Please get in touch if you have any questions, interests or business ideas.

GET IN TOUCH

Check our Terms and Privacy Policy.

DIYで夢を”カタチ”にしたママさん達を紹介する本をつくりたい!

自分らしい生き方や働き方、暮らしのヒントを見つけることができる ”DIY から学ぶHow to 本” を製作し、今までにない切口で女性の起業事例を発信してくプロジェクトです。

現在の支援総額

319,000

106%

目標金額は300,000円

支援者数

42

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2016/07/01に募集を開始し、 42人の支援により 319,000円の資金を集め、 2016/08/30に募集を終了しました

DIYで夢を”カタチ”にしたママさん達を紹介する本をつくりたい!

現在の支援総額

319,000

106%達成

終了

目標金額300,000

支援者数42

このプロジェクトは、2016/07/01に募集を開始し、 42人の支援により 319,000円の資金を集め、 2016/08/30に募集を終了しました

自分らしい生き方や働き方、暮らしのヒントを見つけることができる ”DIY から学ぶHow to 本” を製作し、今までにない切口で女性の起業事例を発信してくプロジェクトです。

エンタメ領域特化型クラファン

手数料0円から実施可能。 企画からリターン配送まで、すべてお任せのプランもあります!

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

”何かはじめてみたい”ママさん達に、これからの生き方や働き方、暮らしのヒントになれる本を製作し、自分でつくる楽しさや、価値をうみだす喜び!DIYの魅力を感じてもらえるような一冊をつくりたい!

 

自分らしい生き方や働き方、暮らしのヒントを見つけることができる ”DIY から学ぶHow to 本” を製作し、今までにない切口で女性の起業事例を発信してくプロジェクトです。

 

 Faavo那覇をご覧の皆さま、はいたい!沖縄県南部の緑豊かな素敵な街八重瀬町で、女性起業サポーターとして”何か新しいことをはじめたい子育て中のママさん達の一歩踏み出せる環境づくり”がコンセプトの沖縄ガールズビレッジで「はたけかふぇ。」とコミュニティスペースを運営している岩渕裕子と申します。

 

▲私です。(DIYでみんなでつくった小屋前で)

 

 ”何かやってみたい”とそんな思いをもったママさん達は、きっと、もっと、もっと、たくさんいるはず・・・

 

私も何かできるかも!実はこんな特技がある!こんな趣味がある!私もまずは、やってみたい!と”何かはじめてみたい”子育て中のママさん達の思いをカタチ にできるような、小さな一歩を応援できる環境をつくりたい!子供と一緒に気軽に集まれるような場所をつくりたい!そんな思いから、沖縄ガールズビレッジをスタートしました。

 

 ▲コミュニティスペースでの親子ワークショップの様子

 

まずは手づくり!身近なDIYからはじめてみることも素敵だよ。

 

DIY=Do It Yourself(ドゥ イット ユアセルフ)=自分の手でやろう・自らの手でつくる

 

沖縄ガールズビレッジの空間をつくるときに、みんなの思いと一緒につくりたい!できるところは手づくりしてみたい!まずはやってみよう!とスーパー初心者(笑)ながらDIYにチャレンジ。DIYに興味があったりDIYが大好きな仲間を集めて子供達も一緒に試行錯誤しながら壁紙を貼ったり、床を貼ったり、ペンキを塗ったりと、みんなとたくさんの汗をかいてDIYでつくりました。

 

 ▲子供達もペンキ塗りのお手伝い。

 

自分たちでつくるって時間も手間も労力もかかって大変だけど、愛着がわくし、失敗してもやり直せるし、こんな空間にしたいって思い描いていたモノが少しずつ少しずつ形になってできあがっていくのがほんと楽しく、なんといってもつくったみんなで感じる達成感の喜びと充実感はとても大きい事も実感しました。そこから私は、どんどんDIYの魅力にどっぷりはまっていきました。

 

 ▲大人も子供もみんなでつくりました。

 

本を通して、”価値をつくりだす喜び”を提案していきたい!新たな可能性を応援していきたい!

 

DIYはおもしろいし楽しい!その気持ちが新しいことをはじめる第一歩。ワクワクする気持ちをまずは体感してほしい!

