• E_K
    • 2件の支援者です
    • 2020/10/13 23:27

    2018年リトアニアに旅行した際に記念館を訪問しました。当時の杉原千畝が置かれていた環境や時代背景をより鮮明にイメージできるようになり、さらに日本で有名な「命のビザ」を可能にした、日本では知られていない他の外交官たちのことについても学ぶことが出来た貴重な場でした。
    非常事態で人道的な判断を下すことのできた杉原千畝やその周囲の人々について、今別の非常事態下にある私たちは知っておく必要があると思っています。これからも存続できることを祈っています。

    • Mayumi0528
    • 1件の支援者です
    • 2020/10/13 23:16

    高校の修学旅行で訪れた思い出の地なので、存続して欲しいです。応援しています。

    • hir_matsui
    • 93件の支援者です
    • 2020/10/13 22:16

    応援しています!頑張ってください!

    • yuyu1011
    • 16件の支援者です
    • 2020/10/13 22:13

    杉原さんは日本の誇りと思います。差別も戦争もない世界中の皆が幸せな世になるよう心から願います。

  1. 応援しています!頑張ってください!

    • 99QTaka
    • 34件の支援者です
    • 2020/10/13 20:24

    我がことながら、日本の歴史について疎くて情けないのですが、杉原千畝氏について、あるいはその記念館については、映画や書物で知りました。
    この日本にとって、とても大切な歴史の一部です。
    その記念館も大切なのは間違い有りません。
    今日、その記念館を守っておられる皆さんに感謝です。

  2. 岐阜県民として、杉原千畝さんを誇りに思っています。応援しています!頑張ってください!

    • yumigeru
    • 3件の支援者です
    • 2020/10/13 19:12

    応援しています!頑張ってください!

    • kato513
    • 1件の支援者です
    • 2020/10/13 18:43

    杉原千畝さんの精神を広めて下さい。

  3. じゃかるた新聞の記事を見てアクセスしました。私はTVドラマやドキュメンタリーを通じてでしか知りません。しかしこの記念館は人種差別/戦争/宗教などによる迫害/争いに対するメッセージの1つの灯なのだと思います。この灯を消すことはできない、消してはいけないと思いました。信教の自由、多様性を認め合う、寛容な精神が育まれる世の中になって欲しいと願うばかりです。わたしは先日仕事のために日本から渡航しました。観光で自由に渡航できるまでには時間が必要と感じました。いずれぜひ訪れたいと思います

    • if mo
    • 4件の支援者です
    • 2020/10/13 15:21

    海外旅行ができるようになったら伺ってみたいです!応援しています。

    • tickled30
    • 14件の支援者です
    • 2020/10/13 12:28

    応援しています!頑張ってください!

    • reerunrun
    • 1件の支援者です
    • 2020/10/13 12:28

    応援しています!頑張ってください!

  4. 未来にも残るべき施設だと思います!
    応援しております!

  5. 応援しています!頑張ってください!

    • a__chan
    • 29件の支援者です
    • 2020/10/12 23:18

    応援しています!頑張ってください!

    • romi730
    • 1件の支援者です
    • 2020/10/12 22:51

    応援しています!頑張ってください!

    • canananana
    • 92件の支援者です
    • 2020/10/12 22:33

    応援しています!頑張ってください!

    • mjagdt
    • 1件の支援者です
    • 2020/10/12 22:16

    3年前に訪問しました。永く残してほしいです。

  6. 応援しています!頑張ってください!