FAAVO運営事務局からのお知らせ
銀行振込での支援をご希望される方は、下記アドレスまでメールにてご連絡ください。
担当者より、折り返し手順についてご案内させていただきます。
※ご連絡頂く際は、必ず御支援先の“プロジェクト名”を件名に入れて下さいますようお願い致します。
★mail【faavogunma@fairmind.jp】
このプロジェクトについて
FAAVOをご覧のみなさま、はじめまして。
(株)ferme(フェルム)でいちご本プロジェクト担当の石井洋志と申します。
(株)fermeは6月に設立された農業生産法人です。
Food for the Nextを理念に掲げ、
・生産者から販売者、消費者へおいしい野菜の提供
・より優れた栽培技術への革新
・次の世代の生産技術者の育成
といったことに取組んでいます。
▲いちごを育てているfermeのメンバーです
当プロジェクトでは、群馬県オリジナル品種のいちご「やよいひめ」を朝どり出荷できる体制を整え、より新鮮でおいしい状態で消費者にお届けすることで、群馬の良さを広く伝えたいと思っています!
短期的には設備資金の一部のための募集ですが、中長期的には群馬の農業を支えていくための一歩として捉え、今回FAAVOで募らせて頂きます。
群馬県育成オリジナルいちご「やよいひめ」
そのおいしさを知って欲しい!
群馬県の名産品、あなたは何を思い浮かべますか?「下仁田ねぎ?」「こんにゃく?」おいしいのは知ってるけど、なんだか地味。
そんな群馬にも実は見た目、味ともに素晴らしい農産物があります!
それが、「やよいひめ」です。

▲群馬自慢の「やよいひめ」
「やよいひめ」は、群馬県が育成したオリジナル品種です。
上品な鮮紅色と、大粒でしっかりとした果肉、甘さと酸味のバランスに優れた食味が特徴です。
大きなものは小学生のこぶしくらいの大きさになるものも!糖度は14度以上に。
※通常販売されているいちごは、糖度12度で十分甘くおいしいと言われています!
当プロジェクトにより、夜中から始まる収穫作業のためのハウス内LED照明設備の費用としてご支援頂き、お礼に私たちが心をこめ育てた「やよいひめ」をお届けすることで、そのおいしさを皆さんに知って頂きたいです。
群馬のお土産を持っていく時、群馬のおいしいものを聞かれた時に、「やよいひめ!」と即答して頂けるよう知名度を上げていきたいと思っています。
自慢の「やよいひめ」を全国へ
2005年に群馬で生まれた「やよいひめ」。
甘さや日持ちの良さなど、優れた特徴がありながらも、その知名度はイマイチ。
今のところブランド力は群馬県くらい?と思ってしまうこともあるくらいです。
「とちおとめ」や「あまおう」は知ってても、「やよいひめ」は知らないという人も沢山いることでしょう。
今回の資金は朝どり出荷するための設備に充てます。
▲実際に照明を設置するハウス内の写真
▲朝どりする時間、ハウス内は真っ暗です
もともと果皮が堅くて輸送性もよく日持ちする「やよいひめ」。
朝どり出荷体制が整えば、より遠くに鮮度が高く良い状態で送ることができます。
それは、群馬のいちご「やよいひめ」を全国のより多くの人に知って貰うことにつながります。
自分達の育てたものの美味しさを届け、沢山の笑顔をつくる。
生産者にとってこれほど幸せなことはありません。
このプロジェクトを通して「やよいひめ」のブランド力を上げ、生産者のモチベーションも高めていくことで、群馬の農業を盛り上げていきたいと思います。
なお、リターン品として皆さまへお届けする予定の「プレミアムやよいひめ」今シーズン生産分は、全量販売先が決定しているため、大変入手困難となります!
確実に手に入るのは、このプロジェクト支援者の方のみ!
★詳しくはレポートから★
プレミアムいちご(超特大3L、特大2L)の 今シーズン生産分完売!
支援金の用途とその内訳
■LED照明設置費用:150万円
朝方、まだハウス内が真っ暗な時間から収穫を開始することで、より新鮮ないちごを出荷することが出来ます!
採りたてのおいしさを皆さまへお届けしたい!
群馬のいちごの未来を支えたい!
今年3月の記録的な大雪。
群馬県も平野部で70cm、山間部では1mを超える雪が積もり、多くのハウスが潰れました。
また後継者不足、高齢化などが原因で廃業したいちご農家が沢山あります。
そんな中、私たちは今期50a、来期150aへと農場規模を拡大する計画です。
設備や栽培方法に優れたものを取入れ、大学等研究機関とも連携しながら将来的には日本一のいちご生産者になりたいと考えています。
▲実際に育てているいちごの苗です
いちご栽培はとても手間がかかります。
熟練の手も欲しいし、若い人も育てていかなければいけません。
しっかりと収益を上げられる体制を作り、若者にも魅力的な農業にしていく必要があります。
当プロジェクトが進む先には、廃業したり引退しながらも熟練した技術を持っている方々に力を借り、次世代の農業を担う若者を雇用し育てていくという道が待っています。
そして、「やよいひめ」を沢山の方に届け、おいしさと群馬の魅力を届けたい!
私たちの「プレミアムやよいひめ」応援よろしくお願いいたします!
起案者情報
【団体名】(株)ferme
【代表者】萩原一浩
【プロジェクト代表者】石井洋志
【(株)ferme Facebook】
https://www.facebook.com/ferme.co.jp
【石井洋志 Facebook】
https://www.facebook.com/hiroshi.ishii.712