相談する相手は選びますか?皆様、こんばんはうあーゆー。「指揮者は孤独。 指揮者は嫌われ役。 舞台での失敗はすべて指揮者の責任。」と言う先輩がいました。【追記】こちらの先輩も指揮者です。これを聞いてから 3つ目が頭に残ってなぁ。人に相談するのは少ない方だと思いますが、この先輩とはいろいろと合わなくて相談することはなかったような。さてタイトルにあります相談者の中学教諭は、高校時代に合唱部でおそらくスパルタ指導を受けた人なんです。相談者が卒業してから数年後に全国で金をとるようになりましたから。合唱経験者でもどうすれば良いのかわからないのですから、何も言えなくてお困りの先生は多いのでは。相談内容はこちら。「テンポが速いと、指揮が歌とズレる(遅れていく)」何が起きているのでしょうか。考えられること①大きな図形を描いている移動距離が長い、故に時間がかかる。→ 図形をコンパクトにする考えられること②力が入っている男性、とくに筋肉が発達している人は力で振りがち?きけば運動部ということで納得。→ 脱力。動かし方はパッパッ、ピッピッ、サッサッ。細かい表現は曲によりますが、こんな感じで動かすと良いと思います。相談者も腑に落ちた様子だったのでお役に立てたかもしれません。指揮の練習法(『脱力』の次のステップである『軌道』)は、1週間後!次のポストは、明日7月21日(火)よる 8:00 生き抜くための利己主義か です。読んでくれて サンキューベイベッ dEA
#35 校内合唱コン指揮の相談事例「テンポの速さについていけなくなる」
2020/07/20 20:00
#34 曲の序盤は
2020/07/19 20:00
#33 音域③ 高いは頭声、低いは胸声&音の当て方
2020/07/18 20:00
#32 1番までの歌詞をチラ見せ
2020/07/17 20:00
#31 アニメとの出会い
2020/07/16 20:00