Check our Terms and Privacy Policy.

徳島発!「東北への想い」を「学生ボランティア」でつなぐ!つながり大作戦

東日本大震災から今年で4年。「忘れないでほしい」と風化で苦しむ東北被災地に、全国から学生を乗せたボランティアバスを走らせます!東北に笑顔を届け、現地で学んだ教訓を地元で広めていきます!

現在の支援総額

121,000

100%

目標金額は120,000円

支援者数

17

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2015/02/18に募集を開始し、 17人の支援により 121,000円の資金を集め、 2015/03/18に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

徳島発!「東北への想い」を「学生ボランティア」でつなぐ!つながり大作戦

現在の支援総額

121,000

100%達成

終了

目標金額120,000

支援者数17

このプロジェクトは、2015/02/18に募集を開始し、 17人の支援により 121,000円の資金を集め、 2015/03/18に募集を終了しました

東日本大震災から今年で4年。「忘れないでほしい」と風化で苦しむ東北被災地に、全国から学生を乗せたボランティアバスを走らせます!東北に笑顔を届け、現地で学んだ教訓を地元で広めていきます!

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

東北に行き震災を学ぶプロジェクト「つながり大作戦」

▲つながり大作戦 徳島代表 長尾亮太 徳島県吉野川市山川町生まれ こんにちは、「つながり大作戦 徳島」の代表の長尾亮太です。徳島大学総合科学部の3年生です。私は今、教師になるべく勉強しています。被災地支援の活動で得た被災地での学びは、未来の子どもに伝え続けていくと共に、東日本大震災の教訓を生かし、子どもの命を守れる教師になりたいと考えています。 「つながり大作戦」は、全国11県から、この3月に東日本大震災被災地に学生を乗せたボランティアバスを出し、現地で学んだ防災知識などを地元に広めていく学生東北復興支援団体です。 ボランティアの数が減少している今、継続して東北に関われるようにするために、参加費の一部を社会人の方の寄付という形で補填することで、東北への関与のハードルを下げようとしています。学生は、地元での防災活動を通して還元していきます。

バスを動かすのは、みなさまのご支援と学生の熱い気持ち!

▲バスの車窓から見た景色には、建物がない空き地が広がっていた 東北被災地に向けた「ボランティアバス」自体も減少しています。そのため、東北から遠く離れた関西や四国、中国、九州の学生は東北に思いを寄せながらも、東北に行くことが難しい現状があります。「つながり大作戦」は、今までにない全国から「ボランティアバス」を出すプロジェクト!より多くの学生を全国から集め、東北に連れて行くことで、復興支援・風化防止につながります。 ▲語り部の講話を一生懸命書き留めます 現地で見て・聞いて・知って・学んだことを参加者の地元に持ち帰り、より多くの方に伝えていくことで、防災力の向上につながります。また、「東北のために何かしたい」と考えていても、時間に余裕のない社会人の方が支援していただくことにより、東北の応援につながると同時に、参加者である学生の東北での学びにつながります。 そして、時間に余裕はあるが金銭面に余裕のない学生は、多くの方からの支援によって東北に行くことで、学びを地元に還元しようと努めます。東北×徳島、社会人×学生、これらのつながりが、4年目を迎える東北の新しい復興支援の形になるはずです。

全国から東北に!つなげる復興支援の輪!

▲遺留品捜索活動ボランティア 「つながり大作戦」の前身としてあった「きっかけバス47」プロジェクト。きっかけバス47は、全国47都道府県から約1600人の学生が東北にバスで行き、震災を見て・聞いて・学んで、地元に帰って、防災に活かすという、プロジェクトでした。その運営団体の助け合いジャパンの経営悪化により、きっかけバス47第2弾は中止に。 ▲3階建ての建物の上まで津波がきたそうです しかし、全国にいる第2弾のリーダーがこのまま終わらせたくない、という思いから、学生団体「つながり大作戦」は成立しました。きっかけバス47の想いを引き継ぎ、つながり大作戦は動いています。私は、きっかけバス47で初めて東北に行き、悲惨な現状を目の当たりにしました。しかし、被災地の方々は温かく、優しく接してくれ、元気を届けるはずが、逆に元気をもらいました。 現地の方の温もりや、美味しい食べ物、美しい自然がある東北を大好きになりました。私は、「東北の復興の力になりたい」という思いを持った学生を東北に連れて行きたい、と強く思うようになり、つながり大作戦徳島の代表をしています。また、「同じような悲劇を繰り返さないでほしい」という被災地の方の思いを聞き、徳島で防災の大切さを伝えていかなければならないと強く思いました。

活動詳細

▲行方不明者の手がかりを探しています ・東北現地での活動 陸前高田にて遺留品捜索活動ボランティア 相馬「報徳庵」にて地域の方と交流 語り部の講話を聞く 学びを共有するダイアログ ・今後の活動予定 東北での活動の報告会 防災プレゼンカンファレンス 四国合同イベント開催 母校等で講演 美波町と合同イベント開催 震災関連映画の自主上映会 防災ボランティア など

全国のバスと共に、東北の復興と地域の防災が加速します!

