オクトーバーフェストみのおを今年も開催します
はじめまして。
オクトーバーフェストみのお(OFM)2017実行委員会と申します。
お陰様でOFMは今年で6年目を迎えます。
その発端は、阪大で友に出会い、箕面で人の温かさに触れ、その縁を大切にしてともに集い楽しめる場を創りたい。箕面を第二の故郷として戻って来られる『居場所』、そして感謝の気持ちを伝えられる『カンバス』を創りたい。
そんな思いが当時の先輩方にありました。
そして、箕面で活動する阪大生のサークル等がゆるやかなネットワークでつながろうと「箕面市学生活動連携会議(MGK24)」を立ち上げOFM2012を開催しました。
▲第1回開催時の実行委員メンバーたち
思いが引き継がれて6年。
6回目を迎える今年のコンセプトは、感謝の気持ちを今後に籠めて『箕面で乾杯~未来に拡げるよろこびの輪』としました。
今年も、地域の皆さんに楽しんで頂きたい、阪大生には連携と自己実現を更に促進してほしい、そんな思いで「阪大&箕面」スタイルで、手づくりのOFM2017を企画・開催します。
※「オクトーバーフェスト」とは
「オクトーバーフェスト」は、毎年秋にドイツ・ミュンヘンで開催され、200年以上の歴史を持つ世界最大のビール祭りです。
なぜ阪大生が中心なのか
箕面市には、阪大の箕面キャンパスがあり、旧外大時代からの40年に届く歴史の中で、箕面キャンパスの学生が箕面市内で色々な活動を展開してきました。
その活動は、2007年の阪大・外大2大学の統合後、豊中、吹田の2キャンパスの学生をも巻き込み、箕面市内で30を超える阪大生のサークル等により実に多様な形態で繰り広げられています。
MGK24では、OFMというカンバスを拵え、それらサークル等の「活動目的」に合わせたそれぞれの「自己実現の場」を提供し、連携して、共に協創しようとするものです。
現在は、阪大生のサークル等のみの構成となっていますが、広く他大学にも参加を呼びかけていきたいと考えています。
そして箕面市をさらに元気に
大阪大学3キャンパスのトライアングルのど真ん中に箕面かやの広場(キューズモールふれあいパーク)があり、箕面市の皆さんのみならず近隣からもその魅力に惹かれた来場客でにぎわっています。
また、箕面市には箕面ビールという8年連続で世界のビールコンクールで金賞の栄に輝いた素晴らしいブリュワリーやオンリーワンのお店があります。
これらの地域資産を実行委員会が、手づくりのOFMで結びつけ、お子さんからご年配の方々まで皆さんが楽しんで頂けるよう、新たなふれあい創造の場と、さらなる箕面の活性化、取り分け萱野中央地区(キューズモール周辺)の活性化に寄与したいと思っています。
北大阪急行線の延伸(http://www.city.minoh.lg.jp/kitakyu/kitakyu-enshin.html)も決まり、ますますの賑わいを予感させる中、10回目のOFMを迎える時には、箕面キャンパスが箕面船場地区に移転・オープンの年度となります。(https://www.city.minoh.lg.jp/…/houkokusyogaiyouban_20170508…)
集まった支援の用途とその内訳
10周年を迎える時には、現メンバーの多くがOFMを見守る側にいると思いますが、先輩方の思いを引き継ぎ、さらに熱くして後輩達にバトンを託す、そのためにもクラウドファンディングにチャレンジして、広く皆さん方のご支援を仰ぎ、財政的基盤をしっかりさせたいと思っています。
10周年に向けた積み立て 100,000円
オリジナルTシャツ代 150,000円
ポスター、フライヤー印刷代 60,000円
ボランティア・出演者謝礼 50,000円
消耗品代 25,000円
保険料 6,000円
駐車料金補助 10,000円
の支出の内、10周年に向けた積み立て、オリジナルTシャツ代とボランティア・出演者謝礼にかかる経費300,000円についてご支援頂きたく存じます。
皆さん方のお力添えをいただきながら、地域の皆さんとのふれ合い創造の場を、ここ箕面に定着、そして発展させていきたいと強く願っています。
当日は、美味しい箕面ビールや箕面ソーセージ等のグルメ料理、仙台出身の阪大生達による本場仕込みの「いも煮」などとともに、阪大生のサークルや「サプライズゲスト」のステージやブースでのパフォーマンスそして展示をお楽しみいただきたいと思います。
また、バルーンアート(無料)やストラックアウト、金魚すくい、ボールすくいなどのファミリー向けのイベントも充実させ、世代をこえて多くの皆さんが楽しんでいただける場造りを目指しています。
皆さんのご参加とお力添えをお願いいたします。
開催概要
開催日時:平成29年10月15日(日)午前11時~午後4時
開催場所:箕面市立かやの広場(キューズモールふれあいパーク)
主 催 :オクトーバーフェストみのお2017実行委員会(以下予定)
実行委員会構成団体:箕面市学生活動連携会議(MGK24)、阪大各サークル
共 催 :箕面市、箕面市教育委員会
協賛後援:(公財)箕面市国際交流協会、(公財)箕面市メイプル文化財団、(公社)箕面市シルバー人材センター、箕面商工会議所、箕面市観光協会、市民活動フォーラムみのお、JA大阪北部、箕面ロータリークラブ、箕面船場ライオンズクラブ、タッキー816みのおエフエム、J:COM、くすの木友の会、箕面市労働組合連合会、暮らしづくりネットワーク北芝、みのおキューズモール、(株)ウイル、(株)ウイルスタジオ、箕面ビール、(株)夢職人、ミズノ(株)、近畿セイビ(株)、日本アジア証券(株)、箕面naバル、n's herb
応援コメント
