このプロジェクトについて
はじめまして、ヨガメニーセントを運営している松田多香子と申します。
10歳から踊りを習い始め、19歳で単身イスラエルへ渡り、キブツコンテンポラリーダンスカンパニー(KCDC)の研究所へ入学し、ユディット・アーノンに師事を受け踊りに対してたくさんの学びを得て卒業しました。
ダンスをする傍ら2001年にヨガとの出会いがあり、帰国後はダンサーとして群馬を拠点に国内外で活動しておりましたが、結婚・出産を機にヨガ・ピラティスクラスを始めました。
ヨガ講師としてのキャリアをスタートさせてからおよそ2年後の2014年春・独立し群馬県前橋市に
【ヨガメニーセント】を立ち上げました。
現在は前橋の大胡町の民家にスタジオを開設し行っております。また出張ヨガをメインとして活動しております。
△ピラティスクラスの様子
「ヨガの語源はサンスクリット語で「つなぐ」ココロとカラダをつなぎ、ダイチとジブンをつないでくヨガ。そして、この場所(site)も人と人をつなぐ場となるように」を理念にヨガの哲学とダンスを通して得た高い身体感覚を融合させた様々なクラスを行ってきました。
その中でも
「ママヨガ」クラスは大変人気で日頃のお喋りやお悩み相談で話が盛り上がります。
【ヨガメニーセント】「ママヨガ」クラスでは、
日々、育児・家事などでなかなか自分の時間を取れずにいるママたちに、ゆっくり自分の身体と向き合い、同じ環境にあるママ同士の交流の場を提供しています。
△出張ママヨガクラスの様子(託児・ランチ付クラス)
地域のママたちに、もっと笑顔になって欲しい。
ママの笑顔は、家族の元気の源です。それを作りだすために、あらたにスペース・設備を充実させたヨガ・ピラティス/ダンススタジオを開設したいと思います。
現在の民家のスタジオではなく、前橋市内に新たに場所を借り、
【参加者同士の交流の場となるカフェスペース】【イベントスペース】などを併設したスタジオを開設いたします。今回FAAVOでは、その設備投資費の一部を募集させていただきたいと思います。
新しいスタジオは、ママたちはもちろん、地域の幅広い年代の方にも参加いただけるクラス・イベントを企画し、たくさんの人たちの交流の場となるよう活動していきたいと思います!どの年代の方にでも癒しの場を提供でき、群馬の魅力を発信できるプロジェクト実現の為、皆様のお力を貸していただけないでしょうか。
育児に困窮するママ達との出逢い
昔は地域社会がしっかりと定着しており、子供の面倒は地域のお年寄りや先輩ママさんが助けてくれました。しかし、時代が発展するにつれ地域社会が不安定になりストレスを抱えても誰に相談も出来ず孤独な育児環境が目立つようになりました。
それが癒されない日常に、癒しの場を提供したい!と、ヨガ・ピラティスクラスを始めるきっかけになりました。
私も3児の母です。私が最もヨガを提供したいのは子育て中のお母さんたちです。
日頃から育児・家事で忙しく自分と向き合う時間が持ちづらいママたち。
そんなママたちはストレスも溜まるし、産後の体型戻しも出来ないままの方がたくさんいるのを知っています。
私は、ヨガ・ピラティスをやっていて自分の身体の事に意識を向けることができて、特に赤ちゃんとの心の会話が沢山できました。産後も身体が戻りやすく、気持ちのコントロールがし易かったです。
他にも参加して下さった方でも同じ感想を何度も頂きまいた。
また
妊娠出来づらかった女性がヨガをすることによって妊娠出来やすい身体に変わったのでは?とお話して下さる方もいます。
家庭の中でお母さんが笑って過ごせる事が何よりもの事だと思っています。
ヨガがママたちの笑顔のお手伝いを担える場にしていきたいです。
△自然の中での森ヨガクラス(子供も参加)の様子
ママ達にも自由な場を
ヨガメニーセントで出来ること
新しく出来るスタジオでは、下記のような内容を実現させます!
《第一ステップ》
ヨガやピラティス、ダンスのクラスの他に参加者同士の交流の場を広く設け、孤立しがちな子育てママのストレスを発散する場所、ママたちに身体と心の癒しを提供する場所、ママといっしょに子どもたちも身体を動かすことを楽しめる場所として、様々な人が繋がり、たくさんのコミュニティ活動が行われるスタジオにしていきたいと思います!
《第二ステップ》
特に育児ママには憩いの場所として子育ての悩みなどが相談出来る空間も作っていきたいと考えています。
また、育児の合間に、個人でイベントを開催したり、小物を作ったりする方が多いので、そういったママたちの自己表現の場(イベントスペース)や、異業種交流会の場なども作りたいです。
新しく出来るスタジオでこんなことが出来る!
・ヨガ・ピラティスクラス
・ママヨガクラス
・親子ヨガクラス
・キッズダンスクラス
・憩いの場として参加者同士で気軽にトークを楽しめるカフェスペース
・育児の合間に制作した自身の作品を出展できるスペース
・子連れ又は子ども自身が参加できるイベントを開催するスペース
・異業種交流会
ヨガやピラティス、ダンスのクラスの他に参加者同士の交流の場を広く設け、孤立しがちな子育てママのストレスを発散する場所、ママたちに身体と心の癒しを提供する場所、ママといっしょに子どもたちも身体を動かすことを楽しめる場所…etc.として、様々な人が繋がり、たくさんのコミュニティ活動が行われるスタジオにしていきたいと思います!
