2020/08/22 10:00

6月に物件の内覧をして、ここに3世代のサードプレースを造ろう!と決めてから、

改修部分について複数の施工会社さんにお見積りを作っていただきました。

中学の同級生、幼馴染みの旦那さま、3年前に開業を試みた際にもお世話になった山本先生、NASAホーム様、義兄様。

暑い中冷房のない物件を汗だくで内覧してくださり、色々なアイディアを頂き、大切なお時間を頂いての見積り頂いたこと本当に感謝しています。

しかし、全部手直しすると想定以上に費用がかかる事が分かり、

まずは問題のトイレ部分とコロナ対策の窓の開口を先行して工事することにしてお見積り頂きました。

それでも予想以上の額で、決めかねていました。

時期は8月上旬。お盆休みがあるため

工事開始は早くて9月上旬と分かり、なんとか予算内で早く施工してくれるところを自力で探すしかない!と、藁にもすがる思いで問い合わせをした、株式会社ambient さん。

検索で行き着いたのですが、HPを拝見して心揺さぶられました。

つたえたいことについて」を拝読し、お願いすれば予算内でできるように一緒に考えてもらえるのではないか・・・・と、すぐに問い合わせメールをしました。子供を寝かしつけた深夜でした。

予算と開業希望時期、したいお店作りを書きました。

その回答はすこぶる早く、翌日には内覧に来てくださり、汗だくで採寸・作図まで小一時間で済まされた川田さまには、感動すら覚えました。

そして、一週間後に頂いたお見積り額は更に驚き。先にお見積り頂いた会社の約半額・・・・。

水周りに強いとの事をお伺いしていましたが、こんなにも違う物なのかと驚愕でした。

なので、浮いた予算で1階部分も改修できることに\(>_<)/

現在ある古いカウンター2台を解体し、

コミュニケーションが取りやすいL字カウンターを新設する事を提案してくださいました。

実は私は一人で立ち飲み巡りをするのが好きで、お店で誰かと話して、情報を得たり元気が出たり、

3世代カフェもそんな場所にしたいから、

対面カウンターよりL字やコノ字がいいなと思っていました。

でも狭いからあきらめて他の手法を考えようとしていました。

諦めずにその想いが形にできそうです。