Check our Terms and Privacy Policy.

今こそばぁばが輝く時代!知恵を活かし世代を超えた地域の居場所を作りたい!

昭和28年生。ひざが痛い・物の名前が出てこない明るいだけが取り柄の65歳。 更年期障害からの脱却を目指して、近所の長男の嫁どうし4人で、ばぁばの知恵袋さくらを14年前に作り活動。 グリーンツーリズムの資格を生かし田舎遊びの楽しさを伝えている

現在の支援総額

266,000

33%

目標金額は800,000円

支援者数

44

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2018/11/03に募集を開始し、 44人の支援により 266,000円の資金を集め、 2018/12/28に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

今こそばぁばが輝く時代!知恵を活かし世代を超えた地域の居場所を作りたい!

現在の支援総額

266,000

33%達成

終了

目標金額800,000

支援者数44

このプロジェクトは、2018/11/03に募集を開始し、 44人の支援により 266,000円の資金を集め、 2018/12/28に募集を終了しました

昭和28年生。ひざが痛い・物の名前が出てこない明るいだけが取り柄の65歳。 更年期障害からの脱却を目指して、近所の長男の嫁どうし4人で、ばぁばの知恵袋さくらを14年前に作り活動。 グリーンツーリズムの資格を生かし田舎遊びの楽しさを伝えている

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

thumbnail

先日は、2ヶ月ぶりの「観音講」
わかりやすく言うと「長男の嫁の女子会」


昔、高城町石山地区は嫁に来ると各班の「観音講」に入ってました。

 

 

ちなみに「観音講」とは?と調べてみると↓

 

国立女性教育会館女性教育情報センター の資料によると
「観音講」とは農村の女性による講の一つで、宗教的な行事でもあるが、
定期的に集って嫁たちが普段の生活では言えない愚痴を言いあったり、息抜きをしたりという機能もあった。

 

少しは、「観音講」という言葉に馴染みの少ない若い人にも理解してもらえたかしら…

 

 

この「観音講」は石山地区で、今も続いているのは

私たち、ただひとつ!

 

メンバーも6人になりました。
20~30年以上の付き合いとなります。

 

月日が経つにつれ、生きがいや楽しみなどを求めて、


草木染め、クリスマスにはリース作り、

わが家の作業場でクリスマス用の米粉のロールケーキも6人分作ったりしていました。

 

クリスマスリースは、時期が過ぎたら、炭にもして

最後の最後まで、無駄のないように使い切ります。

 

物の命の大切さも学びました。


ここが原点。ここからばぁばの知恵袋さくらが生まれました!

 

今でも続いているのは、

効き目ばっちりのゴキブリ団子!と味噌作り

子育ての相談、愚痴を聞いてくれる仲間たちです。

 

ここ数年の話題は介護と体の不調の自慢!


「嫁として親は見るけど、私を誰が見てくれるの?」


「仕事できなくなったら、年金だけでは食べていけないよね」


「孫を見るのも大変になってきた」

 


だから
作業場をカフェ風にリノベーションして、皆で集まろう!!

 

自分たちが元気で輝きながら

次の世代の子ども達を育てるために^^

 

 

シェアしてプロジェクトをもっと応援!