八王子に誰でも気軽に卓球ができる広場を作ります!!
卓球をやったことがない人も、これからやってみたい人も、子供でも大人でも、卓球で笑顔に!そして健康に!卓球は一生できる明るいスポーツです☆
● 私たちは卓球の普及に力を入れている団体です!
はじめまして!
私たちは東京都八王子市で誰でも参加できるオープン卓球大会を主催しております「卓球愛好会しぇいくはんど」という団体です。
筆頭者の私はこの団体の運営責任者で、卓球歴20年弱の小管(コスゲ)と申します!
たくさんのプロジェクトの中からご覧いただき、誠にありがとうございます☆
私は高校生の時に卓球というスポーツと出会い、その素晴らしさを肌で感じてきました。
地味で暗いイメージのある卓球ですが、実はそうじゃない!楽しくて笑顔あふれる明るいスポーツなんです!近年では卓球選手の活躍により「卓球をやってみたい!」という人も増えてきました。
しかし、まだまだ卓球が出来る場所が少ないのが現状です・・・
そこで私は、大人から子供まで誰でも気軽に卓球で遊べる広場があったらいいな♪と思い、今回卓球広場の設立を企画しました!
● 卓球広場作りへの思い・・・そして挑戦へ!
職場の人に急にこんなことを聞かれたことがあります。
「卓球ってどこでできるの?」
私は困って「体育館とかで普通にできますよ」と答えました。
昔から卓球をやっている私にとってはそれが普通な事でしたから。。しかし、普段スポーツをやっていない人や一般人からしたら、体育館って遠い存在ですよね^^;
体育館でなければ卓球場に行くしかありません。
でも、、、
皆さんは「卓球場」と聞いてどのようなイメージを持つでしょうか?
暗い、中で何やっているのか分からない、怪しい、閉鎖的、入りづらい・・・
少なくとも私はそう思っていました^^;
卓球場に入店して「いらっしゃいませ」と笑顔で出迎えてくれる店員さんはほとんどいません。なぜなら卓球場はそのほとんどが会員制だからです。月謝を払い会員登録して利用するため、決まった人しか利用していません。なので、真新しい顔が来るとキョトンとされます^^;
もちろんすべてがそうではないと思いますが。でも、
これが、卓球を暗い・・・と思わせてしまうきっかけになり、卓球人口が増えない理由と言えるのではないでしょうか。
私は自分が大好きな卓球を誤解されたままなのがすごくもどかしかったのです。
なんとか卓球の楽しさを伝えたい。やりたい!と思うその第一歩の背中を押したい。
ではどうやって・・・
言葉でいうのは簡単ですが、自分で作ってみてはどうかと考えるようになりました。
考え続けているだけで、なかなか行動できずに月日は流れてゆくばかり。。
しかし、チャンスは訪れました☆
2016年に卓球日本代表の水谷隼選手がシングルスで銅メダルを取ったのです!
団体戦やダブルスでは世界選手権などでも日本はメダルを取ることがありましたが、個人でのメダル獲得に私の胸が熱くなりました!
それをきっかけに、福原愛ちゃんや水谷選手のようになりたいと卓球に興味を持つ子供たちが急増したのです!あのオモチャで有名なバンダイさんが小中学生を対象にスポーツへの意識調査を毎年行っているのですが、2017年の意識調査では、体育の授業以外で行っているスポーツランキングで水泳やサッカー、テニスに次いで卓球は第4位!なんと暗いと言われていた卓球が4位ですよ!!革命が起きたと思いました(笑)
そしてさらに!
2020年に東京で世界イベントが行われることが決定☆彡
来年、日本中がスポーツに湧くことは間違いありません!卓球競技を観戦したいという一般の方も多いと聞きます。私はこのチャンスを逃したくない!と思いました。
いつやるの?今でしょ!!!!
こうして私の挑戦が始まりました☆
●第一歩は卓球大会「コスログ杯」の開催!
私たち「卓球愛好会しぇいくはんど」は地元八王子市で定期的にミニ卓球大会を開催し運営しています。
それが『コスログ杯』です!
