FAAVO宮崎から熊本と大分の皆様へ。
平成28年4月14日午後9時26分ごろ、熊本県益城町で震度7を観測する地震が発生しました。
FAAVO宮崎一同、「平成28年熊本地震(九州中部地震)」影響でお亡くなりになられた方のご冥福を心よりお祈り申し上げ、被災された方へお見舞い申し上げます。
【熊本・大分の復興支援金のお願い】
こんにちは。
FAAVO宮崎を運営しております株式会社インタークロスです。
先日の九州中部での地震の発生を受け、FAAVO宮崎では、クラウドファンディングを通じて「平成28年熊本地震(九州中部地震)」により被害を受けた皆様の力になるべく「復興支援金」という形で支援金を募集させていただきます。
FAAVOでは、現在全56ネットワークあるFAAVOネットワークを活かし、全国各地の皆様から熊本・大分の皆様へ復興支援のもととなる支援金を集め、被災された皆様が少しでも早く元の生活へ戻れるよう力を尽くしたいと考えております。
なお、FAAVOを運営する「株式会社サーチフィールド」ならびにFAAVO宮崎を運営する「株式会社インタークロス」は今回のプロジェクトにおいては成功報酬を差し引かず、現地の活動を支援いたします。
【各地の地震情報】
▲倒壊した熊本の阿蘇神社(参照:西日本新聞)
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/national/article/238792
▲大分自動車道を覆う土砂崩れ(参照:毎日新聞)
http://mainichi.jp/articles/20160417/k00/00m/040/103000c
▲大分県中津市深耶馬溪(参照:毎日新聞)
http://mainichi.jp/articles/20160417/k00/00e/040/184000c
【熊本・大分の復興支援金の送り先について】
皆様からご支援いただいた復興支援金は、本プロジェクト達成後の入金月に、FAAVO宮崎事務局より日本赤十字社宮崎県支部を通じて被災地に責任をもって届けさせていただきます。
【熊本・大分復興支援金の募集期間】
・開始日:4月18日(月)
・終了日:5月29日(日)
【ご支援方法】
本プロジェクトの「リターン品」をご購入いただくことでご支援いただけます。
この場合、クレジットカード決済もしくはコンビニエンスお支払が出来ます。
【決済方法】
・クレジットカード決済
・コンビニ決済(Paidy)
【お返し(リターン)について】
ご支援いただいた皆様へは、FAAVO宮崎事務局よりお礼とご報告のメールをお送りさせていただきます。
【起案者情報】
FAAVO宮崎
Facebook:https://www.facebook.com/faavo.miyazaki/
<地域オーナー>
・株式会社インタークロス
HP:https://www.inter-cross.com/
<地域パートナー>
・NPO法人まちづくりGIFT
HP:http://giftstotheearth.com/
・クルサス株式会社
最新の活動報告
もっと見る日本赤十字社宮崎支部に義援金を届けました
2016/08/08 16:22インタークロスの小川です。 「がんばろう熊本・大分!九州中部地震の復興支援プロジェクト」に支援をいただきました皆さま、この度はご支援いただきまして本当にありがとうございました。 支援いただいた方にはプロジェクト終了時に個別にお礼のメールをさせていただいたところですが、(一部メールアドレスが違っている方には送信できておりません…。申し訳ございません)皆さまより託された義援金につきまして、日本赤十字社宮崎支部に持参させていただきましたので改めてご報告差し上げます。 熊本県益城町で4月14日に地震が発生してから早くも4ヶ月が経とうとしています。 現地では少しずつ日常が戻りつつあるといえども、今も多くの方が避難生活を余儀なくされ、復旧にもまだまだ多くの時間を要することと思います。 こうした中で今回皆さまからいただいた支援が、必ず被災地で過ごす方の役に立てられるものと信じております。 どのような支援のカタチが望ましいのか、解を見つけづらい中でのプロジェクトスタートであっただけに、皆さまのご支援やメッセージがたいへん有難く、心強いものとなりました。 改めてプロジェクトへの支援やメッセージをいただきました皆さまに心からお礼申し上げます。 もっと見る