リターン品にも選ばれている「ばぁばの寒天ご膳レシピ」
かつて薩摩藩が密造して財政を支えたとされる
寒天工場の史跡をもとに、地域再生につながようと
2010年に手作りの寒天料理が振る舞われた時のものです。
幕末(文化文政)、島津藩の財政は非常に困窮していました。
財政再建策として、
ばぁばの住む高城町の隣町の山之口町に
寒天製造工場を設けました。
この地を選んだのは、自然条件も兼ね備えていたことももちろんですが、
幕府役人の目から逃れるためでもあったと思われています。
原料のテングサは、甑島を中心に薩摩西海岸から運ばれ
製品は馬で福山港に運び、さらに大阪、長崎に運ばれて
中国(清)、ロシア等に密輸されたようです。
当時を再現しようと
幕末当時の寒天料理などを調査しましたが、資料は見つからず
ばぁばは、寒天を使った料理の研究に没頭し
ようやく完成した「ばぁばの寒天ご膳」のレシピは、
細切り寒天や野菜を米粉で巻いた
細寒天のコメティーヤ巻き
なすのささ身の寒天寄せ
などの創作を含む4品!の調理方法をまとめています。
今回は、当時のものを再校了して、リターン品としました!
料理好きにはもちろん
寒天密造の歴史を思い浮かべながら。。。
全国の皆さまにも、ご活用いただけると嬉しいです!
長年、地域に根差す活動をしているばぁばの願いは
元気に老後を楽しく過ごせるように・・・
そして
次の未来を支えてくれる子ども達を育てるために・・・
全力投球で、走り続けています!
どうぞばぁばの夢を応援してください!
よろしくお願いします。