2013/12/25 16:35
本日はえびす通りの「歳の市」と「蛭子神社」に行ってきました 歳の市は明日もあるので、本日のメインは「蛭子神社の謎」に迫ります!! 吹上町伊作地区。国道沿いにある蛭子神社は小さな神社なのですが、夏にはえびす祭りが開催されたりと地域の方々に愛されている神社です。 その蛭子神社なのですが、お社が2つ並んでおります。 それ自体けっこう珍しい事なののですが、奥のお社が明らかに傾いている! 地盤沈下とかではなく、最初から傾かせて作ってあるのです!! 何故に!?何か意味があるのか!? 本日は一日かけてその謎を解明してきました! 吹上支所、伊作地区公民館、吹上歴史民族資料館、自治会長、お豆腐屋さんを渡り歩いて辿り着いた先にその答えが!!! 蛭子神社の奥のお社斜めの謎! その謎はFUKIAGE WANDER MAP 2014ガイドブックの中で解明します!!