Please get in touch if you have any questions, interests or business ideas.

GET IN TOUCH

Check our Terms and Privacy Policy.

子どもたちの進学進級を応援したい! ~560の夢プロジェクト2019~

岡山県の児童養護施設、里親のもとで生活するこどもたちは約560人です。毎年、大学・短大・専門学校へ進学する子どもの数は、県全体で10人にも満たず、生活保護世帯の進学する子どもの数より少なく1人でも多くの子どもが進学できるよう助成しています。

現在の支援総額

18,000

2%

目標金額は700,000円

支援者数

4

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2019/11/13に募集を開始し、 4人の支援により 18,000円の資金を集め、 2019/12/31に募集を終了しました

子どもたちの進学進級を応援したい! ~560の夢プロジェクト2019~

現在の支援総額

18,000

2%達成

終了

目標金額700,000

支援者数4

このプロジェクトは、2019/11/13に募集を開始し、 4人の支援により 18,000円の資金を集め、 2019/12/31に募集を終了しました

岡山県の児童養護施設、里親のもとで生活するこどもたちは約560人です。毎年、大学・短大・専門学校へ進学する子どもの数は、県全体で10人にも満たず、生活保護世帯の進学する子どもの数より少なく1人でも多くの子どもが進学できるよう助成しています。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

はじめまして!

私たち「560の夢プロジェクト実行委員会」は、岡山県内の児童養護施設、ファミリーホーム、里親のもとで暮らす約560人の子どもたちを応援している団体です。子どもたちの夢の実現に向け、活躍の場を設けてイベント等で子どもたちとの関係を築いています。

 

560の夢プロジェクトとは?

「560の夢プロジェクト」とは、岡山県内にいる家族と一緒に暮らせない約560人の子どもたち(児童養護施設や里親の元で生活しています)の夢を応援するプロジェクトです。

 その中で、今回は、大学・短大・専門学校へ進学した児童、在学中の児童を対象とした、進学進級の助成を行います。現在岡山県内でその対象となる児童は、毎年約20人~30人います。(※中退したり留年した児童は対象から外れます。)

 ※今回のクラウドファンディングは助成先の代表である「岡山県児童養護施設等協議会」「特定非営利活動法人 岡山県里親・里子を支える会」「美作地区里親会」の3団体にも実行委員会に加わって頂き、共同で起案・運営を行っています。

 

クラウドファンディングへの想い 

岡山県内には家族と一緒に暮らせない約560人の子どもたちが12の児童養護施設や里親のもとで生活しています。まだ物心つかない幼い時から両親の顔さえ全く知らない子ども、親がいても虐待にあい強制的に保護措置された子ども、また中には先天的な病気や虐待を受けたことが原因で何らかの障害を抱えている子どももいます。そんな子どもたちも18歳になり、準備ができていなくても、本人の意思に関係なく施設や里親の元を離れる時がきます。自分の将来の夢を実現するために進学を選択することは、経済的にも精神的にも非常にハードルが高く、はじめから何もかもあきらめてしまおう、夢を持たなければ悩まなくていい、多くの子どもがそんな考えになりがちです、そこで子どもたちが、自分は一人ではない!夢をもとう!進学をあきらめない!そう考えてもらうために、私たちは岡山県下の仲間たちと”560の夢プロジェクト”を立ち上げました。このプロジェクトの募金活動から毎年3月に贈呈式を行い、児童養護施設や団体等を介して、大学、短大、専門学校への入学進学した子どもたちへ2万5千円をおくっています。今年度は岡山県全域で24人の子どもたちの進学進級が助成できました。来年度も進学進級を希望する子どもたちを支えるため、みなさまのご支援ご協力をお願いいたします。

 

昨年・今年の560の夢プロジェクトの様子

▼こども絵画展

2018年11月には、岡山県下12の児童養護施設と里親のもとで生活する子どもたちに絵画を募集し、コンクールを行いました。60点を超える絵画が集まり、多くの方に社会的養護について知っていただける機会となりました。

 

▼卒園を祝う会

2018年3月は、津山市のレストランで講師の先生お2人をお招きし、卒園生を祝う会とセミナーを開催しました。卒園生が社会に出てから役立ててもらえるよう、「社会人になる前に知っておきたいこと」をテーマに講師の先生をお招きし、講座を行っていただきました。

 

 

▼新緑の中で遊ぼう会

2019年5月に開催した「新緑の中で遊ぼう会」では、児童養護施設の子どもたちが出し物(ハンドベルやダンス)を行ったり、バイキング形式でみんなで食事をしながらビンゴゲームと交流会を行いました。施設の先生方やボランティアの方など約100名の方にお越しいただきました!

