Please get in touch if you have any questions, interests or business ideas.

GET IN TOUCH

Check our Terms and Privacy Policy.

九州島の真ん中でモリオンテ〜森の音楽会&手作り市〜を開催したい!

2014年第一回目のモリオンテの会場は、五ヶ瀬ワイナリー。県境を越え、宮崎県五ヶ瀬町での開催となります。自然の中で、音楽と手作り市が開かれるイベントです!

現在の支援総額

46,000

46%

目標金額は100,000円

支援者数

10

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2014/06/26に募集を開始し、 2014/07/25に募集を終了しました

九州島の真ん中でモリオンテ〜森の音楽会&手作り市〜を開催したい!

現在の支援総額

46,000

46%達成

終了

目標金額100,000

支援者数10

このプロジェクトは、2014/06/26に募集を開始し、 2014/07/25に募集を終了しました

2014年第一回目のモリオンテの会場は、五ヶ瀬ワイナリー。県境を越え、宮崎県五ヶ瀬町での開催となります。自然の中で、音楽と手作り市が開かれるイベントです!

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

モリオンテ、初の五ヶ瀬開催!

▲山都わくわく協議会の代表 須藤かよ(右)と三枝彩子 こんにちは。モンゴル民謡オルティンドー歌手の三枝彩子と申します。 311の震災後に東京→熊本市→山都町と移り住みました。同じく東京から山都町に移住してきたピアニストの須藤かよとともに、自然豊かな九州の真ん中で、森の音楽会&手づくり市、通称「モリオンテ」の企画・運営を行っています。 私たちが今住んでいる山都町は、宮崎県との県境の町。 これまでは熊本県山都町のキャンプ場で行っていたイベントですが、今回の会場はお隣の宮崎県五ヶ瀬町。人口の少ない中山間地域で、だんだんと広がってきた人脈を生かし、県境を越えて地域を盛り上げていくことを目指しています。

境目にとらわれずに

▲2013年11月 モリオンテ@服掛松キャンプ場のようす 森の音楽会&てづくり市、通称モリオンテ。その第一回が「九州のへそ」といわれる熊本県山都町の服掛松キャンプ場で開催されたのは、2012年12月のことでした。こぢんまりとしたイベントでしたが、参加された方々の雰囲気から、これから楽しいことが広がっていきそう!という手応えを感じた私たちです。 「自然の中で音楽を楽しんでもらう」というのがそもそもの出発点。そこから発展し、繋がった方々のおかげで、丁寧に作られたモノを購入でき、また、いろいろな人が楽しく気軽に交流できる場として定着してきています。 2013年は4回開催し、毎回少しずつイベントの質も向上し、集客数も増えてきました。 ▲五ヶ瀬ワイナリーからは阿蘇が一望できる。 さて、今回のプロジェクト、2014年第一回目のモリオンテの会場は、五ヶ瀬ワイナリー。県境を越え、宮崎県五ヶ瀬町での開催となります。とはいえ、これまでの会場の服掛松キャンプ場からは車で15分ほど。日常的には近隣の人たちは県境をとくに意識もせず行ったり来たりしています。私たちは行政区にとらわれずに、九州の真ん中らへんの山の中での交流を活発にしたいという思いで企画しています。人口の少ない山間部ですので、なるべく広い地域の方々に関わっていただき、盛り上げていきたいのです。 山都町の旧蘇陽地区、五ヶ瀬町といえば、熊本・宮 崎両県の、ともに「辺境の地」。でも、見方を変えれば、ここは九州島の、「真ん中」なのですよ~。緑豊かで水のきれいな山奥から、楽しいことを創り出して発信していけば、きっと都市部からもどんどん人が集まってきて、楽しい交流の輪が広がっていくことでしょう。

九州の真ん中の大自然で楽しむ音楽

▲前回のモリオンテでのNori-chanのベリーダンス 五ヶ瀬町も山都町も、その広さの割に人口の少ない地域です。コンサートホールもライブハウスも、ショッピングモールもありませんが、緑豊か、空は広く、水はおいしく、人もあたたかい。都会からすれば、得難いものばかりのすばらしい環境なのです。 それを他の地域に向かってアピールしきれていないところがもったいないところです。 ▲地域の子どもたちもたくさん来てくれました。 そのすばらしい自然のなかでの屋外イベントは、本当に気持ちのいいものです。屋外での音楽イベントといえば、若者が対象である場合が多いかと思いますが、モリオンテのターゲットはずばり、老若男女。何せ、人口が少ないので!ジャンルは絞らず、しかし単なる「にぎやかし」ではなく、ハイクオリティで。やさしい、楽しい、おもしろい、かっこいい、気持ちいい、珍しい・・・とにかく、主催の私たちが「いい!」と思うオススメ演奏家に出演をお願いしています。音楽で、みんなが笑顔になれますように。

