Please get in touch if you have any questions, interests or business ideas.

GET IN TOUCH

Check our Terms and Privacy Policy.

フルオーダーメイドの革小物を広めたい

フルオーダーメイドの革製品の良さを製品から知ってもらい長い時間使ってもらえるような製品を提供します。

現在の支援総額

0

0%

目標金額は200,000円

支援者数

0

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2020/06/04に募集を開始し、 2020/06/30に募集を終了しました

フルオーダーメイドの革小物を広めたい

現在の支援総額

0

0%達成

終了

目標金額200,000

支援者数0

このプロジェクトは、2020/06/04に募集を開始し、 2020/06/30に募集を終了しました

フルオーダーメイドの革製品の良さを製品から知ってもらい長い時間使ってもらえるような製品を提供します。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

はじめに

はじめまして、ザキヤマ工房の工房長 山崎と申します。
現在、神奈川県にてフルオーダーメイドの革小物の製作と販売を行なっております。
まだ開業して2年くらいで腕も自分の中では未熟なところもありますが、
熱意だけは製品に込めて行っています。

今回の企画はフルオーダーメイドの革小物の良さを自分が製作する製品から広めたいという企画です。

このプロジェクトを始めるきっかけとなったのは、
4年前にとある社会人サークルで簡単な革小物の製作スクールというものがあり、
機械屋であった私は興味があってそのスクールに参加しました。そのスクールは自分で
作りたいものを企画~型紙作成~裁断~縫製~仕上まで行うものでした。
そのスクールで革小物の製作を一貫してできる面白さにとりつかれてしまい、自分で製作しては
SNSなどに掲載していました。

2年前にあるフリーランス交流会の主催者より、知人が小銭入れを欲しがっているので
製作出来ないかという依頼があり、製作したところ好評で私は無料でいいといったのですが、
私に5000円を払ってくれて、その後色々なつながりでお仕事を頂く事が多くなりました。
私自身の腕でお客様が満足を革小物で提供したいを考え、このプロジェクトを企画しました。


今回の企画を始めるに当たって、運転資金もわずかで始めたので限られた費用で現在営業しています。
本資金で大々的に広告をして、もっと顧客層を広めていく為と国内のみでなく海外販売に力を入れるために本資金を使用します。


リターンについて

もし支援いただいた方には、各製品の割引をいたします。
詳細はリターンを参照願います。


最後に

私自身工房を始めて、腕も未熟ですが情熱だけは誰にも負けてはいません。
この情熱を製品に込めて製作をいたしますので応援よろしくお願いします。
ザキヤマ工房を詳しく知りたい方は

HP
https://www.tallerdezakiyama.com/

Facebook
https://www.facebook.com/ingenierodecuero/

Instagram
https://www.instagram.com/tallerdezak.ingeniero319/

Twitter
https://twitter.com/tallerdezak319

支援に関するよくある質問

ヘルプページを見る

このプロジェクトの問題報告はこちらよりお問い合わせください

コメント

もっと見る

投稿するには ログイン が必要です。

プロジェクトオーナーの承認後に掲載されます。承認された内容を削除することはできません。


同じカテゴリーの人気プロジェクト

あなたにおすすめのプロジェクト