 

子育て中のママさん達が一歩踏み出してみる。新しいことにチャレンジしてみる。そう思っていても、子育てをしながらでは、なかなかむつかしいのが現実。

でも、子育ての合間に自分の好きな時間に、子供と一緒に、まずは手づくり、身近なDIYから気負いなくはじめてみるのもいいかも!つくる楽しさをまずは体験することからはじめてもいいかも!暮らしに必要なものをつくって、日々の暮らしに取り入れることからはじめるのもいいかも!DIYは、家事も子育ても楽しくなるような魅力もたっぷり!

 

▲暮らしに必要なものをおしゃれにつくってみたり。

 

本の中で紹介するママさん達のようにちょっとだけの勇気を出して、冒険心と楽しむ気持ちをもって手を動かしてみることからはじめてみてほしい!

 

本の中でHow toを紹介してくれる”自分の好き”を仕事に、価値をつくりだしているママさん達のつくった作品や活動の様子、思いを知ってもらうことで、子育てをしながらでも”何かはじめる”きっかけやヒントにつながってほしい。

 

 ▲親子で一緒に参加できるワークショップを開催

 

自分なりの価値を発見してほしい!

 

まずは、子供のためにキッズチェアや本棚をつくってみたり、遊びをとりいれながら子供と一緒に親子でDIYをしてみたり。うまくできたらそれをプレゼントとして必要な方に届けてみたり。最初から作りあげなくても、あるものをリメイクして、自分なりのアイデアを盛り込んでオリジナルな作品をつくってみて新しい発見を楽しんでみたり。子供も大人もつくる楽しさや魅力、喜び、一つ一つ”カタチ”になっていくプロセスを楽しんでほしい。

 

 ▲子供と一緒にキッズチェアづくり

 

今までにない女性起業応援の一つのツールとして、生き方や働き方”ヒト・モノ・コト”の価値や魅力を本として新しい切り口で”カタチ”にし発信していきます!

 

本ができたら、女性の起業を応援するコミュニティを通じて”何かはじめたい”ママさんたちにぜひご覧いただきたいと思います!

 

私は、これまで女性の起業応援に取り組んできて、想いがあり「誰のどんな役に立ちたい」と明確なコンセプトをもち活動している志の高い女性の方たちを応援しています。

最初の一歩を踏み出すママさん達をもっともっと増やしていきたい。子育てをしながらでもできる事をみつけてほしい。DIYを気軽に取り入れて生活に必要なものからまずはつくってみて暮らしを豊かたにすることからはじめてみたり、まずは、今できる事!をみつけてほしいと思っています。

「DesignDo It Yourself-」この本を手にとってもらうのが”何かはじめたい”ママさん達の最初の一歩につながるきっかけになってほしい思いと共に、そこから自分なりの価値をみつけ「誰のどんな役にたちたい」をカタチにする一歩を踏み出してほしいと思っています。

それが、「起業する・自分で仕事をつくる」第一歩!!

新しく一歩踏み出すことで、今までの世界観や価値観、視野が広がり、またそこから新しい出会いやご縁につながると思います。

 

 

 ▲本出版に向けて第1回打ち合せの様子

 

「Design」-Do It Yourself-本にかける思い。

 

本のタイトル「Design」デザイン

 

 

私がこの本で伝えたい、「Design」は、これからの自分らしい生き方や、働き方を自分の手でつくってほしい。自分らしくデザインしてほしいそんな想いが込められています。

この本を通じて、ママさん達の生き方や働き方を紹介し、幅広く色んな方達に知ってもらうことで、ファン(応援者)づくりや魅力発信に繋がってほしい。「Design」を手にとってもらうことで、これから”何かはじめたい”ママさん達の一歩踏み出すちょっとした勇気や、きっかけやヒントになってほしいと思います。

私が本をデザインする。本ができることが、私ができる女性の起業応援のやり方。女性起業応援デザイン。私自身の生き方や働き方にも繋がります。

 

リターン品の思いについて

 

自身のDIYでつくった作品を掲載できるページや、DIYに取り組む役立つ情報掲載ページ(個人や法人でも可)もつくり、応援してくれる皆さまに一緒に参加してもらい、より魅力的な本になるように、リターン品を考えました。

 

☆15,000円

・自身のDIYでつくった作品を本に掲載

 

▲片面3分の1ページ枠に掲載

 

