Please get in touch if you have any questions, interests or business ideas.

GET IN TOUCH

Check our Terms and Privacy Policy.

ハンドメイド作家さん集まれ!負担はシェアして店を持つ夢を実現しませんか!

蕨市の商店街の空き店舗を借りて、ボックスショップ兼レンタルスペースを運営します。ひとりではなかなか挑戦できないお店を持つ夢も、複数人が小さく始めることで、実現できます。とはいえ、まずは場所が必要。その場所作りにかかる費用を集めます。

現在の支援総額

160,000

8%

目標金額は2,000,000円

支援者数

18

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2018/10/04に募集を開始し、 18人の支援により 160,000円の資金を集め、 2018/10/25に募集を終了しました

ハンドメイド作家さん集まれ!負担はシェアして店を持つ夢を実現しませんか!

現在の支援総額

160,000

8%達成

終了

目標金額2,000,000

支援者数18

このプロジェクトは、2018/10/04に募集を開始し、 18人の支援により 160,000円の資金を集め、 2018/10/25に募集を終了しました

蕨市の商店街の空き店舗を借りて、ボックスショップ兼レンタルスペースを運営します。ひとりではなかなか挑戦できないお店を持つ夢も、複数人が小さく始めることで、実現できます。とはいえ、まずは場所が必要。その場所作りにかかる費用を集めます。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

● 自己紹介

はじめまして!今回の企画者、浅沼南です。

第1子出産時に住んでいた蕨市となにかとご縁があり

蕨市の創業講座に参加したところ「商店街の空き店舗でお店を開いてみませんか?」というお話をいただきました。このチャンスを実現すべくこのプロジェクトを立ち上げました。

 

● ハンドメイド作家の「次はこうしたい」を叶える場所を作ります。

創業講座にはハンドメイド作家さんが何人も参加していました。

最初は自分や子どものためだったハンドメイド。次第に「お店を持ちたい」と思うように。

 

私たちはそれを叶える場所を作るため、下の写真の店舗を借りました。↓

店内は、ボックスショップを常設し、レンタルスペースにします。

入部いただいた方は、以下のことができます。

・自分の作品の販売の委託

・ワークショップを開く

・作品を展示する(ギャラリー)

・作業場として使う(アトリエ)

・店番に入ることで部費(月々の費用)を抑えられる

・お客様と対面してつながる

 

作家それぞれの形で、今までよりも売上を上げ、自分のブランドを大きくすることを目指します。

 

↓蕨市の創業講座。みえこさんが発表中。


● みんな自分のブランドを持って成功させよう!

プロジェクトのメンバー4人とも、普段は主に主婦ですが、それぞれ別の面があります。自分のブランドを持って成功させたいと言う思いを「ヒトハタアゲヨウ」と名づけました。

ハンドメイド作家同士でつながって情報を共有し、絆を深めていきましょう。

 

↓「ヒトハタアゲヨウ」の名付け親レイコさんの作品。


 

● ハンドメイドショップflagsflag(フラッグスフラッグ)

コンセプトにちなみ、お店の名前はflagsflag(フラッグスフラッグ)と名づけました。

私たちの思いに賛同くださる方は、ぜひflagsflag倶楽部に入部ください!

部費は月々7000円(委託販売料を含む)で、自分の作品の売上は100%自分のものになります。よくあるシステムの売上から〇%お店に支払うということはありません

また、自分のお店として店番に入ることで、最高6000円までの部費が返却されます。その場合の部員の負担は月々1000円になります。

また店番に入らず販売を全面的に委託することも可能です。

各シーズン毎の3ヶ月間の在籍でさらにお得な料金にしました。


●flagsflag倶楽部 部員メニュー&レンタルスペース料金表

※店番当番とは、展示品の販売(金銭授受、梱包、お渡し)、商品紹介、ご案内、清掃など、お客様への対応全てを担当していただきます。


ワークショップを開くためのスペースを借りるときも、部員はお得な料金設定にしました。

入部していなくてもレンタルスペースは利用可能です。


営業時間 月曜日~土曜日 9:30~16:30

 

● 支援金の使いみち

床、壁、照明器具、その他店舗改装費 80万円

看板代 10万円

これらの一部に今回の支援金を充てさせていただきます。リターン品、FAAVO手数料等にも大切に使わせていただきます。

 

