行きたいお店に行かせてくれない⁉
この動画は新宿地区の動画ですが、JR錦糸町駅南口周辺にも、「そのお店は満席だから、こっちがおすすめ」という悪質な客引きを利用しているお店があるのです! 行きたいお店で楽しもうと思っている人にとって、こんな理不尽なことはありません。
墨田区では悪質な客引きなどに頼らず、自分たちの腕でお店をアピールするお店を応援するために、「客引きしない宣言店ステッカー」を交付したり、宣言店リストを区のHPに掲載しています。
でもそれだけじゃ足りません!
ステッカー提示だけでなく、
悪質な客引きをしない、地元の良心的なお店のMAPを作りたいのです。
地元ならではの街歩きコラム等を盛り込んで、見て楽しい、実際活用すればいいお店&おいしいお店、人に自慢できる穴場のお店を知ることができる。
そんな使えるMAPを目指します。
風が吹けば桶屋”法則で、地元のお店を応援して、錦糸町の価値を上げる!
錦糸町は歴史の古い繁華街。何十年と続く老舗飲食店だけでなく、最近では多くの個性的な若手飲食店経営者が集まり、街を盛り上げています。
老舗飲食店含め、彼らは悪質な客引き行為を一切行っておりません。
お客様が自分の好みでその日楽しむ場所を選んでほしい。そのためにもお客様に料理やサービスの質で真摯に対応し、努力を怠らないお店ばかりです。
そんな彼らを応援すれば錦糸町はより盛り上がり、グルメの街として発展します。そうすれば、いっそう新たな飲食店がオープンするはず。
錦糸町の価値が高まり、結果的に墨田区の税収が増えます。税金は住民や墨田区を訪れる人々に還元されるのです。
食べて、飲んで、遊んで、利用して、住んで、ますます楽しい錦糸町に成長します。
地元の穴場店MAPで、打倒客引き行為。安心して楽しめる繁華街に!
東京の東エリアを代表する繁華街、錦糸町。気軽に食べたい、大勢でワイワイやりたい、一人で飲みたい、今日はシックに楽しみたい……利用者の好みでお店を選べる楽しい街です。
けれど現在、執拗、悪質な客引き行為が横行しています。墨田区では利用者に安心、安全に街を楽しんでもらうために、執拗な客引き行為に加えて通常の客引き行為等を禁止する条例を制定。客引き指導員の増員、「客引きしない宣言ステッカー」を交付するなど、対応をしていますが、悪質行為はなかなか減りません。
このままだと、利用者からは「錦糸町にいいお店があると聞いたけど、客引きがしつこいからいけなかった」、飲食店経営者からは「錦糸町にいい物件があったけど、悪質な客引きをするお店ばかりに人が流れるからやめておこう」ということになりかねません。
誰もが自由に利用できる楽しく賑やかな繁華街ではなくなってしまいます。
地元で頑張る穴場のお店を掲載したMAPを作ることで、安心して楽しめる繁華街、錦糸町を目指します。
※「ぼったくりすの画像及び動画の提供にあたっては、(公社)東京青年会議所新宿区委員会様にご協力頂いております。」
支援金使用用途
実行スケジュール
お問い合わせ先
一般社団法人てんてん
最新の活動報告
もっと見る【残り4日!成功すると信じてマップ製作打ち合わせ】
2017/10/27 12:08いよいよあと期限まであと3日に迫ってきました。まだまだ頑張ります! 悪質な客引きしない宣言店って区内に100店以上あるんです ※墨田区HPより けど、やっぱり見にくいですよね、、、 それに飲むとき、区のHPまで見に行きませんよね 絶対マップの方が良いですよね! 忘年会シーズンに間に合わせるために、達成を信じてマップ製作の下打ち合わせを行いました。 ただ単に客引きしない店舗マップではなく、いろいろな人が楽しめるようなマップになるはずです。 ご期待ください! あっ、ご支援もよろしくお願いいたしますm(__)m もっと見る【残り1週間 現在約42%!】
2017/10/25 11:51残り1週間となりました。 現在約42%まで達成できました。ご支援有難うございますm(__)m 私は参加できませんでしたが、10月20日(金)も雨の中、地域の皆さんがパトロールしてくれました 皆、地域を良くしたいと思っています。 楽しく遊んでもらい、そしてまた錦糸町で遊ぼうと思ってもらいたい。 その為には、何処のお店だと楽しいひと時を過ごせるか。。。そんなお店を紹介したいと思っています。これから忘年会シーズン! 今回作るマップで錦糸町を温かく楽しい街にしたいです! 引き続きよろしくお願いいたします!! もっと見る【入りたくても入れない・・・】
2017/10/23 11:26すみだバルウォーク客引き防止の陣に参加してきました あいにくの雨模様でしたが美味しいものをたくさん食べました!! ある参加店のオーナーと悪質な客引きについてお話しする機会がありました ※画像のお店は無関係です このお店はビル全体での悪質な客引きが目立つところです。 オーナーが仰るには悪質な客引き被害として 1、テナント全てが客引きしていると思われ、お客さんが来ない。 2、常連がオーナーのお店に行こうとしても、客引きが多くて入りにくく敬遠されてしまう。 夜にオーナーのお店に行こうとしたら、居酒屋系の客引きではない外国人客引きが多数・・・ さらにビルの入り口を塞ぐように複数の客引きが・・・ これでは常連さんでも足が遠のきます。オーナーも警察等に連絡しているそうですが、なかなか対応してもらえないそうです。残念ながら、このお店も賃貸更新期に移転を検討するそうです。 けど、今回のマップは「このお店は客引きしないお店なんだ」とPRすることは出来るはずです。残り日数が少なくなってきましたが引き続きのご支援よろしくお願いいたします! もっと見る