Check our Terms and Privacy Policy.

子ども達が作る竹あかりで照らす「千の燈籠流し」に雅楽アイドルが舞い降りる

竹あかりの輝きの中で、雅楽アイドルによる童舞を披露。竹あかりアートと童舞を観賞し、燈籠に思いをのせ木曽川に流します。子どもたちに和の文化を継承してもらい、竹あかりで照らす「千の燈籠流し」を盛り上げたいのが、望みです。

現在の支援総額

301,000

100%

目標金額は300,000円

支援者数

10

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2017/06/30に募集を開始し、 10人の支援により 301,000円の資金を集め、 2017/08/15に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

子ども達が作る竹あかりで照らす「千の燈籠流し」に雅楽アイドルが舞い降りる

現在の支援総額

301,000

100%達成

終了

目標金額300,000

支援者数10

このプロジェクトは、2017/06/30に募集を開始し、 10人の支援により 301,000円の資金を集め、 2017/08/15に募集を終了しました

竹あかりの輝きの中で、雅楽アイドルによる童舞を披露。竹あかりアートと童舞を観賞し、燈籠に思いをのせ木曽川に流します。子どもたちに和の文化を継承してもらい、竹あかりで照らす「千の燈籠流し」を盛り上げたいのが、望みです。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

【ごあいさつ】

 

大自然の恵み!先達の魂!
私たちの現在 生かされている魂!
これらの心が触れ合えるのが燈籠流し!!

私ども六調会では “ 音楽と燈籠流しで故人の魂を癒しませんか ” をテーマに、東日本大震災が起きた平成23年より「千の燈籠流し」を始めました。

悠久と流れ続ける木曽川!私たちは、先祖より現在まで、この木曾川より多大な恩恵を授かり生きてまいりました。今こそ、大自然の魂である木曽川、先達の魂 、そして私たちの魂

これらが一体となり、思い出とともに受け継いだ幸せをかみしめ、燈籠を流して癒されませんか?

 

今年で第6回となる千の燈籠流しを 9月3日(日)に開催いたします。

テーマは、子供・竹あかり・雅楽です。

今回、よりたくさんの方に千の燈籠流しを知ってもらい、イベントに参加して頂きたいという思いから、竹あかり(全長約1.6m)約500本程度を製作設置し、竹あかりの下、子供たちが舞う雅楽の調べとともに「千の燈籠流し」を開催したいと考えました。

 

その主役は小学生 !!

舞楽 ~9月3日「千の燈籠流し」で雅楽アイドル誕生~

童舞「迦陵頻」(どうぶ・かりょうびん)は子供の舞です。この舞はお釈迦様がお悟りをお開きになった時にどこともなく飛来した火の鳥を表した舞です。

この舞を地元の小学生が継承すべく練習に励んでいます。

 

 

 

竹あかりアート製作

 会場を照らす竹あかりの制作は小学生を中心に募集しワークショップを行います。

イベント開催時以外の期間は中山道を中心に街の要所をライトアップしていきたいと考えておりす。

こどもたちで作ったあかりが街を照らすというのが私たちの望みです。

 

やわらかなロウソクのあかりが幽玄の世界へ  

 

 全長約1.6Mの煤竹に思い思いのデザインをドリルとジグソーを使い彫ります。

 

なぜ竹あかりアートなのか?

~美濃加茂市内でも竹害に悩まされている~

竹害(ちくがい)とは、かつてを採るために栽培されていた孟宗竹竹林が放置された結果、周囲の植生に孟宗竹が無秩序に侵入する現象のことである。竹害 - Wikipedia引用)

私共は、美濃加茂市内でも竹害に悩まされている現状を知り、

竹害を減らすため竹の有効利用を考えました。

「竹」を「煤竹(すすだけ)」に加工する

昨年「日本昭和村」にて竹あかりアートを製作・展示したところ、2か月経過後に竹が劣化して、昼間観るとむざまな姿でした。そこで伐採した孟宗竹を煤竹(すすだけ)に加工し、竹あかりを製作することにしました。

 

煤竹(すすだけ)って何?

本来、古い藁葺き屋根民家の屋根裏や天井からとれる竹のことで、100年 から200年以上という永い年月をかけ囲炉裏の煙で燻されて自然についた独特の 茶褐色や飴色に変色しているのが特徴です。煙が直接当たっている部分は色濃く変色して います。

燻されることによって竹の繊維が安定し又、見た目も良く芸術的にも価値観が向上する効果が得られました。

 

雅楽楽器の素材として利用される煤竹(すすだけ)

元々、雅楽楽器の多くは煤竹(すすだけ)を使用しており、六調会にはなじみの深い物でした。 

上から笙(しょう)、篳篥(ひちりき)、龍笛(りゅうてき)の順ですがどれも煤竹(すすだけ)を用いて製作されています。

 

六調会では、雅楽楽器も煤竹(すすだけ)を用いて製作しております。

   

煤竹(すすだけ)で制作した

「竹あかりアート」で会場を照らします

 