● 実行スケジュール 

2018年10月1日 改装開始

2018年10月26日 オープン

2018年10月28日 ハロウィンイベント

 

↓みえこさんの作品。みえこさんによると、マヤ暦で今年の10/26はお正月なので、この日にオープンすることを決めました。

 

● メンバー紹介

 ▼有賀 三枝子(MaunaMakani)(下の写真)

日本創芸学院認定ハンドメイドクリエイター

婚前まで蕨市在住(現在は戸田市)

Facebook https://www.facebook.com/MaunaMakani-1102171203177700/

Instagram  arigamieko


 

▼山田 麗子(kalra)(トップ画像左から2番目)

布小物作家

生まれも育ちも蕨です。

Facebook https://www.facebook.com/kalra-121879121848851/

 

▼田中 雅子(MATANE)(トップ画像右から2番目)

蕨市にぎわいまちづくり連合会

蕨生まれ蕨育ち。親子カフェやイベント運営実施。

blog https://ameblo.jp/mttm0529mttm/

 

▼浅沼 南(amazista)(企画者。3ヶ所に登場してますので写真は割愛します笑)

「育児と稼ぐ」の両立を目指して起業。

育児の諸々を蕨市に助けてもらいました。

Facebook https://www.facebook.com/minami.tamura

 

● お問い合わせ先

▼flagsflag

Facebookページ https://www.facebook.com/Flagsflag-2044424189220664/

twitter @flagsflag

Instagram flagsflag2018

mail  flagsflag2018@gmail.com


●最後に

プロジェクトメンバー全員が母であるのが特徴の私たち、わが息子わが娘より大切なものなんてありません。でも子育て以外のことをやりたい気持ちも捨てられず。。

家事や育児に追われながらも諸々がうまくいくと、まだ何かやれるなという気持ちになることがあります。

ンドメイド始め、手に職を持っている方、得意なことがある方、一緒に一歩踏み出してみませんか?

私たちの手仕事が市場を広げ、お金の循環を促し、商店街と社会全体が上昇気流に乗りますように!

こちらをご覧の皆様、どうか私たちをご支援ください!よろしくお願いいたします。

支援に関するよくある質問

ヘルプページを見る

このプロジェクトの問題報告はこちらよりお問い合わせください

最新の活動報告

もっと見る
  • 25日で、プロジェクト終了しました。 応援いただきありがとうございました。 結果は達成率8%の16万円でした。 皆さまからの支援は改装費用に充てさせていただきます。   初日は人が絶えることなく 皆さまが気にかけてくださっていたことを 今になって実感しています。   オープンまで!と思って体力を絞り出していましたが ここからがスタートです! そろそろ疲れが出てきましたが 今日は、メンバーで話し合いをし、 改めて決意を固めた一日でした。   地域を盛り上げ皆さまに愛され ハンドメイド作家が活動を広げる場になればと思っています。   ありがとうございました!!   おまけ 28日のハロウィンはワラビーくんになりましたw もっと見る
  • DIYの改装が急ピッチで進んでいます。   赤い壁だったところに ミエコさんが木の板を縦に並べてつけてます。 (ミエコさんはアフリカンな服が好きなのにこの日はエプロン姿!)   レイコさんもやってます。 レイコさんはいろんな物持っていて 写真で持っているドリル?も私物?…スゴイ。 本業は布小物作家さんですw   この木の板を縦にするか横にするかひとつとっても 見栄え、取り付け方、板の注文方法… めっちゃ考えられてます。   壁もガラリと変わりましたが 今日は入口の写真の紹介です!       こうなる前の一面赤い壁の 写真を入れようと思ったのに うまくできないから インスタにでもあげようかな。w   @flagsflag2018 フォローしてください もっと見る
  • 棚を明るくみせるライトをつけたくて この工事をお願いしました。   そのライトつけると、天井にいろいろ跡が残るんですね〜   工事感あふれる写真だったのでパチリ。   実は床やら壁やら入り口やらトイレやら いろんなことを工務店にお願いしようとしてましたが 見積もり金額がとんでもなくて だいぶいろんなことを諦めました。   それでも、このクラウドファンディングでお金が集まってやっと払えるような工事費用です。 私たちが工事に関して知識がなさすぎた… 勉強になりました!   エアコンはつけるので! レンタルスペースよかったら使ってください もっと見る

同じカテゴリーの人気プロジェクト

あなたにおすすめのプロジェクト