2016/01/10 21:10

本日は午前中に収穫、パック詰めと出荷作業を終えた後、ハウスの内張りを交換しました。

この時期は結露がひどいので苗や実に水滴が落ちてしまうことがあります。ちゃんと換気ができていれば病気やカビは防げますが、しっかりと対処していこうと作業を開始しました!!

まずは今まで張っていたビニールを外します。

落ちないように気をつけながらの作業です。ビニールの不具合があると普段から登って修理していたので手慣れた動きで進めていきます。常に上のパイプを掴んでいるので手が痛くなりますが、しゃがみながら進まないといけないので足の方がきつくなります!笑

 

古いビニールを取った後は、新しいビニールを引っ張っていきます。先ほどの取り外しより大変ですが、男二人でなんとか終了!!

 

 昼過ぎに始めた作業ですが、思いのほか時間がかかってしまい夕方に。

暗くなると作業が大変になるので、夕方までに終わらせたかったのですが、体力的に無理でした。農業に体力は重要なんだなと痛感・・・

いつの間にかあたりは暗くなってきました

内張りを外したからには張らないと帰れないので、日が落ちたときは正直焦りましたが、LEDの光で作業も続行できました!

明かりがない状態での作業は無理だったので本当に助かりました。

 朝の収穫はもちろんですが、夜の作業も活躍のLED。支援者の皆様に改めて感謝した1日でした!

 レポート:(株)ferme 農場スタッフ 黒石健太