業ロゴを大きく掲載させていただきます。
※ステッカー制作費用は別途ご負担となります。15cm×15cm もしくは40cm× 7cm
・グループ利用可能(4名まで)なSUPスクール無料券
日本国内各地の協賛ショップにて、SUPスクールを無料で受けていただけます。この機会に是非ご家族やお友達と一緒にSUPに触れてみてください
200,000円(限定1名様)
・Thanksメール
・動画のエンドクレジットにお名前を掲載
・村林 知安レース使用タオルにお名前を掲載
・Starboard SUPオリジナルTシャツ or モロカイ公式記念Tシャツをプレゼント
・TEVA サンダルをプレゼント
・村林 知安レース使用タオルにお名前を大きく掲載&同デザインのタオルをプレゼント
・村林 知安によるSUP体験会(宮崎県で開催)
・村林 知安がモロカイレースで使用するボードにお名前or企業ロゴを大きく掲載
・グループ利用可能(4名まで)なSUPスクール無料券
・村林 知安がモロカイレースで使用したパドルをプレゼント
村林 知安がモロカイレースで使用したパドルを、サイン入りでプレゼントさせていただきます。本格的にSUPをやっている方はもちろん、これからSUPを始める方にもおすすめの軽く、使いやすい高品質なパドルです。
起案者情報

【起案者】:村林 知安
【HP】:
http://www.sup-tomo.com
【Twitter】:
https://twitter.com/SUPtomo_sptrs
【Facebook】:
https://www.facebook.com/tomoyasum
村林 知安を応援するFacebookページ、“
村林知安サポーターズ”も設置しています!