2018/01/18 18:44

チャレンジ65日目・19時です。

吹上ワンダーマップ10レポート配信のお時間がやって参りました。

 

本日はのぼり立てについてレポートさせていただきます。

 

のぼり

 

2/17日の開催までついに一ヶ月を切りました!

このタイミングで吹上ワンダーマップの開催を告知するのぼりを町内に立てていきます

野首地区公民館さんがのぼりの仕分け・設置計画をしてくれて、それを地区のおじちゃんたちが設置していってくれます。

 

このピンクののぼりが立つと「いよいよ始まるな!」という雰囲気が町内に広がります。

 

今夜は野首地区の審議委員会も開かれ、吹上ワンダーマップが主題となります。

のぼり、看板の設置、地区清掃のスケジュールや、各部会ごとの役割分担が話し合われます。

 

10年前、ワンダーマップを立ち上げた時にここまで地域が協力してくださるようになるとは思ってもいませんでした。
吹上ワンダーマップは大きな資本が入り、ワールドワイドなアーティストが集まり、大きな作品が並ぶような芸術祭ではありませんが、こうして住民とアーティストが協力して創り出していく地域に根付いた芸術祭となっております。

先日の「カズヒロ ハカタを描く展 in 厳浄寺保育園」のような。地域とアーティストが密に関わることの魅力をぜひ見ていただきたいと思います。