▲想像を超えた悲惨な現状を目の当たりにしました 徳島県は、南海トラフ巨大地震による津波などの被害が甚大であると予想されており、30年以内に70%の確率で発生するといわれています。少しでも被害を減らすために、防災に対して興味を持ち、できるだけの備えをすることが必要です。堅苦しいと思われがちな防災ですが、私たち学生が東北で学んだことを等身大で伝えることにより、防災を身近に感じてもらい、南海トラフ巨大地震を自分ごと化できるように、防災活動を展開していきたいと考えています。

東北現地プログラム、その他スケジュール

2015/3/24 徳島を出発 2015/3/25 宮城県にて活動 2015/3/26 岩手県にて活動 2015/3/27 岩手県にて活動 2015/3/28 徳島に帰着 2015/4~5 報告会

集まった支援の用途とその内訳

▲毎週土日、徳島駅で募金活動をしています 徳島ー東京間の移動費 【行き】徳島から高松空港(汽車、バス)2000円×10人、高松空港から成田空港(飛行機)7,000円×10人、【帰り】東京駅から徳島駅(夜行バス)9,000円×10人 東京-宮城間のバスレンタル代 約20万円や宿泊費等の約5万円 合計430,000円 こちらの今回はこちらの資金の一部クラウドファンディングで募集します。 その他は募金や、自腹(バイト)でまかないます。

徳島から東北に笑顔を届けたい!

「つながり大作戦 徳島」は、徳島大学、文理大学、四国大学の学生10人で構成されています。東北に行ったことのない学生が大半で、復興支援のために何かしたい、という強い思いを持った学生ばかりです。私たち学生が全国から東北に行き、風化や風評に苦しむ被災地の方に笑顔を届けます。このプロジェクトを成功させるには、多くの支援が必要です。東北に行くハードルを下げ、復興支援の輪を広げるために、みなさんのご協力をよろしくお願い致します。

起案者情報

【団体名】つながり大作戦 徳島 【代表者】長尾亮太 【HP】http://dtsunagari.wix.com/home 【facebook】https://www.facebook.com/tsunagari.tokushima

最新の活動報告

もっと見る
  • あと1日です!!

    2015/03/17 23:00

    目標金額の100%を達成することができました!! 皆様のご支援、本当にありがとうございます! 皆様の思いに応えるべく、私たちは活動してまいります! 徳島メンバーが出発するのもあと1週間となりました! 活動の様子はこちらで常に更新しています! ぜひご覧ください つながり大作戦 Facebookページ もっと見る

  • あと2日です!

    2015/03/16 15:57

    皆様のご支援のおかげで98%に達しました! 明日、第1便のバス(17日~20日)が出発します。 徳島が乗るのは第2便のバス(24日~27日)です。 つながり大作戦は学生団体ではありますが、数多くの方に助けられてここまでプロジェクトを進めることができました。 本当にありがとうございます! 東日本大震災から4年が経ち、5年目を迎えます。 今の東北復興支援ではなにができるのか、考えながら私たちは行動していきます! 皆様のご支援に応えられるべく、100%達成に向けて頑張ります。 もっと見る

  • 締切まであと3日!

    2015/03/15 02:27

    FAVVO締切まであと3日です。 お力をお貸しください。よろしくお願い致します! 東北被災地に徳島から行くには、資金面のハードルがかなり高く、東北に思いを馳せる学生がいても、何も出来ずにいるということがあると思います。 私自身、その1人で、きっかけバス47プロジェクトで東北に行かせてもらわなければ、行く決断はできなかったと思います。 つながり大作戦は、そういった学生が東北に関与しやすいようにするために、FAAVOでの資金集め、募金活動、寄付金を募るなどして活動資金を集めて、参加費をなるべく低くしようとしています。 テレビなどのメディアで見る被災地の様子と、自分の目で見る被災地の様子は全然違います。津波の恐ろしさ、防災の大切さは、行くことによって、より自分ごと化できるのではないでしょうか。 もちろん、被災地に行って終わりではなく、ご支援いただいた分、しっかりと報告会や防災活動などで地元に還元していきます。地域の防災力の向上のために、活動していきます。 残り3日、皆様のご支援をよろしくお願い致します。 もっと見る

同じカテゴリーの人気プロジェクト

あなたにおすすめのプロジェクト