 

 

◆イベント日時 9月3日(日) 13:00~20:00

        

◆イベント内容

 13:00~18:00 竹あかり作りワークショップ

(当日、みんなが作った竹あかりに点灯します) 

 13:00~18:00 燈籠制作・模擬店・バザー

 18:00~19:00 ステージにて和の音楽

 19:00~19:45 雅楽・童舞・燈籠流し 

 

 

 当日、個人作品として作っていただく竹地蔵、10分あればでき簡単です。

 

「千の燈籠流し」 

思い思いの好きな絵や文字、

供養したい方のお名前とか戒名、なんでも自由に書きます♪

 

組み立てた燈籠をもって、夕暮れの木曾川へ・・・

 

 

雅楽の調べにのせて千の燈籠流しを行います。

 

 

 

たくさんのメッセージをのせた燈籠が夕闇に浮かび上がり

幻想的な風景が広がります

 

 

 

集まった支援の用途とその内訳

千の燈籠流し開催費   \300,000  チラシ、ポスター、会場設営費、出演依頼費

燈籠制作費       \350,000  

煤竹製作費       \750,000  

ワークショップ開催費  \250,000  

竹あかり製作費     \350,000  

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

合計          \2,000,000                                                                                                                                                

イベントに200万円かかります。

その内の30万円をご協力をお願いしたいと思います。  

ぜひ、皆さまよろしくお願い申し上げます。

 

 

最後に

六調会は発足以来、100回以上様々な演奏活動を行っております

 昨年は、初の海外演奏をさせて頂き、

8日間、一日2回のべ16回もの公演を行いました。毎回3,000名の観客の前で、管弦と舞楽をご披露申し上げました。反響は素晴らしいものがあり、最終日にはリクエストに応え、特別にインド政府の要人向けに夜間の演奏も行いました。

雅楽の演奏のみならず、美濃加茂市からお預かりしたポスターをブースに掲示し、パンフレットも配布させていただきました。

 

                                                                                                                                 

 

 

私共はNPO法人の雅楽団体です。

雅楽楽器は所有しておりますが、竹あかりアートを製作するための道具は持っておりません。

竹あかりアートを子どもたちに作ってもらうためには、気軽 にワークショップに参加してもえるように道具が必要です。 

ドリルと非常に高価な竹専用のドリル刃先、これらを買いそろえる資金、そして、煤竹(すすだけ)を加工するための資金の一部として、これらのご支援をぜひ、よろしくお願いいたします。  

 

 

クレジットカード以外のご支援の方法

・現金によるご支援

岐阜県美濃加茂市のNPO法人六調会 (岐阜県美濃加茂市古井町下古井2742)にて受付しております。 現金をお預かりし、NPO法人六調会のFAAVOアカウントにて代理で決済致します。

※不成立の場合は責任を持ってお返しさせて頂きます。 

※事前にリターン品をお選び頂くと受付がスムーズです。

 

事務所へお越しの前に「tel. 080-1609-0739」へ一度ご連絡ください。

 

 

 

・銀行振込 によるご支援

メール、もしくは、お電話にてお問い合わせください。

その後、振込先銀行口座をお伝えいたします。お振込みの確認の後、NPO法人六調会のFAAVOアカウントにて代理で決済致します。

※不成立の場合は責任を持ってお返しさせて頂きます。 

※事前にリターン品をお選び頂くと受付がスムーズです。

 

 

銀行振込お問い合わせメールアドレス:rurumurakami@yahoo.co.jp

銀行振込お問い合わせ電話番号: 080-1609-0739( NPO法人六調会 村上まで)

        

     

 

 

 雅楽アイドルからのメッセージ

平成29年4月より毎週稽古に励んできました。

「千の燈籠流し」迄2か月ですが一生懸命頑張りますのでぜひ見に来てくださいね!!

 

 https://www.facebook.com/pg/gagaku1/

 

 

 

最新の活動報告

もっと見る
  •   美濃加茂のおん祭は、今年は8月5日に行われました。 市民主導でつくられた花火大会です。 今年も3,500発の花火が打ち上げられ とても盛況でした。   その一角で竹あかりを展示させていただきましたが。 皆さんから素敵ですねとお褒めのお言葉をいただきました。 9月3日には竹あかりが会場を照らしますので ぜひお越しください。 きっと思い出に残ると思います。   もっと見る

  • 8月に入り、竹あかりの製作にも拍車がかかっております。 只今大小を含め200本程度の竹あかりが完成しております。 当日は500本の竹あかりを灯す予定でおりますので 是非9月3日には美濃加茂にお越しください。   100%は達成いたしましたが引き続きご支援のほどをお願い申し上げます。 もっと見る

  • おかげさまで100%達成させていただきました。皆さまのおかげです。本当にありがとうございます。嬉しいです!とっても、とっても嬉しいです。感謝!感謝!!感謝申し上げます。 もっと見る

同じカテゴリーの人気プロジェクト

あなたにおすすめのプロジェクト