アーティスト紹介

◎関家悠也 古くから伝わる、虚無僧の道曲をもとに、音の瞑想、音の哲学、音の中に見える日本の原風景を模索している。一音一会。 ◎Nilton Pires ニュートンピレス ヴォーカル . ギター ▲©Masaki Ozaki 1978年6月4日生ブラジル ・ リオデジャネイロ生まれ。 5 歳からギターを独学で学ぶ、 音楽発祥の地バイア州サルバドールで 11歳から28歳までプロギタ リストとして活動。 (サンバ ・ フォーク ・ フォホー ・ アシェ ・ ロック ・ ボサノバ 他) 数々のテレビ ・ ラジオ出演。 28歳から4年間、 仏教を学び、 2012年 12月来日 現在、 福岡で活動中。 ◎須藤 かよ ピアノ . アコーディオン .ヴォーカル (Kayo Sudo) 東京出身。 国立音楽大学卒業。 ブラジルの鬼才音楽家エルメートパスコアルのピアノソロを聴いて猛烈な衝撃を受け、 ジャズ、 ブラジル音楽、 童謡、 エルメートパスコアルやエグベルトジスモンチの曲を中心とした音楽活動を開始する。 現在、 ジャズ、 ボサノバやショーロなどのブラジル音楽、 ポップス、 ワールドミュージック、 オリジナルの楽曲等 幅広いジャンルで活動。 石川ひとみ、 サイゲンジ、 バランサ、 LoaoLyra、 LicaCecato、 さねよしいさこ、 落合さとこ、 他多数アー ティストのライブ、 レコーディングに参加。 舞踏、 コンテンポラリーダンス、 ベリーダンス、 など身体表現とのセッション、 演劇、 映像音楽など手がける。 2012 年に東京から熊本に移住を決意。 自然の中で音楽を作り全国に発信活動していく新しいライフスタイルを開拓中。 オリジナル曲を集めたソロファーストアルバム CD 『かよだよ』 リリース ◎林夏木 ダンス . パーカッション ▲©Masaki Ozaki 18 年前、 日本にはじめてアフロ ・ ブラジリアンダンスを紹介し、 自然神オリシャーのダンスとカーニバルダンス ・ サンバへギをこよなく愛するがゆえ、 自ら踊り人々を踊らせるため、 京都を拠点に全国津々浦々走り廻る。 ◎三枝彩子 モンゴル民謡オルティンドー歌手&須藤かよ 三枝彩子の歌うモンゴル民謡オルティンドーは、節の長い独特の発声法による音楽。壮大な世界を言葉を超えて心に響く歌声で表現する。 東京から移住し山都町を拠点に音を紡ぐ2人で九州のへそエリアを音楽で熱くしたいと“モリオンテ”を開催。 みんなが笑顔でいられるような世界を願い、演奏、イベント企画など精力的に活動している。

交流が広がり魅力を発信できれば、地域を盛り上げていける

▲子どもたちのお絵かきコーナー 五ヶ瀬町でも山都町でも、人口減少の心配がされていますが、地元の人が自信を持ち、町が楽しい雰囲気で満たされれば、来訪者も移住者も増えていくと思います。 「わざわざ」地域に残ること、やってくることを選択した人たちには、バイタリティ溢れる個性的かつ魅力的な人がたくさん。そうした人たちの交流を促し、みんながつながり、また新たに「移って来たい」と思ってくれる人を増やすことは、可能なはずです。 モリオンテがそんな可能性を広げるきっかけのひとつになれるようにと願っています。

