小原宿本陣の入口の門にかかげる提灯を新しいものに取り換えたい!
神奈川県相模原市緑区に位置する「小原宿」には、甲州街道を利用する大名が泊まっていたと言われる「本陣」が今も残っています。本陣は地域のシンボルとして愛されていて、お祭りなどを行う際には門に大きな提灯を掲げるのですが、その提灯が古くなり所々に穴があいてきてしまいました。クラウドファウンディングを使って提灯を新調したいと考えています。ちなみに、この提灯は隣町の山梨県上野原市の職人さんにつくってもらっている特注品なんですよ。
小原宿で毎年行っている「灯りの街 小原宿ライトアップ」にもっと多くのお客さんを集めたいんです!
本陣を中心に街道筋の家々も協力して、毎年ライトアップのイベントを行っています(次回は、平成29年3月25日(土)17:30~20:00)。今どきライトアップは珍しくもないですが、ここは幻想的で本当にきれいなんですよ。しかし来場者はちょぼちょぼ・・・みなさんだって知らないですよねぇ・・・。そこで、提灯だけでなくイベントのPRポスターをJR中央線各駅に掲示するための費用もお願いしたいと考えています。このイベントをきっかけに、小原宿の魅力をより多くの方に知ってほしいんです。もちろん本陣はイベントの要で、今回ご支援いただく提灯もとても大事な「照明」として使われます!
(これは前回のポスターです)
1700年代後半に建てられた本陣は、提灯以外にも老朽化がかなり進んでいます
茅葺き屋根は雨漏りが激しく銅板で囲っている状態で、柱は継ぎ接ぎ、元の素材とは異なる木材で補修されています。大震災が来たらどうなることやら。きちんと直そうとすると4億円、実際にはそれ以上・・・とも言われているのでおいそれとはできません。
100年後も小原宿と本陣を残すため、できることからみなさまのご支援をお願いできないでしょうか?
とはいえ、私たちが活動しなければ何も始まらない!このような想いで、クラウドファウンディングを始めることにしました。まずは提灯を新しくし、毎年行っているイベントをより多くのみなさんに知ってもらうことが、私たちの本陣の修復活動の第一歩だと考えます。
大勢の方の関心を高め、小原宿に来ていただくことを「てこ」にして地域みんなの意識を盛り上げたい!そして、本陣の完全な修復や小原宿の景観を当時の姿に戻そう!そんな流れへと発展させていきたいのです。みなさまのご支援を、どうぞよろしくお願い致します。
どんなリターン品?
本陣や小原宿の美しい風景を集めたポストカードを、現在鋭意制作中です。また、小原宿の近くの農家の方が無農薬、無肥料で育てた大豆からできたお菓子や、美味しい野菜をお届けします。大豆は「津久井在来」という小原宿のある神奈川県津久井地域で古くから栽培されてきた品種です。味噌や煮豆等、郷土料理の材料として使われてきました。小原宿に泊まった旅人も、この大豆を口にしていたかもしれません。
小原宿とは?
小原宿は昭和の空気が漂う相模湖に程近い、甲州街道沿いにある里山に囲まれた宿場町です。お殿様の宿泊施設である「本陣」の建物が今も残されています。神奈川県内で江戸時代からの本陣が残っているのは、東海道も含めてここだけなんですよ。本陣の役割を果たしていた頃から養蚕農家としても使われていて、農家の生活も偲ぶことができます。現在は、神奈川県指定重要文化財に指定され、相模原市が所有・管理しているので、誰でも見学することができます。
小原宿は明治28年の大火で本陣を含む数件以外の建物は燃えてしまい、現在残る建物はそれ以降に再建された建物と言われていますが、往時の面影が残る町並みが残されています。
甲州街道とは?
甲州街道は江戸時代に五街道の一つとして整備されました。甲州街道を参勤交代に利用したのは高島藩(諏訪)、高遠藩(伊那)、飯田藩の3藩だけだったと言われています。有名な東海道などと比べると、かなり少なかったようです。江戸城の非常事態に将軍の避難ルートになるように徳川家康によって整備されたという説もありますが、実際に使われたことはなかったようです。他にも富士講で富士山にお参りに行く人々や、松尾芭蕉や葛飾北斎、安藤広重など文人墨客が往来していた記録も残されています。
最新の活動報告
もっと見るつくい野菜の返礼品で完了〜)^o^(
2017/08/05 22:19今年3月の小原宿ライトアップへのご支援に対しての返礼品、写真のつくい野菜の発送をもって、すべて完了いたしました! 皆さまのご支援に改めて感謝申し上げます。ありがとうございましたm(._.)m ぜひ一度、相模湖小原宿にお越しください。お待ちいたしております( ‿ ) もっと見るライトアップイベント 25日 17時30分開幕!
2017/03/24 01:30いよいよ、いよいよです!明日です!! 皆さまのご支援で、ご覧のように、中央線の駅にポスター掲示してもらいました! 今年は全国レベルの高校生による和太鼓の演舞、一流奏者によるお琴や胡弓の演奏も花を添えてくれます。 地元だけで運営しますので、一夜限りなのですが、その幻想的な雰囲気は皆様にもご満足いただけると思っております。 是非、お誘い合わせの上、お越しください。お待ち申し上げております(o^^o) もっと見るライトアップイベント 25日 17時30分開幕!
2017/03/24 01:14いよいよ、明日にせまってきました。 皆さまのご支援で、ご覧のように、中央線の駅にポスター掲示してもらいました! 今年は全国レベルの高校生による和太鼓の演舞、一流奏者によるお琴や胡弓の演奏も花を添えてくれます。 地元だけで運営しますので、一夜限りなのですが、その幻想的な雰囲気は皆様にもご満足いただけると思っております。 是非、お誘い合わせの上、お越しください。お待ち申し上げております(o^^o) もっと見る