広島カープの「ホーム」は広島だけじゃないんです!
2年連続でリーグ優勝を果たした広島カープが56年間キャンプを張る宮崎県日南市。春と秋に練習をする天福球場の最寄り駅である油津駅にはキャンプシーズンになると多くのファンが訪れます。
そんなカープキャンプ地の街、日南市民から「カープをもっと応援するために何かできないか?」と話が上がり始めたのはクライマックスシリーズで敗退が決まった直後の10月下旬。
遠くからカープの日南キャンプを見に来てくれる全国のカープファンにもっと楽しんでもらいたい!と動き出したムーブメントから一つの夢が生まれました。
「油津駅の駅舎をカープ色の真っ赤に塗り替えよう!!」
市民のカープ愛を背負い、前代未聞の壮大な夢へ向けて、走り出しました!
「日本一のカープ駅をつくる会」の結成
改めましてこんにちは!㈱油津応援団取締役社長の黒田泰裕と申します。
このたび、日南キャンプの最寄り駅である油津駅を「真っ赤に塗って日本一のカープ駅にしたい!」という壮大なプランをJR九州に九州に相談したところ、なんとすぐに快諾してくれ、全面協力をしてもらえることになりました!
そして、企画を発表してからちょうど2ヶ月後の2月4日に広島東洋カープの緒方監督にもお越しいただき、カープ油津駅のお披露目セレモニーを無事に開催することができました!
これもひとえにクラウドファンディングでご支援いただいた皆様、JR関係者の皆様、自治体関係者の皆様のおかげてございます!誠にありがとうございました!
これからも続く「日本一のカープ油津駅」
過去の油津駅。
この油津駅が、なんとこんなに真っ赤に生まれ変わったのです!
こちらは2月4日に行われたお披露目セレモニーの様子です。
駅舎にかけられていた紅白幕を緒方監督や日南市長とともに引っ張り、見事な「カープ油津駅」がお目見えしました!
そして、こちらは緊張の除幕の瞬間!
緒方監督、﨑田日南市長、黒田代表、宮野原副代表が紐を引っ張ると、紅白幕がとれて、「Carp 油津駅」の文字がお目見えしました!
さらに、このセレモニーに合わせて運行された幻のチャーター便「日本一のカープ"油津"号」の列車内も大いに盛り上がりました!日南線を走るキハ車両の中が真っ赤っ赤。。。
カープ芸人として有名なザ・ギースの尾関さんもサプライズ乗車されました!
さらに沿道からは地元の子供達が手を振ってくれているではないですか!す、すごい!!! 有難うございます!!!!(嬉泣)
カープ油津駅舎の中にはクラウドファンディングでご支援いただいた方のリストをさっそく掲示させていただいております! クラウドファンディングの締め切りの2月15日までにご支援いただければ、3月31日を目処に新たにお名前を追記させていただきますので、まだまだご支援お待ちしております!
さらにクラウドファンディングでは 今回のカープ油津駅を記念して作られた記念乗車チケット(宮崎駅↔油津駅)とFAAVO限定の記念台紙もご用意しております。
今後のご支援金の使いみち
目標だった200万円はおかげさまで達成し、特別チャーター便「日本一のカープ駅”油津”号」の運行、カープ油津駅のお披露目セレモニーが無事終わりました。本当に有難うございました。さて、残り約10日間のクラウドファンディングでご支援いただいた資金は以下のことに使いたいと思っています。
① 「日本一のカープ駅”油津”号」のヘッドマークのショーケース購入費
1回限りの運行だった特別チャーター便「日本一のカープ駅”油津”号」のヘッドマークを日南にお越しいただいた方に見て御覧いただけるようにショーケースを準備します。
②カープ油津駅の紹介を行うパネルの制作費
カープ油津駅が生まれるに至った経緯や背景を紹介するパネルと制作します。
③カープ油津駅に設置されているカープ坊やの維持管理費用
駅舎に取り付けられてるカープ坊やが今後老朽化したり、傷ついたりして修理や取替えが必要になったときの費用に充てさせていただきます。
● これまでの支援金の使いみち
〈2月3日以前〉
・チャーター便「日本一のカープ駅”油津”号」にかかる費用
・カープ油津駅のお披露目セレモニーにかかる費用
・カープ油津駅誕生記念切符のデザイン料等々
● 実行スケジュール
12月4日(月) 企画の発表
(クラウドファンディングもスタート)
1月13日14日(℃・日) 市民&ファンによる壁塗り
2月4日(日) カープ駅お披露目セレモニー
3月31日(℃) カープ油津駅の最終ご芳名板最終完成、
※カープ公式戦初戦 「日本一のカープ駅”油津”号」の記念品の展示
● お問い合わせ先
日本一のカープ駅をつくる会 事務局 田鹿(たじか)
メール tajika.tomoki@nichinan-marketing.com
最新の活動報告
もっと見るクラウドファンディング無事に終了いたしました!
