2019/09/02 12:59

みなさん、こんにちは!濱崎です!

毎晩、レポート更新しようとして、気づいたら朝になってしまいました・・・少し滞り、すみませんm(__)m
 
川本神楽団・空気社・美大チーム準備進めています!川本では、深夜練習も行われました!
9月に入り、公演日21日まであと18日
頑張ってまいります
 
今日はこのプロジェクトを企画している空気社の水野ひまわりと栗林繭のことを改めてご紹介させてください(既にご存知の方も多くいると思いますが^^)
 
水野ひまわりとの出会いは6年前、彼女が高校生の時でした。
当時から、「アートと社会課題」について深く考えていて、鋭い観察力をもって行動し続けている子でした。想像力あふれた彼女の世界観は、課題を提起しつつもあたたかさが満ちていて私はとても好きなんです。現在は、武蔵野美術大学空間演出デザインコースの4年生。1年生の時から川本町に通ってくれて、「川本町がどんどん愛しくなります」と言ってくれています。川本町のイベントでもいつも壁画やTシャツなどのデザインやワークショップ方法を考えています。今回は、舞台演出や大学側との連絡・調整、学内の広報などなどを担当してくれています。
 
栗林繭と初めて会ったのは、石見川本駅のバス停
ひまわりが川本町にはじめてくるときに「楽しそう!」というシンプルな気持ちで一緒に来てくれました。大学4年生の貴重な夏休みに・・・
そこから社会人になっても通い続けるほど川本町のことが好きになってくれました。彼女の仕事が終わるのは、23時になることもあります。それでも今回の企画を成功させたいと深夜まで話し合いをしてくれました。川本町のイベントでも子どもたちを惹きつけるお姉さん担当として何度も助けられました。今回は、いろいろな方に相談してアドバイスをもらってくれたり、返礼品準備、宿泊関係など細かいところをたくさん調べてくれています。
 
 
私はふたりを本当に尊敬しています。
私は川本町にいて、いつも目の前で川本町の人と話ができて、川本を歩けて、神楽も練習できて
ずっと川本を感じていられるけれど、彼女たちは東京に帰り自分たちの生活に戻っても「川本が好きだから」と動いていけることが本当にすごいなと思います。
 
空気社3人は、生まれたところも、年齢も、専門もばらばらだけど
ばらばらだからこそ、企画することに広がりが生まれています
 
ばらばらな3人が「川本町」「川本神楽団」を好きになって、いま動いていけることが不思議なことだけど、嬉しいことだし、とても楽しいんです
 
ふたりと一緒に川本町でいろいろな経験ができて、何度も助けてもらい、感謝しています。本当にありがとう。
レポートという機会をお借りして少しふたりのご紹介とふたりに感謝、そして、引き続き準備頑張りましょうという気持ちを込めて