師走に入り、いよいよ例祭までの時間が迫って来ました。さて、11月末にはファンの方も多い「川根時間」の一環、初めてのサテライトの試みとして、ここ川根本町久野脇の佐沢薬師堂では参加者の方限定で、呈茶と共にお薬師さんの特別ご開帳も行われました。反響も良く、「薬師呈茶」として、時期限定で開催しても良いかなと担当した茶農家の反応も前向きなものでした。そして師走。来月には皆様のご協力で叶いましたお薬師さん修復後四度目の例祭。新調した提灯もお披露目です。例祭当番衆が火の番をする丁屋の屋根を、風がおさまった12月2日の午前中、瓜生塗装さんにお願いして塗り替えを行いました。集落の数も年々減ってしまい、クラウドファンディング達成時から変化して84世帯となりました。その中でも、やはりお薬師さんは皆にとって特別な存在。未だ関心があるうちにと屋根塗装に着手した次第です。参道の階段をもろともせず笑顔で上がってくる集落の皆さんが居る限り、関心を寄せて遠方からでもご参拝くださる皆様が居る限り、私たちは歩みを止めてはならないと思っております。一つ終わればまた次が見えてきます。この石段を上がると、木の段。裂けてきています。昭和39年に修繕した記録があるのですが、これを修復するには、資金もさることながら、継手と仕口を知り尽くした宮大工さんや板金屋さんが必要です(皆のやる気も)。やっと恋がね農園や恋がね茶屋、縁結びの村くのわきが徐々に認知されてきたと感じるので、お薬師さんに登ってきた方にも気持ちよくご参拝いただきたいものです。https://kunowaki.comぬた平のシンボル銀杏の木も色づいてきました。やりたいことややるべきことはまだまだたくさん在りますが、一気に解決せず地道に頑張っていきたいと思います。
大根そば の付いた活動報告
令和五年度の例祭を迎えるために、集落では年末恒例の道ならしと草刈りが行われました。三ツ間集落センター周りの花桃定植周りと、元々薬師跡を草刈り。元々薬師は、現在の薬師堂に繋がる三ツ間集落側からの参道です。新型コロナウイルスの影響で、御祈祷以外のイベントは行われませんが、宵祭の焚き火は健在。宵祭が開けた8日。朝の気温は氷点下。一昨年2021年は夜に雪が舞う例祭でしたが、昨年2022年と、今年2023と穏やかな天気が続きました。2021/01/08/01:322022/01/08/19:088日含め、天候は晴れ。気持ちの良い縁日となりました。最後に当番組で記念写真。この集落に限りませんが、少子高齢化に伴い、小学校の統廃合が付近でも進んでいます。さらには、昨年9月の台風被害で、元薬師への道なども崩壊。クラウドファンディングの功労者のお一人でもある坂本さんのアマゴも全滅してしまいました。小さな集落は日本の縮図と言いますが、今後異常気象などを鑑みると、山の保水問題や空家など、、地域の抱える問題は数え切れません。それでも、少しずつ、前を向いて歩んでいかなくてはなりません。集落の拠り所である薬師堂で、その歩みを見守り続けてくれる存在がある。それは、昔も今も、変わらない気がします。-歩みを止めるな-集落も人も、生き物です。頑張っていきましょう。