2018/02/17 07:4312月4日からスタートしてきましたクラウドファンディングは一昨日の15日を持ちまして受付終了となりました! 200万円だった目標を大きく上回る303万8千円が集まり、合計で324名の方からご支援をいただくことができました。 目標金額を上回った資金に関しては現在実行委員会で協議中ではありますが、カープ油津駅の維持管理費や、カープ油津駅を訪れたファンの方により楽しんでいただけるための環境整備のために使わせていただきたいと思います。具体的な使途が決まりましたら、コチラのレポートで追って御連絡させていただきます。 思い起こせば記者発表は12月4日でした。当時は普通の油津駅の駅舎内に即席の机を置いて日南市長を顧問に招き行いました。宮崎県内のメディアはもちろん、広島のテレビ局でも放送していただき、大きな反響をいただきました。 そして、年をまたいで、1月13(土)、14日(日)には市民やファンと一緒に油津駅にメッセージを書き、それをカープレッドで塗り込めるイベントを開催いたしました。2日間で合わせて100名の方にお越しいただき、カープへの応援メッセージや2018年の個人的な目標、JRに乗ろう!といった色とりどりのメッセージが駅舎の壁面にびっしりと並びました。 それをまた市民・ファンの手によってカープレッドで塗り込め、封じられることで、駅舎の中に永遠に刻まれることになりました。真っ赤に染まった現在のカープ油津駅の中にはいまでも皆さんのメッセージが生き続けています。 そして、2月4日のオープニングセレモニー。9時10分からという朝早い時間にもかかわらず、想定の400名を大きく超える約1,000名の方がカープ油津駅のお披露目セレモニーにお越しいただきました。宮崎駅からセレモニーに合わせて運行された「日本一のカープ駅”油津”号」はクラウドファンディングでご支援いただいた方約60名にご乗車いただき、特製のヘッドマークと行き先案内板を掲げ、内装も全面カープ仕様。途中の青島駅ではカープ芸人としても有名なザ・ギースの尾関さんも乗り込んで来られたときには列車内は大盛り上がりでした! そして列車は日南市内に入り、北郷駅からは地元住民の方が手を列車に手を振ってくれました。 そして、列車がカープ油津駅に到着すると、お披露目セレモニーがスタート。 実行委員会の日本一のカープ駅をつくる会の黒田代表、宮野原代表、顧問の﨑田日南市長が挨拶したあとは、お待ちかねの緒方監督による塗り収め式、駅舎の除幕式を行い、緒方監督からのメッセージをいただきました。「慣れ親しんだ町が真っ赤になっていくことが不思議な感じがします。」とコメントを頂きながらも、商店街や油津カープ館にも足を運んでください、とご紹介頂きました!そして最後は日本一に向けて頑張っていくと力強く決意を頂きました。 もちろんカープ油津駅は一時的なものではなく、これからも赤く残り続けます。それはカープが市民に愛される球団であることの象徴でもあります。今年で56年目になった広島カープの日南春季キャンプですが、これからもずっと日南キャンプで選手たちを応援できることを楽しみにしています! 筆末ながら、今回ご支援いただいた皆様、そして色んな形で関わっていただいた皆様、カープ油津駅を訪れていただいたファンの皆様、本当に有難うございました!本当に皆様のご協力無しには成り立たなかったプロジェクトでした。 また、別のプロジェクトでお会い出来ることを楽しみにしております! もっと見るいよいよ本日がクラウドファンディング最終日!
2018/02/15 09:34昨年の12月4日から始まった日本一のカープ駅をつくるプロジェクト。クラウドファンディングは本日が最終日です。 本日15日の9時現在で309人から合計290万3千円のご支援をいただいております。カープキャンプ地の最寄り駅を赤く塗るという突拍子もない!?企画にこれだけ多くの方にご支援いただくことができまして、本当にありがとうございました! 本日の12時までですので、残り半日となりましたが、迷われている方、日南キャンプのTシャツが気になる方、カープ油津駅誕生記念乗車券でカープ油津駅まで行ってみたい方、カープ油津駅舎内の芳名板に名を刻みたい方! ぜひぜひ、残り時間も少なくなってまいりました。ぜひともお申込みお待ちしております。 目標金額を上回った資金に関しては、今後のカープ油津駅の維持管理費に活用させていただきます。 もっと見るカープ油津駅にアンガールズさんが収録に!松井広島市長が視察に!
2018/02/13 06:092月10日は3連休の初日ということもあり、あいにくの天気の中おおくのファンがカープ日南キャンプに詰めかけました! そんななか、珍しい?お客様も多数お越しになりました。 まずは松井広島市長! 毎年にキャンプの時期に日南市を訪問いただいているのですが、今年はなんと「カープ油津駅を見たい!」とご希望をいただき、ご案内させていただくことになりました!大役に緊張し、写真を撮り忘れてしまいまして。。。 企画の紹介をさせていただいたあとには、カープ油津駅が持続して人気を得られるための相談を親身にいただけました! 遠方から本当にありがとうございます! そして二人目はなんとアンガールズのお二人! RCC中国放送の番組「元就。」で普段は広島の街歩きをされているお二人ですが、今回はなんとキャンプ地日南で街歩き! その中でカープ油津駅にもお立ち寄りいただきました!(と言うより、日南線をご利用いただき、油津駅で下車頂きました) アンガールズさんってふたりともひょろっとしてて小さいイメージだったんですが、実際はとっても背が高くオーラを感じました。。。 最後はカープ油津駅をバックに松井広島市長とアンガールズの田中さんと山根さん、あとは日南市のみなさんで記念写真をパシャリ! カープ油津駅は永遠に不滅ですので、ぜひともまた遊びに来てくださいねー! もっと見る