下記は例です。ご自由にご入力ください。
▼はじめにご挨拶
はじめまして!旅行大好き人間のtravel makeと申します!よろしくお願いします!
▼プロジェクトをやろうと思った理由
僕は鉄道が好きなところから、親戚が遠方にある場合が多かったこともあり旅が大好きになりました。
今では乗換案内のアプリとネットを駆使して妄想旅行を楽しんでいるくらいです。また、自分の好きなことであるので必要な知識も自ずと身に付きました。
しかしながら、昨今旅行業界は衰退し続け残念ながら旅行をする人が少ないように思います。
私も一度旅行業界に参入し、盛り上げたいと思った時期もありました。
法律や制度を調べると持っている資本金の額で立場を含めすべてが決まってしまうようなもので大手でなければ商売としてやっていくことは難しいという厳しい現実の壁にぶつかりました。ただでさえ知名度だけで大手しか人があつまらないのに。
また、このことによって理想とすることができないことがわかり、旅行業としてやることは断念しました。
そして今回、一般人としてインターネットを通じ、今までつけた知識を一般の方にも理解でき、使っていただける、最終的には賢い旅行者になっていただくことを目標にやっていこうと決意しました。
ここまで読んでいただいて、おそらく
「別に旅行会社にだってできることだし相談すればいいじゃないか!」とか
「他に旅行に関するサイトなんていくらでもあるじゃないか」ときっと思われると思いますが、
まず、旅行相談は旅行業者の独占業務ということを片隅に置いてみていただけると幸いです。(報酬を受け取る場合に限りますが国家資格です。)
旅行会社さんに相談する時って自分で計画してるものより安くなることを期待しますよね?
でも、旅行者の意に反して旅行会社は儲けたいから自社で企画した、少し高いプランを勧めます。(閑散期だけ安いこともあるので全てとはいいませんが)
別に旅行会社の勧めているプランではなくて安いチケット教えてくれとか言ってしまった場合、その相談には乗れませんと店を追い出されてしまいます。(私も経験したことがあります、当たり前といえばそうですが。)
旅行初めての方って大手の旅行会社さんが勧めているなら安心だと思いそれで契約してしまうと思うんですよ。
でも、実際行ってみたら思っていたのと違う、こんなはずじゃなかったとか、添乗員の対応がひどかったとか色々思う方もいて、そうするとそこで「旅行なんてお金の無駄遣いだ!」って思い、そこで今後旅行を辞める方も実際いらっしゃって、口コミでは旅行会社に対する評価が5点中3点未満が全旅行会社についているという荒廃ぶりです。(あくまで参考ですがちょっと異常だと思います。)
また、旅行約款になんの保証もしませんみたいな条文もあるのでトラブルに巻き込まれても助けてくれることはほぼありません。(旅行会社も自己防衛なので仕方ありませんが)
そもそも、旅行会社に相談したら予算オーバーのプラン出されて断念する人も多いでしょう。
簡単にまとめれば、国家資格で独占業務なのをいいことに自社の利益を優先するしつつ少しだけニーズにこたえている、もっと極端なことをと旅行会社は旅行者のニーズにこたえることを放棄している場合もあるのだと私は思います。加えて、旅行会社だけ丸儲けするもんだから、旅行先に落ちるはずのお金も旅行会社の利益になってしまうわけです。そして旅行者はより高いお金をかけて旅行するのです。
私はそれがとても悲しいです。
また、旅行サイトはたくさんあり、鉄道であればお得な切符の紹介までは乗っているところはありますが、肝心の使い方が載っているサイトはほとんどないと思います。
それをみて役に立つのはオタクのひとか、よっぽど旅行をされている方だけでしょう。
まあ、JRにAからB駅までお願いしますって言ったって鉄道会社も利益優先しますから、こちらから申告しない限り普通の乗車券と新幹線の切符を買わされてしまいますしね。「あ、でしたらこっちが安いですね」とは間違っても言わないでしょう。
とてもじゃないですが一般の人々が使い、利益を享受できるものではないと思います。
ですから、一般の人々が旅行会社なんて使わずに私が作るサイトだけ見れば、旅行が一人でも行くことができる。そんなサイトを作っていこうと思います。
そして私のサイトを見てくれた方が旅行を決意し、潜在的な需要を掘り起こせたらいいと思っています。
▼このプロジェクトで実現したいこと
先述の通り、だれでも、子供からお年寄りまで、様々なニーズにこたえて、かつ旅行会社を頼らず旅行ができるようになる一般向けのサイトを作っていきます。
またこの知識は同時に出張などの際にも役立ち、企業の経費圧縮にもつながります。このサイトを通して皆さんがもっと旅行に興味を示し、旅行の世界が盛り上がっていき、もっといえば地方にお金が流れ、地方の活性化も目指していきます。具体的に何をやるかということですが現段階と未来と時系列を分け説明いたします。つまり、一石二鳥にも一石三鳥にもなるわけです。
しかしながら、私もボランティアでやるわけではありませんので、サイトのアクセス数に応じ入る広告収入と相談(有料)で当分の間はやっていきます。主な内容は現在にあるものとなります。
現在
・サイトの立ち上げ(まずはここから)
・運送会社各社からでている割引切符の紹介と使い方(各都市からの旅行計画のテンプレート)の掲載。
・ニーズに応じたページ(格安でいきたいのか高級なのか。個人で行くのか家族なのか。普通の旅行なのか記念日の旅行なのか)
・そのほかオタクしか知りえない知識も一般の人々の利益を受けられる選択肢として使えるものは掲載します。
・乗り換え検索で一発で出てこないお得な料金も紹介します。(利便性を重視し一般の方が簡単に買えるものに限る)
・サイトやSNSを活用し、利用者からの要望にこたえ、サイトの最適化を目指します。
・旅行業法に引っかからない範囲で利用者を電話でサポートします。(観光庁にはすでにどこまではいいのか確認は取ってあります。これは有料でやります。)
・リアルタイムで旅行記の作成
・切符の買い方などの相談(有料)
未来
・大手動画サイトを通じて旅動画や地方PR
・旅行誌の執筆活動
・各運送会社とのコラボレーションなど
・ホームページの英語対応
▼これまでの活動
・独学での旅行に関する知識(国内地理、各種割引)
・実際に旅行に行った経験(幼少期から、一人旅は中1から)
・旅行サイトの原稿作成(現在進行形)
▼資金の使い道
・旅行サイトの設立費用
・まだまだ、知識が足りないと思っているので自己学習のための旅行誌など文献などの購入費用
▼リターンについて
・旅行中の写真でお好きなもの3枚(データまたは、焼いたものを郵送)¥5000
・旅行に関する問い合わせ(1件¥7000円 2件¥10000)
・出張に関する問い合わせ(¥10000)
・旅行リクエスト(¥100000)
どちらも今のところお一人様1回限りと考えていますが内容を変更させていただく場合がありますのでご了承ください。
▼最後に
長々と文章を書き連ねてしまいました。ここまで見てくださって方本当にありがとうございました。
最後に私の自己アピールですが、私は誰にも旅行に対するやる気と熱意は負けたことがありません。
また、ほんとに旅行が大好きな人間なので朝から晩までパソコンに向かって旅行に関する記事を書いたり、徹底的にお得な方法について調べ続けても苦にならない、努力に時間を惜しまないところが、私の一番の強みです!
もちろん、旅することも大好きです!
この知識が一般の人々に実用的に使えるように尽力していきたいと思います!
最後になりますが打倒、旅行業界という気持ちで頑張っていきたいと思いますので賛同してくださる皆様どうぞご検討をお願いします。
コメント
もっと見る