かれこれ3年前、卓球広場を作るにあたり、まずは卓球大会を開いてどのくらいの人が集まってくれるのか調べてみようと思ったのがきっかけで始めました。
すると、初回開催時に90名程の卓球経験者が参加してくれたのです!
インターネットを見て大会の事を知った人、卓球雑誌をみて知った人、口コミで聞いて知った人、色々なルートから人から人へと繋がり予想を超えるたくさんの卓球愛好家が集まったのです。卓球は今や不人気なスポーツではないと私は直感しました。
コスログ杯の参加者には、夫婦もいれば親子もいて、老若男女さまざまな人たちがいるからです。
子供から大人まで愛される素晴らしいスポーツなんです!
コスログ杯は今年の10月で開催3周年を迎えます♪毎回、参加者の皆さんに楽しんで頂くために、最適な対戦組合せを試行錯誤したり、季節や流行に合った賞品をご用意したりと、誠心誠意、運営に努めております。アットホームな大会なので楽しんでプレイする参加者もいれば、時には白熱した試合展開で会場が湧くこともあります。
そして参加してくれる卓球愛好家たちがいる限りコスログ杯は、ずっと続けていくつもりです!
コスログ杯を開催し、たくさんの人たちに出会い、卓球を心から楽しんでいる人達をみていると、やってよかったな!と本当に思います。この気持ちを卓球広場にも注いでいきたいなと思います!
《コスログ杯公式ホームページ》
https://kosulog-hai.jimdofree.com/
● 店名は卓球ラウンジ「ぴんぽん」!
卓球広場の名前は色々と考えましたが、一番いいなと思ったのが「ぴんぽん」です!
理由はもちろん!一目で卓球と分かる名前だからです(笑)
そして、小さな子供でも読めるように平仮名にしました^^
お店のコンセプトは「誰でも気軽に卓球が遊べる場所」です!
そう、卓球で遊んでほしいのです!子供たちが遊べるように様々な楽しいものを用意するつもりです。
例えば、ラウンジ(みんながホッと休める場所)で卓球ゲームで遊べたり、卓球のビデオ放映やスポーツ雑誌を自由に見ることが出来ます。さらに昔懐かしいゲーム機を設置したいと考えています!
景品が、ぬいぐるみやオモチャではなく、卓球用品(ボール入れやラケットケース等)だったら面白いかなと考えています^W^
もちろん小さなお子様連れでも利用しやすいように、キッズスペースを完備したいと思っています。
ゲーム機やキッズスペースがある楽しい卓球場を作ります☆彡
卓球をやったことがない人も、がっつり練習したい経験者も、どちらにも有意義に過ごしてもらえるような卓球広場にしたいと思っております。
卓球をもっと身近に!もっと知ってほしい!
どこにもない明るく楽しい卓球広場を目指します!!
↓お店のイメージイラスト
● 卓球ラウンジ「ぴんぽん」でやりたいこと!
やりたいことはたくさんありすぎるので、ほんの一部をご紹介します!現時点では、基本的に下記のように営業したいと思っております。
お店の場所:東京都八王子市大楽寺町584-2
お店の営業時間:10時~20時(毎週木曜定休)
オープン時期:2019年10月6日予定
卓球台の数:3台
ラケット・ボール・シューズの貸出:あり
《営業内容》
①プレイ(台貸し) 一人30分500円で卓球ができます!
※体力のない子供やご年配者でも利用しやすいように短い時間でワンコインで利用できます。
②個人レッスン 1回1時間4,000円(高校生以上)
※日本体育協会の公認コーチがラケットの持ち方からマンツーマンで優しく教えてくれます!
③キッズレッスン 1回1時間2,000円(中学生以下)
※卓球が上手になりたいお子様をサポート!飽きやすい子供でも大丈夫!コーチは2児のパパです☆
④貸切利用 半日or一日 2.5万円~
※PTAや父母会のイベント、企業イベント、卓球チームの強化練習などに広場を丸ごと貸切れます。
⑤全国の卓球大会情報を提供します!(サービス)
※東京都内はもちろん、日本全国のオープン戦などの大会情報をラウンジで閲覧することが出来ます!
