2021/08/21 04:19

(こちらのnoteに投稿しております)

「カリブー!」
ウガンダに来て一番と言っていいほどよく聞く言葉(スワヒリ語)で、直訳すると「welcome」です。

マーケットでのお客様への呼びかけ、オフィスに入ってすぐの挨拶、何かしているときに人を迎え入れる、などなど、、、

ゲストの訪問を受け入れ、感謝する素敵な言葉です。笑顔でみんなが「カリブ」と声をかけてくれると温かい気持ちになります。

言葉だけでなく、実際に食事や自宅内にも招いてくれます。歩いていて食事中に出くわすと「カリブ」と自分の分ぼごはんをお裾分けしてくれたり、食事をもう一人分出してくれることもしょっちゅうです。また道で出会い、会話して少しでも仲良くなるとすぐに家に招き入れてくれます。

自分のお店の商品をくれたり、ちょっとしたお菓子を買ってくれたり、あげることを惜しまない様子もみられます。

一方でお金やものを欲しがったり、お客様を確保しようとする姿勢は遠慮がなく、初めは驚いてしまうほどです。(マーケットではたくさんの人に「customerカリブ」と言われるので正直にいうと疲れます)

最後の部分はネガティブに聞こえるかもしれませんが、ここに書いたことは総じて、「受け入れる」「信頼する」「共有する」といった気持ちから生まれる、とても素敵な人柄です。支えあい生活し、人と人との関係性が近いからこその文化であるともいえるかもしれません。