△キッズダンスクラスの様子
プロジェクトご支援に対するお返し品の内容
◆お礼のメール(すべてのご支援に対して)
◆天然ゴム製畳めるトラベルヨガマット
折り畳み出来て持ち運びが便利なトラベルヨガマット。素材はとても上品で土にかえる自然素材を使っています。
◆天然ゴム製プロ仕様ヨガマット
ヨガマットのロールスロイスと言わて、プロのヨガインストラクターお墨付きの高級ヨガマット。土にかえる自然素材を使っています。
◆天然ゴム製プロ仕様特別ヨガマット
ヨガマットのロールスロイスと言わて、プロのヨガインストラクターが最終的に辿り着くといわれる最高級ヨガマット。土にかえる自然素材を使っています。
◆ヨガレッスン6,000円チケット
現在は群馬県前橋市・高崎市でヨガ・ピラティスクラスを開催しています。近隣の方は是非お越しください。ご支援者が県外であれば今後全国に出張派遣いたしますので、その時が来ればお使いください。
※ヨガ・ピラティス会員サイト 4カ月レッスン放題ポイントに変更できます。
◆ヨガレッスン1万円チケット
現在は群馬県前橋市・高崎市でヨガ・ピラティスクラスを開催しています。近隣の方は是非お越しください。ご支援者が県外であれば今後全国に出張派遣いたしますので、その時が来ればお使いください。
※ヨガ・ピラティス会員サイト 6カ月レッスン放題ポイントに変更できます。
※残り1,000円分はポイントとして残ります。
◆多香子が作る編みぐるみ
縫って作るのは縫いぐるみ。私がハマっている編み物で作るから編みぐるみ。ご支援者には毛糸から購入し、愛情込めて縫ってプレゼントさして頂きます。是非飾ってください。
◆ヨガメニーセントオリジナルTシャツ
楽に着れるオリジナルTシャツを考案します。
◆多香子が厳選するヨガウェア
ヨガはマットも重要ですが、更に衣服も集中をする際にはとても重要な要素になります。お洒落で可愛いヨガウェアをご支援者の為に選びプレゼントさせていただきます。
◆ヌメロロジー(数秘術)で貴方の運命を占います
私は数秘術を学んだ事があり何人かを占いその人に合う時を共助してきました。ご支援者にも微力ですが占いご報告させていただきます。
◆ヨガメニーセントサイトへ支援者としてお名前を掲載(希望者のみ)
ヨガメニーセントは全国版から世界版を考えております。今後沢山の利用者さんが癒しの時間を持つ事ができたきっかけを、希望者のみご支援いただいた感謝をこめて掲載(お知らせ)させていただきます。
◆ヨガ・ピラティス無料チケット
※ 商品・チケット等については、プロジェクト成立後、2015年8月以降より順次、支援者の皆様へお届けできるよう手配させていただきます。
※イベントに呼んで頂く際のお手続きもご相談させていただきます。
プロジェクトのスケジュール
2015/6~2015/8 空き店舗探しと決定
2015/7~2015/9 内装工事
2015/10 オープン
支援金の用途とその内訳
・スタジオ改装費等 300万のうち50万を募集します。
ヨガメニーセントのスタジオの設備投資として気持ちよくヨガ・ピラティスが行える空間。そして、カフェのようにお茶を飲みながらお話が出来る空間。
ダンスイベントや、他イベントなどのステージ。手作り出品等を行える省スペースに資金が必要となります。
皆様からのご支援は、下記の項目を含むヨガ・ピラティスクラス ヨガメニーセントの設備投資費用の一部として使用させていただきます。
・ヨガメニーセント スタジオ設備投資費の一部 50万
・リターン品準備の費用+送料梱包費
合計:500,000円
※ もしも目標としている金額を大きく上回った場合は、より多くの方に興味をもち利用していただけるよう、クラスの充実、また更に居心地のよいスタジオを目指すための資金として利用させていただき、サービスの質の向上に努めさせていただきます。
最後に
このヨガ・ピラティススタジオを通じて、多くの皆様にヨガメニーセントの素晴らしさを知っていただけたらと思います。もし、少しでも共感していただけましたら、FacebookやTwitterなどでシェアしていただけますと大変嬉しく思います。
ここまでお読みくださった皆様、ありがとうございました!
皆様のあたたかいご支援・ご協力を、心よりお待ちしております。
どうぞよろしくお願い致します。
「ヨガメニ―セント」公式Webサイト
「ヨガメニ―セント」Facebookページ
「ヨガメニ―セント」公式 twitter
起案者情報
【プロジェクト代表者】鎌田多香子
【HP】
「ヨガメニ―セント」公式Webサイト
【facebook】
「ヨガメニ―セント」Facebookページ
【Twitter】
「ヨガメニ―セント」公式 twitter
【Blog】
「ヨガメニーセント」ブログ