その他にも、グループレッスンや体験レッスン、店内ミニ大会の開催や子供向けイベントを開催して盛り上げたいと思います♪
楽しい事、たくさん!夢、もりだくさん!!
またインターネットで事前に予約も取れるので、混んでいて遊べなかった・・・なんて事もありません!
また、硬式卓球だけでなくラージボールやへディス(卓球台を使ったヘディング競技)もできるようにする予定です!
一言に「卓球」といっても色々な楽しみ方ができます!
【基本設備について】
・卓球台3台予定。
※卓球台は小さなお子様でも手が届くバンビ台を設置予定です。
・卓球マシン(ロボポン)1台。
※お一人でのご来店でもマシンを使って利用できます♪
・ラウンジテーブル&ソファ
※自由に利用できる休憩スペースでゆったり過ごして下さい♪
卓球雑誌はもちろん各種スポーツ誌を読むことも可能です。
・キッズスペース
※フロアマットはもちろん楽しいオモチャや絵本をたくさんご用意します♪小さなお子様連れ大歓迎です★
● 支援金でキッズスペースを充実させたい!
卓球ラウンジぴんぽんは子育て世代のパパやママでも子供連れで気軽に卓球を楽しめる広場にしたいと思っております♪
そのためには、子供たちが喜ぶようなキッズスペースを作る必要があります。マットやオモチャ箱、授乳用のソファなどの設備や、子供たちが遊ぶ玩具、キッズ映画などを視聴できるように小型テレビやDVDも用意したいと考えております。
皆様の支援金により、小さなお子様が安心して遊べる設備の充実を実現したいと思っております。
【支援金の使い道】
・キッズスペース用マット一式・・・約20万円
・返礼品のリターン費用、FAAVO八王子への手数料
《開業スケジュール》(予定)
2019年8月 資金調達&店舗契約
2019年9月 内装工事着手&設備搬入
2019年10月 店舗オープン☆
まだ予定ですが、上記のように計画が進んでおります。
● お返し(リターン)について
お支援くださった方へは感謝の気持ちを込めましてオープン後に使えるお店の利用券をお送りいたします!
また、5,000円以上ご支援くださった方には、お店で使用する卓球台にお名前を記名させていただきます!!
世界に一つだけの特別な卓球台にあなたのお名前を残しませんか!
お店に遊びに来てこの台に触れ遊んでいただけたら嬉しいです♪
卓球ラウンジぴんぽんは 単に個人が作る卓球場ではなく、地域の皆様や卓球を愛している皆様と共同で作り上げる夢の卓球広場♪にしたいと思っております。ぴんぽんはみんなの力で誕生します‼️一人でも多くの方にお力をいただき、どこにもない明るく楽しい笑顔が溢れる広場を作ります!!
皆様の暖かいご支援の程、宜しくお願い致します☆
● お問い合わせ先
卓球愛好会しぇいくはんど
運営委員長 小管千鶴
最新の活動報告
もっと見るオープン日が決定
2019/09/06 17:10*********************************オープン日が10月6日で決定*********************************今まで「予定」としていましたが、オープン日が決定しました‼️\(^o^)/当日は、楽しいイベントを計画しておりますので、是非、遊びに来て下さいね! もっと見る募集始まりました!
2019/08/18 11:18当プロジェクト起案者の小管です 八王子に子供たちが集まる卓球広場を設立すべく今回、八王子市協力のもと支援金募集活動をすることになりました! 支援してくださった方へは「ぴんぽん」からささやかなお礼をご用意しております 卓球をもっと身近に!たくさんの人達を卓球で笑顔にしたい!そんな想いを形にしたいと思っています!! 応援のほど宜しくお願い致します また、お店のロゴマークが決まりました 子供たちが覚えやすい「ぴんぽん」という店名に合わせて、マークも子供たちが描きやすいモクモク雲さん!(*´ω`*) 親しんでいただけると嬉しいです もっと見る