当日スケジュール

●モリオンテ~森の音楽会&手づくり市~ 7/26(土)11:00~16:00 12:00~ライブスタート ■会場:五ヶ瀬ワイナリー 風のホール 〒882-1202 宮崎県西臼杵郡五ヶ瀬町桑野内4847−1 TEL 0982-73-5477 ■ライブ ・関家悠也(法竹(ほっちく)) ・ニュートンピレスと仲間達の奏でるブラジルの風 ~踊るブラジリアンミュージック!~ Nilton Pires g&vo 須藤かよ p.acc. 林夏木 dance&perc.) ・須藤かよ&三枝彩子(ピアノ、アコーディオン、モンゴル民謡オルティンドーほか) ■出店 タリカシ(今回はどんなメニュー?)<宮崎 美郷町> 七香うどん(うどん)<延岡市> 緒方農園(無農薬生姜商品パンお菓子など)<御船町> 中畠農園のうふふなイチゴ商品<山都町> AQUA DE HIBEIRA(手作り石鹸とアロマコスメ)<宮崎 日向> 星徳コーヒー<山都町> 福祉作業所日融工房<五ヶ瀬町> ほか ■ライブペイント ひらたようすけ ■主催:モリオンテ実行委員会、山都わくわく協議会 ■料金:入場無料/音楽ステージ投げ銭制 ■問い合わせ:モリオンテ実行委員会 090-1790-8817 E-mail yamatocity.piano☆gmail.com(☆をアットマークにしてください)

最後に

モリオンテの運営にあたっては、移住・地元問わず、五ヶ瀬町・山都町の同世代の友人たちを中心に、それぞれの得意な分野でサポートしてもらっています。 田舎では人口が少ない割に行事が多かったりで、皆さんお忙しいのですが、これまでモリオンテに参加してくださった方々から、アイディアをいただいたり、お手伝いの申し出をいただいたりしています。広がりゆくご縁に感謝しています。 Faavo熊本でもモリオンテのプロジェクトでお世話になりました。境目を飛び越えることでさらにご縁が広がるものと信じています。お近くの方はぜひ直接参加しにいらしてください!遠方の方も、とっておきのリターン品をご用意しましたので、五ヶ瀬の空に思いを馳せつつ、盛り上げにお力添えいただけたらうれしいです!

起案者情報

【団体名】モリオンテ実行委員会 【起案者名】三枝彩子 【HP】http://morionte.blog.jp/ 【起案者Facebook】 【Facebookイベントページ】https://www.facebook.com/events/1444428799141712/

支援に関するよくある質問

ヘルプページを見る

このプロジェクトの問題報告はこちらよりお問い合わせください

最新の活動報告

もっと見る
  • faavoにて応援してくださった皆さま、ありがとうございました。 力及ばず、不成立とはなりましたが、皆さまのお気持ちが、大きな励みとなりました! 当日は、お天気にも恵まれ、お客さまをはじめ、関わってくださった皆さまのおかげで、和やかな笑顔あふれる、素敵な場となりました。 多くの方とこのひとときを共有できたことが幸せでした。 今後も工夫をこらしながら活動していきますので、ご注目ください。よろしくお願いします! もっと見る
  • 出店者さん一覧

    2014/07/24 13:43
    出店者さんの一覧です。 今回も各地から、バラエティ豊かでうきうきするモノ&人がいっぱい! お楽しみに *** タリカシ かき氷(美郷町北郷) 養生カレー 南インドカレー(熊本市) そらのもりwith PORCO PAN ジンジャー商品、パン、お菓子など(御船町・山都町) AQUA DE HIBEIRA 手作りコスメ、石鹸、ハーブ商品など(日向) まめらくだ ベジ担々麺、インド雑貨衣類など 天然酵母パン  ヤマGENさん(山都町) 星徳コーヒー 自家焙煎コーヒー (山都町) 植松屋 タイカレー、オーガニックスイーツ、タイ小物など momo自然農園 無農薬野菜&タイマッサージなど(美里町)  バーニーズガーデン お菓子&竹細工など    (日向) 工房 "樂流" サンドイッチ(五ヶ瀬町) 藤本くん ジュース 野菜(五ヶ瀬町) よこっちょ 生ビール おつまみ(五ヶ瀬町) 弥雪 ハンドメイド洋服、雑貨など(山都町) 中畠農園のうふふなイチゴ商品(山都町) ゲンさんのシャボン玉であそぼう(嘉島町) へのへのもしじ 似顔絵(山都町) うまくらめ ハンドメイドアクセサリー アサヤン チャイ(高森町) NORI-chan かき氷(高森町) その他 豆乳ラッシー等 もっと見る
  • 7/26(土)モリオンテに出演してくださる関家悠也さんの動画です。 虚無僧さんたちの笛、法竹(ほっちく)の演奏家さんです。 広島から、竹の文化・虚無僧さんたちの文化が色濃く残る九州へ、ということで山都町に移住されました。 音を出しているのに、「静寂」ということばが似合うように、私は感じます。 今回、モリオンテの舞台ではトップバッターをつとめてくださいます。 イベントの始まりを、清めていただくのにぴったりだなーと思います。 お楽しみに! もっと見る

同じカテゴリーの人気プロジェクト

あなたにおすすめのプロジェクト