Please get in touch if you have any questions, interests or business ideas.

GET IN TOUCH

Check our Terms and Privacy Policy.

北九州市を活性化させるために「300人DE鬼ごっこ!!」を成功させたい!

福岡県北九州市で活動する私たち「スマイルシャッター」は、2014年9月28日(日曜日)に北九州市若松区の響灘緑地グリーンパークにて「300人DE鬼ごっこ!!」を開催します! 参加者が楽しく交流でき、より北九州市が盛り上がるイベントの開催を目指しています!

現在の支援総額

13,000

26%

目標金額は50,000円

支援者数

2

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2014/09/08に募集を開始し、 2014/09/26に募集を終了しました

北九州市を活性化させるために「300人DE鬼ごっこ!!」を成功させたい!

現在の支援総額

13,000

26%達成

終了

目標金額50,000

支援者数2

このプロジェクトは、2014/09/08に募集を開始し、 2014/09/26に募集を終了しました

福岡県北九州市で活動する私たち「スマイルシャッター」は、2014年9月28日(日曜日)に北九州市若松区の響灘緑地グリーンパークにて「300人DE鬼ごっこ!!」を開催します! 参加者が楽しく交流でき、より北九州市が盛り上がるイベントの開催を目指しています!

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

イントロダクション

福岡県北九州市で活動する私たち「スマイルシャッター」は、2014年9月28日(日曜日)に北九州市若松区の響灘緑地グリーンパークにて「300人DE鬼ごっこ!!」を開催します! 2014年8月31日(日曜日)に開催した当団体初のイベントである「100人仮装鬼ごっこ」では、北九州市の大学生・高校生などの若者が「鬼ごっこ」を通して楽しく交流する機会をつくることができました! 今回は、参加者が楽しく交流でき、より北九州市が盛り上がるイベントの開催を目指しています!

スマイルシャッターとは一体どんな団体なの?

「スマイルシャッター」は2014年7月7日「七夕の日」に「大学生間交流イベント」で出会った北九州市の大学生15人(九州工業大学6名・北九州市立大学5名・九州女子大学1名・九州栄養福祉大学1名・九州国際大学2名)で構成されている「楽しいを創造る(つくる)」ただその一つだけを目標にしている学生団体です! 今回は誰でも知っている遊び「鬼ごっこ」を通して北九州市の若者の交流の機会をつくり、北九州市を盛り上げていきたいと考えました!

ギネス鬼ごっこに挑戦!!

先日、私たちは「100人仮装鬼ごっこ」を北九州市門司区門司陸上競技場にて開催しました! 参加者からは、 「周りの参加者は知らない人ばかりだったけど、みんなで走り回って楽しかった!」 「運動不足の身体にはきつい(笑)けど、捕まらないように必死になった!」 「久しぶりに本気で走って爽快だった!」 などの感想を頂きました! また、当日は、スペシャルゲストとして、地元北九州市八幡西区を拠点にして活動する歌手の方、北九州市の環境の取り組みを発信し、魅力を伝えるため日々PR活動をしている北九州市環境マスコットキャラクター“ていたん&ブラックていたん”をお呼びし、イベントを盛り上げてもらいました。 私たちは「鬼ごっこ」を通じて若者の交流の機会をつくるだけでなく、「鬼ごっこ」のギネス記録も狙っています! 最終目標は、北九州市に全国から参加者を集めて、「鬼ごっこ」のギネス記録を更新することです!ちなみに、現在の「鬼ごっこ」の記録はアメリカ・インディアナ州エルクハート群のコミュニティー高が所持している“2202人”です!(2014年6月現在) 私たちは、このギネス記録を更新するために、まず、「100人仮装鬼ごっこ」を実施しました! 次は、「300人DE鬼ごっこ!!」です! 開催場所は、北九州市若松区の響灘緑地グリーンパークです!! 現在、「グリーンパーク活性化共同事業体」と「西日本鉄道株式会社」の協力のもと準備を進めています! 北九州市の大学生や高校生が、童心に帰ってグリーンパークの芝生の上を駆けまわり、「鬼ごっこ」を通して交流することで、私たちのように学生間の新たなネットワークが生まれ、北九州市の活性化に繋がると思います! 「300人DE鬼ごっこ!!」ホームページは下記になります。 →http://smileshutter.strikingly.com/

ギネス鬼ごっこのルール

ここで、「ギネス鬼ごっこ」のルールを紹介したいと思います! 「ギネス鬼ごっこ」は、一般的な鬼ごっこのルールとは異なり、鬼が徐々に増えていく「増え鬼」のルールに基づいて行われます! 以下に簡単にまとめました! 1.鬼にタッチされたら、目印として頭に赤いハチマキを巻きます。 2.鬼になったら交代はできません。 3.どんどん鬼が増え、参加者全員が鬼となった時点で競技終了です。 ちなみに、「100人仮装鬼ごっこ」で最後に残った方は、女性の方で、単純に「足の速さ」よりも「鬼ごっこ戦略」が勝った瞬間を見せつけられました! その女性の方には、「鬼ごっこ策士賞」ということで、開催日8月31日に関連させて野菜ジュースをプレゼントさせてもらいました!

支援金の使用用途

今回、みなさまから頂いた支援金は、「300人DE鬼ごっこ!」開催による運営費に使わせて頂きたいと思います。 ○詳細 イベント運営に使用する物品(ハチマキなど)の購入費用 イベントに関する保険加入費用

さいごに

今回、「グリーンパーク活性化共同事業体」と「西日本高速鉄道株式会社」のご協力のもと、「300人DE鬼ごっこ!」の準備を進めさせていただいております。 このような様々な人との出会いを参加者の皆さんと共有し、これからの北九州市の発展に貢献できるように成功を収めたいと思っています! 皆様のご協力・ご支援のほどよろしくお願いします!

支援に関するよくある質問

ヘルプページを見る

このプロジェクトの問題報告はこちらよりお問い合わせください

同じカテゴリーの人気プロジェクト

あなたにおすすめのプロジェクト