株式会社夢職人 代表取締役 辻陽平さん
株式会社夢職人の代表の辻です。
オクトーバーフェストみのおに弊社も2年前から参加させて頂いています。
このイベントは大阪大学の学生団体が力を合わせて企画、運営を行っているもので、ビールや物品を単純に売り買いする一般的なイベントとは異なり、参加される出展者、来場者の距離が近い、ほんわかとした優しく心地よいところが他にはない魅力です。
その魅力は縁の下で頑張っておられる、大阪大学の学生さん方が地域への恩返しの気持ちで取り組んでおられることにあると感じています。
そんな彼らに揃いのTシャツを着て心を一つに多くのご来場者をお迎え出来る環境を皆さまのお力添えで提供出来ると素晴らしいと思います。私も心より応援しております。
ご協力宜しくお願い申し上げます。
初回オクトーバーフェストみのお実行委員長 宇藤さん
初代実行委員長の宇藤です。
私たちは、大阪北摂の箕面市で、地域を盛り上げる官学協働の1ケースとして、オクトーバーフェストみのおを開催しました。
この取り組みによって、地域の人が集まる活気ある場、地元特産が活きる商業機会、また大阪大学学生たちの成長機会を創り出しています。
私たちの取り組みに、少しでもご支援いただければ幸いです。
機会がございましたら、当日に足を運んでいただけると嬉しい限りです!
くすの木友の会 廣瀬さん
くすの木友の会の廣瀬でございます。
私たちくすの木友の会は、地域で活躍する子どもたちの健全な成長を願い、ともに楽しく活動を行なう育成団体です。
このオクトーバーフェストみのおに参加させて頂いて4年目となります。
発端は、オクトーバーフェストみのお実行委員会のメンバーから「地域の子どもたちも集って遊べる場にしたいので、ご参加願えませんか」というお誘いを頂いたことでした。
オクトーバーフェストみのおの「共に集い楽しめる場造り」や「感謝の気持ちを伝える」という思いに共感して、友の会メンバー全員一致で、その年から参加させて頂いています。
以来、阪大生の皆さんの地域を思う真摯な姿にふれ、心が洗われる思いで私たちも一日楽しく活動しています。
先日も、わいわいがやがやと松屋町まで仕入れに行ってきたところです。
このオクトーバーフェストみのおが「地域の子ども達にとっても、戻ってこれる『居場所』であってほしい」と願うところです。
その継続と発展に皆様のお力添えをお願い致します。
n's herb 代表 永来 菜穂子さん
本年もオクトーバーフェストの開催おめでとうございます。
近頃は手軽に情報が得られ、時間や場所の制約なく誰とでも交流できるSNSが多く使われています。
私も自己発信ツールとして拡散力に優れたSNSを活用し、多くの人と繋がりを持っています。しかし真の人間関係はバーチャルでは創り得ず、顔を合わせて話しを交わす「リアル」の大切さも感じています。
OFMは地域との交流によって、楽しみや喜びを肌で感じ、感動や感謝がリアルに人を繋いでいく。そのような場になることでしょう。
素晴らしいフェストを期待して一緒に応援できればと思います。
箕面ロータリークラブ会長 木村さん
箕面ロータリークラブでは、MGK24の皆様と共に数々のイベントを行っています。学生さん達のパワーは箕面を活性化させる原動力となっています。
そして、今年6回目を迎えられたオクトーバーフェストも、阪大MGK24やサークルの皆様と箕面市民の皆様とをつなげる素晴らしいイベントとなってまいりました。私たちもこのイベントの成功のために応援しています。
お揃いのTシャツで皆が装いも気持ちも一つとなって、本場ドイツのオクトーバーフェストに勝るとも劣らない楽しいイベントとなりますよう願っています。
どうか皆様もご協力をお願い申し上げます。
大阪大学ベリーダンスサークルHalaawaatの皆さん
大阪大学ベリーダンスサークルHalaawaat(ハラーワート)と申します。この度はオクトーバーフェストみのお(OFM)2017の開催決定、誠にお慶び申し上げます。
当サークルは、ベリーダンスの公演活動を通して「中東文化に親しみを持ってもらうこと」を目標として、2012年度より活動を続けてまいりました。
その拠点になっていたのがこの箕面の地です。 オクトーバーフェストみのお(OFM)の魅力の一つは、子どもさんからお年寄りまで世代を超えた一体感、阪大生によるベリーダンスやフラメンコ、アフリカンダンス等のステージパフォーマンスによる文化を超えた繋がりがあることだと思います。 私たち阪大生の暮らしや活動を支えてくれる箕面に、人とひととの繋がりのきっかけ作りを通して恩返しができたらと思い、今年も参加させて頂きます。開催に際し、一人でも多くの方にご協力頂けたら幸いです。
ラジオサークル「ふらっとちゃっと」栁澤さん
こんにちは ラジオサークル「ふらっとちゃっと」の栁澤です。
大阪大学には、現役の私ですら把握しきれないほどの様々な団体があり、その多くの団体が協力して行われるオクトーバーフェストみのおは、様々な表情を持ったものになります。
我々ふらっとちゃっとはラジオ活動を通して箕面の様々な場所に出向き、多くの隠れた魅力や市民のみなさんの暖かさを日々、発見しています。そんな箕面に恩返しを、という思いで今回もイベントに協力させていただいております。
経緯は様々ですが、すべての団体が共通して箕面のために、と動いています。
皆様のご協力をお待ちしております。
阪大農学部代表 木村さん
学内で鶏を飼育することを中心としたサークルだったはずの僕らが、まさか祭りのお手伝いをする日が来ようとは思ってもいませんでしたが、箕面市の面白いとこが詰まったオクトーバーフェストみのおを皆で盛り上げていきたいです!頑張ろう!