☆30,000円・50,000円

・DIYに取り組む役立つ情報掲載ページ(個人・法人でも可)

▲30,000円(片面2分の1ページ枠に掲載) 50,000円(片面1ページ枠に掲載)

▲本に掲載のイメージ(50,000円 片面1ページ枠)

 

個人の活動紹介や、法人企業さんの紹介ページ(掲載内容・デザインは変更になる場合があります)掲載内容に関しては、後日、打ち合せをして決めていきたいと思います。

 

今後のスケジュール

 

・取材スタート    7月~

・本製作スタート   9月~

・印刷・製本     12月

・皆さまの元へお届け 12月下旬[予定]

 

 DIYを趣味として始めて起業したママさんの紹介や、自分のお店づくりにDIYで取り組むママさんの紹介等をしていきます。

 

 ▲実際に、DIYで自分のお店づくりをしたカフェ

 

最後に

 

私もまずはやってみよう!って、素敵な想いをもったママさんの勇気や希望になれるようなそんな本づくりを目指します。

 

「DesignDo It Yourself-」ができたら、本を通して、”何かはじめたい”ママさん達の一歩踏み出すきっかけになってほしいそんな思いで、初めての本づくりにチャレンジします!

スタートとなる一冊目!このプロジェクトを絶対成功させて、二冊目、三冊目と流れをつくっていき、今回同様に本を通じて、”自分の好き”をカタチにしているママさん達を今後も紹介していきたいと思います。

本の制作プロセスも皆さまと共有し、中身を充実させお手元に届けるようがんばりますので皆さまのご協力・ご支援どうぞよろしくお願いします。

 

【プロジェクト代表者】岩渕 裕子

【HP】 http://www.girls-village.jp/

【facebook】 https://www.facebook.com/okigirlsvillage

【Twitter】https://twitter.com/girlsvillage31

 

facebook・Twitterでもプロジェクト情報は配信していきますので応援よろしくお願いします!

 

