Please get in touch if you have any questions, interests or business ideas.

GET IN TOUCH

Check our Terms and Privacy Policy.

男木島 TEAM男気 『躍り込み』プロジェクト2019

昔、男木島で魚が沢山獲れていた頃の港の賑わいを再現します。 それは『躍り込み』と言います。 漁に出かけたお父さんと、それを島で畑仕事をしながら待っていたお母さんとの物語です。

現在の支援総額

630,000

105%

目標金額は600,000円

支援者数

52

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2019/03/04に募集を開始し、 52人の支援により 630,000円の資金を集め、 2019/03/31に募集を終了しました

男木島 TEAM男気 『躍り込み』プロジェクト2019

現在の支援総額

630,000

105%達成

終了

目標金額600,000

支援者数52

このプロジェクトは、2019/03/04に募集を開始し、 52人の支援により 630,000円の資金を集め、 2019/03/31に募集を終了しました

昔、男木島で魚が沢山獲れていた頃の港の賑わいを再現します。 それは『躍り込み』と言います。 漁に出かけたお父さんと、それを島で畑仕事をしながら待っていたお母さんとの物語です。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

男木島で最後になるかもしれない『躍り込み』を盛大に行いたい!

 

―『躍り込み』とは、男木島で魚が沢山獲れていた頃の港での物語です。

 

その日大漁だった船は大漁旗を揚げ、積んでいた柄杓や薪を打ち鳴らし「ウォーサライ・ウォーホン」と叫びながら港に戻って来たそうです。

自分の家の船が大漁旗を揚げているのを見つけたお母さんは、畑仕事の鍬や鎌を打ち鳴らしながら、坂道を駆け下り港まで迎えに行ったそうです。

 

『躍り込み』を知っている漁師さん達も、極わずかになってしまいました。

 

TEAM男気は、2013年より漁師さん達と関わりその男気に敬意を払い、2013年に3回・2016年には2回、『躍り込み』を自主開催させていただきました。

第1回目から6年が経過した今年、漁師さんたちの年齢も上がり、後継者もいない状況で、今年の『躍り込み』が最後になると判断しました。

みんなの思い出に残る様に、最後の『躍り込み』を盛大に行いたいと思います。

 


 

 

●なぜ、やるのか?


島の漁師さんたちの年齢も上がり、後継者もいない状況で、今回の『躍り込み』が最後になると判断しました。一方、2014年以降男木島には移住家族が増え、この2年間で4人の子供たちが産まれました。

子供達が、これまで島を支えてきた漁師さん達と一緒に『躍り込み』に参加する事により、男木島の男気を心に刻み、これからの男木島を創ってもらいたい。

そう願い、最後の躍り込みを盛大に開催する事にしました。

 

<iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/9mFf1ByHppE?rel=0" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture" allowfullscreen></iframe>

 

●『躍り込み』は、こうやって行う!

 男木島の定期船「めおん」11時便が出港した後、沖で待ち受け大漁旗を揚げた漁船9隻がそろって港に入っていきます。

 

港に入ると2隻ずつ船を結わえて、船に積んでいた柄杓や薪で舟縁を叩きながら「ウォーサライ・ウォーホン」と叫んで躍り込みの開始です。

港の中をゆっくり2回ほど周り、大漁の喜びを鳴り物と共に表現します。TEAM男気メンバーは船先で旗を振ります。

港では島のお母さん方が手を振って船を待ち受けています。

最後に陸に上がり、ステージから観客に餅投げを行います。

 

▲出港の準備 、気分が自然と高揚してきます。

 

▲めおんが出港すると港に入っていきます。

 

▲さあいよいよ躍り込みの始まりです。港に入ると船を2艘結わえます。

 

 

 ▲もち投げの風景(2016)。今回は陸のステージで行います。

 


 

● 支援金の使いみち

 

ペイント船の塗り直しの塗料代・古くなった大漁旗の制作・餅まき用餅の準備・各船の燃料代、プラットフォーム手数料などに充てさせていただきます。

返礼品に3万円・5万円の名前入り旗の付いたコースを選択してくださった方については、お名前を旗(1人1枚)に記載し、私共が責任をもって当日船先で振らせていただきます。(5万円の【踊り込み乗船・旗コース】をお選びいただいた方は、ご自分で振ることも!)

尚『踊り込み』は、TEAM男気の自主イベントです。

 

● 実行スケジュール

2019年4月28日(日)午前10:40~

男木島フェリー乗り場付近

雨天決行・荒天延期。

男木島までは各自フェリー等の交通機関をご利用の上、お越しくださいますようお願い申し上げます。(踊り込み乗船ご希望の支援コースを選択いただいた方には、別途メールにて予定等をお知らせいたします)

※GW中のため、フェリーが定員に達した場合乗船できない場合がありますので、余裕をもってお越しください。

 

 

● お問い合わせ先

TEAM男気gmail : mail.team.ogi@gmail.com

 

 

支援に関するよくある質問

ヘルプページを見る

このプロジェクトの問題報告はこちらよりお問い合わせください

同じカテゴリーの人気プロジェクト

あなたにおすすめのプロジェクト