大阪大学環境サークルGECS代表 松岡さん
オクトーバーフェストみのお2017開催に向けてのクラウドファンディングということで、応援のメッセージを送らさせていただこうと思います。地域に根付いたお祭りということで、日頃箕面の方々にお世話になっている私達にとっても良いお祭りになれば良いと思っております。
私達は今回ワークショップやゴミナビといった環境活動に加え、飲食ブースという形で参加させて頂きます。
皆さんのお力を少しでもお借り頂けたら嬉しく思っております。
宜しくお願いします。
お返しにご協力いただいた皆様
箕面から世界のオンリーワンに。
世の中の人々に感動をお届けする、感動発信企業に。
私たちの製品やサービスが「満たすべき品質」ではなく、「心からの感動」をお届けする事で、世の中の人々の暮らしをより快適で豊かなものにする、感動発信企業になることを目指しています。
商品名は、30日(みそか)に一度の交換を勧めている事に由来する、毛先に独自コーティングを施した歯ブラシ「MISOKA」。
Tumaini Nyumbaniとはスワヒリ語で「希望を我が家に」という意味です。
ケニアのスラムに暮らすシングルマザー、HIV陽性者を支援する学生NGO団体です。
名前の由来は「笑う門には福来る」の格言から。
日常を楽しく過ごせば幸せもやって来る。
その為に自分達が面白いと感じることを主にTシャツに 表現するデザイナーと刷り師と雰囲気造りのチーム。
古代より人々は病気やけがの治療に薬効のある植物を利用してきました。
現代では化学合成された薬が多くなり、植物の優れた作用を忘れがちになっています。
必要に応じて薬を利用することは大切ですが、副作用は否めません。
症状の緩和や体質改善などには副作用の少ないアロマやハーブを利用してみてはいかがでしょうか。薬草の持つ力を見なおして、心と体に優しいハーバルケアを始めませんか?
起案者情報
【団体名】オクトーバーフェストみのお2017実行委員会
【実行委員会メンバー】門永知峰、木村吉政、栁澤和紀、秋山翔太郎、生野圭一郎、上野浩一、太田俊裕、岡本真緒、奥野晃司、加賀拓磨、門谷宙、小道雄太、阪本和音、神野遼、田中琴子、寺田佑貴、仲井翔平、中田馨介、橋本拳、平田晧一、光山容史、山口麗華、我妻佑哉、渡部和泉
【Facebook】https://www.facebook.com/Team.ISO.Monogatari/
【Twitter】@MGK24MINOHAN
最新の活動報告
もっと見るご結婚式、お誕生会などのサプライズゲストとして如何でしょうか。
2017/10/08 13:09滝ノ道ゆずるの着ぐるみを1日占有できます。ゆずるのスケジュール上、日程の調整をお願いすることがありますが、3カ月前からの予約が可能です。ご結婚式、お誕生会などのサプライズゲストとして如何でしょうか。ゆるキャラG4位善戦中のゆずる君のサプライズ度は大きいと思います。 ご支援いただく2コースにご用意させていただいておりますので、ご検討いただきたく存じます。 もっと見るOFM2017オリジナルTシャツのデザインが決まりました。
2017/10/07 09:46皆様、お早うございます。Laugh&be FatさんからOFM2017オリジナルTシャツのデザインが届きました。「モチーフはグリム童話の「ブレーメンの音楽隊」です。オクフェスはもとはドイツのイベントなので、ドイツっぽいモチーフと字体にしました。 (北ドイツと南ドイツの違いはありますが…) シルエットは、みんな箕面に住む仲間たちです」とのことです。 ご支援いただく2コースにご用意させていただいておりますので、ご検討いただきたく存じます。 もっと見る