支援に関するよくある質問

ヘルプページを見る

このプロジェクトの問題報告はこちらよりお問い合わせください

最新の活動報告

もっと見る
  • いつも応援いただいている皆様おはようございます ついに・・・ついに!ついに! 本が完成いたしました(゚∀゚)!!! あたらしいことをはじめる女性の皆さんが、この本を手にとってもらい、なんだかわからないけど、ワクワクする。私もできるかも!私も何かやってみたくなった! 少しでもそんな風に思ってもらえて、一歩踏み出すちょっとした勇気、きっかけやヒントにしてもらえたらいいなそんな思いを込めて制作しました ほんと、約2年近くかかってしまいました。。。ほんとに随分、、、たくさんお待たせしてしまい申し訳ございません。 なんだか、最後はたくさん伝えたいこと、思いが溢れ出てしまい、最後は逆にそれをまとめるのがなかなか大変だったと思います。笑 これでも、半分は内容を割愛させていだいております。。。笑 途中から、ページ数も増やしたり、内容を見直したりと、ほんといったりきたり試行錯誤、軌道修正の連続でした。 なのでだいぶ、思った以上に時間とエネルギーがかかってしまいました。笑 私の思いとこだわりを込めたので内容は、きっと(笑)かなり充実していると思います(笑)!!多分・・・⌒(>。≪) 最後まで、あーだ、こーだ、やっぱりこう!と私のわがままを聞いてくれて製作に熱心に取り組んでくれた、ライターさんデザイナーさんには、もう、頭がさがる思いです。 お仕事しながら子育ての合間にほんとによく頑張っていただき、ほんとに感謝しかないです(>_<)! 改めまして、ここまであたたかく見守っていただき応援いただいた皆さま!本製作にご協力いただいた皆さま本当に本当にありがとうございました ようやく、こう本が完成して、もう、感謝がいっぱいです。チャレンジさせていただいこと改めて感謝申しあげます。   今日から順に、本をお届けいたしますのでぜひ、お楽しみにしていてくださいね   応援いただいた素敵な皆さまを、ガールズビレッジのHPに掲載させていだいております。 SPECIAL THANKS   制作スタッフも、あたらしいことをはじめている、素敵な思いをもって活動されている女性の皆さんです*\(^o^)/*   制作Staff編集   大城こりん撮影   福里さやかデザイン 新里あずさ   女性の活躍が、少しでも広がりますように。 多様な働き方や生き方を理解してもらえる環境が、少しずつ広がりますように。   この本と沖縄ガールズビレッジの活動を通して、新たな可能性を応援したい。心からそう願っています。     もっと見る
  • いつも応援いただいている皆様こんばんは!ただいま本制作の追い込み中〜ですᕦ(ò_óˇ)ᕤ約2年前からつくり続けている本制作。←時間かかりすぎ。。すみません。。はい。。かなーり、かなーり、時間がかかっております。こんなに、難産だと思いませんでした(^-^;やっては、振り出し、やっては振り出し。。を繰り返してました。涙でも、ようやく、コンセプト、コンテンツがかたまり、協力者も増え、本制作を応援いただいた方々の言葉もちょうだいし、色んな人の声も想いも視点も詰め込んだちょー素敵な本が出来上がりそうです!もうね、ライターさんデザイナーさん、カメラマンさんには頭が下がります。。私の変なこだわりも汲み取っていただき感謝!!すっごくいい感じに整理しまてめてくださってます。ちょこっとだけタイトルをDo it yourself.〜自分で作る、ちいさな仕事とライフスタイル〜 やっとタイトルも決まりました!笑 本を書いていて思ったのが、やっぱり女性の生き方働き方は奥深い。ライフスタイルの変化、よきせぬ環境の変化、女性特有の課題があるけど、実は、その課題が強みになる部分の方が大きいなって。その人のライフスタイル、ようは人となり、生き様に魅力がたくさんつまってるし、そこに共感がうまれる。課題を解決することが、人の役にたっている場合がある。身近なことに気がつくのも女性。消費者も女性。変化に強く柔軟に対応できるのも女性。共感の輪を広げていくのも女性。だからこれまでの固定観念にらしばられず、枠にとらわれない、自分らしいオリジナルのこだわりがつまった商品やサービスがうまれる。その女性目線の視点や感性がいかされる商品やサービスがたくさんうまれると、ほんとに住みやすい街、魅力的な街づくりになるだろうな〜と妄想しながら書いてます。笑多様な働き方、生き方をする女性の活躍に理解する方々が1人でも多く増えますように!よし、追い込み!応援いただいた皆さんのあたたかいメッセージを読み返しながらがんばるぞっ!そしてお待たせしている皆さま、もう少し時間をください(..)ご協力いただいている皆さま、引き続きよろしくお願いします。 もっと見る
  • 皆さんこんにちは!岩渕です。こちらのレポートに全然進捗状況を更新できずにすみません(T_T)大変大変大変迷惑をかけ心配をかけております。。。本をつくるぞーー!と決めて、構成を考えていざ進めてみたら、色んな予期せぬことがありったり・・・どんな形で伝えようか悩んでいたら全然手がつけられなくなってしまいました(T_T)涙コンセプトの見直しから内容を全て見直しておりました。。。人のことは客観的にみれるのに、自分のことは、ほんと、どうしていいかわからないっていうのを改めて痛感しております。(T ^ T) でも救世主な、とても優秀で素敵なライターさんに恵まれ、私を引っ張ってくれ一緒に考えて進めております。     で、やっとやっと本制作着々と進んでおります!! そして、この人がいないとはじまらないもちろんDIYもですが、私の今の「女性の起業を応援する」ことの活動の本質を肌で感じることができたきっかけとなった木工作家の中村菜摘さんことなっちゃんとも打ち合わせできました。     起業する!起業したい!って人だけが起業するわけではなく、「この人のこんな役に立ちたい」そんな思いから、ワークショップ開催や作品をつくりその思いに共感するファンが増え・・・気づいたら起業していた。なっちゃんを応援する中で、「女性の起業スタイル」についてたくさんの可能性を感じることができたこと。そんな思いも本の中でも紹介していけたらと思います。 とてもとてもお届けがおそくなっておりますが、4月初め頃にはお届けできる予定で準備を進めております。こんなに時間かかってしまって・・・グダグダになってしまい申し訳ございません。。。皆さんに応援いただいているのに・・・進捗状況をお伝えできずにいたこと深く深く反省しております(T_T)もう少しだけお時間をいただければと思います。 もっと見る

同じカテゴリーの人気プロジェクト

あなたにおすすめのプロジェクト