津山市のキャラクターごんちゃんもサプライズで来てくれて交流の輪が広がりました。

  

▼シンポジウム(560の夢プロジェクト共催)

2019年9月、講師の方をお呼びして、基調講演を中心としたシンポジウムが開催されました。560の夢プロジェクト実行委員会は、共済としてお手伝いをさせていただきました。

 

未来に羽ばたく560の夢を応援します!

人口減少が進む中、未来(岡山県)を担うのは、今の子どもたちです。彼らは、これからの未来を背負っていく存在となります。だからこそ、子どもたちに活躍してもらうフィールドを用意することが必要だと、私たちは考えています。社会問題の中でも、勉強したいという想いがあるのに、事情があってその夢を諦めなければならないような状況を解決したいと考えています。努力をすれば夢が叶う、そんな社会にしたいと思います。

 毎年3月までに、各児童養護施設・里親から、進学希望者また進学後進級のできた児童数を申請(学生証提出)してもらい、助成金の贈呈式を行っています。今年は、2020年3月に岡山市と津山市で助成金の贈呈式を行う予定です。

 

支援金の使いみち

※今回のクラウドファンディングプロジェクトは助成先の代表である「岡山県児童養護施設等協議会」「特定非営利活動法人 岡山県里親・里子を支える会」「美作地区里親会」の3団と共同で起案・運営を行っています。

 

大学・短大・専門学校への進学進級の助成金 374,000円

リターン品準備等              200,000円

FAAVO手数料               126,000円

 

 

実行スケジュール

2019年9月   シンポジウム

2019年11月 子ども絵画展開催予定

2020年3月 卒園を祝う会(助成金贈呈)

2020年5月   新緑の中で遊ぼう会

 

お問い合わせ先

560の夢プロジェクト実行委員会 事務局

電話:0868-32-8025

メール:info@npomirai.org

支援に関するよくある質問

ヘルプページを見る

このプロジェクトの問題報告はこちらよりお問い合わせください

最新の活動報告

もっと見る
  • みなさん、こんにちは! 第2回子ども絵画展岡山会場表彰式とカレンダー贈呈式が先程終了しました。   実はこの絵画展 もともとは津山市にあるNPO法人未来への理事長が有志で集まった仲間たちで募金活動を行い児童養護施設と里親のもとでくらす子どもたちから絵を集めてコンクールを行ったのがスタートです。まだ当時、NPOの法人になる前から同好会で行っていました。集まった絵でカレンダーを作成し、子ども達に贈っていました。理事長の未来を担う若者への熱い想いが様々な方を巻き込み、2017年にはNPO法人として初めてとなる集まった絵による絵画展を津山市役所とキラメキプラザで行いました。そして昨年、この活動が560の夢プロジェクトと名前を新たに関係機関による実行委員会でスタート!テーマを僕の夢、私の夢として絵画を募集し、津山市役所とキラメキプラザで絵画展を開催。多くの方に見て頂き遂に、今年は岡山県庁での開催に至りました!   僕自身、作る側で準備から会場設営まで第1回絵画展から携わってきましたが、今日ほど嬉しいことはありません!! 自分が幼い頃、絵描きを夢見て、小学校1年で描いた消防車の絵が金賞を取ったことを今で糧に頑張っています。そしてようやく画業を生業とする手前まできました。   ですからこの表彰式は、特別な想いです! 子ども達にはこの称賛を胸に勇気をもって夢に向かって進んで欲しいです。 岡山県知事へのカレンダー贈呈やお言葉も頂き、本当によい経験をされたと思います。絶対にこのみなさんを応援する沢山の方の気持ちを忘れず未来担い手になるよう子どもたちに頑張って欲しい!!   僕たちだけではそのフィールドを整えることはできません。皆さんのご協力が必要です。社会全体で少しでも良いので子どもたちが力を発揮できるようご支援お願いします。 もっと見る
  • 開始しました!

    2019/11/13 16:31
    クラウドファンディング開始しました!!!   早速ですが、現在開催中の絵画展に関する記事が 山陽新聞と山陽デジタルに掲載されました。   https://www.sanyonews.jp/article/957838?rct=tekiitteki   https://www.sanyonews.jp/article/957392   岡山県庁1階ロービーで絵画開催中ですので是非、見に来てください!   私も絵を描いていますが、私のお気に入りは「デザイナー」の作品です。 他の作品もどれも力作ばかりで見ごたえがあります。   みなさんご協力お願いします!   もっと見る

同じカテゴリーの人気プロジェクト

あなたにおすすめのプロジェクト