Check our Terms and Privacy Policy.

【九州の美味いを、明日へつなごう。】九州の第一次産業応援プロジェクト

新型コロナにより大きな被害を受けた九州の第一次産業の生産者を応援するために、九州経済連合会がクラウドファンディングを行います。九州の美味しいものをこれからも食べられるように、また、匠の技を将来に残せるように、皆さんのご支援をお願いします。

現在の支援総額

12,046,600

120%

目標金額は10,000,000円

支援者数

899

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2020/07/22に募集を開始し、 899人の支援により 12,046,600円の資金を集め、 2020/08/25に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

【九州の美味いを、明日へつなごう。】九州の第一次産業応援プロジェクト

現在の支援総額

12,046,600

120%達成

終了

目標金額10,000,000

支援者数899

このプロジェクトは、2020/07/22に募集を開始し、 899人の支援により 12,046,600円の資金を集め、 2020/08/25に募集を終了しました

新型コロナにより大きな被害を受けた九州の第一次産業の生産者を応援するために、九州経済連合会がクラウドファンディングを行います。九州の美味しいものをこれからも食べられるように、また、匠の技を将来に残せるように、皆さんのご支援をお願いします。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています



はじめに・ご挨拶

はじめまして!九州経済連合会(以下、九経連)と申します。
私たちのプロジェクトをご覧いただきありがとうございます。
九経連は、九州・沖縄・山口の会員1,030社からなる地域の総合経済団体です。1961年の設立以来、「九州はひとつ」を合言葉に、地域の発展に取り組んできました。

九州は、山海の豊かな自然に恵まれ、日本の農林水業産出額の全国シェアにおいて20%を占める食糧供給基地。わが国の暮らしを支え続けている一次産業の生産者の皆さんは、私たちの自慢であり誇りでもあります。

コロナ禍により、地方経済はこれまで経験したことのないようなスピードとスケールで深刻化しています。九州においては、年間500万人を超えていた外国人観光客は、4月はなんとわずか37人。インバウンドの激減のほか、さまざまなイベントの縮小・中止に追い込まれ、地域の特産品や食材は販路を失い、多くの生産者さんも大打撃を受けました。
自粛制限は解除されましたが、今なお、完全回復のめどは立っていません。

そのような苦しい状況の中にあっても、九州の生産者さんたちは美味しさと笑顔を届けるために日々頑張ってくれています。

九経連としても、災禍に負けずがんばる九州の生産者・事業者をもっと応援し、九州の誇りである一次産業を守っていきたい。そうした想いから、クラウドファンディングにチャレンジすることにしました。九州の生産者さんたちの事業存続のためにもどうか皆さんの力をお貸しください。


このプロジェクトで実現したいこと

本プロジェクトはコロナ禍で食材の販路に困っている事業者・生産者を援助し応援したい!との想いを持って立ち上げました。この災禍を逆にチャンスと捉え、クラウドファンディングを通して、九州の海の幸や山の幸など魅力ある物産品をアピールすることで、今までとは違った営業力や新たな販路を創出、「売る力」を高めていきたいと考えております。
次の世代の子ども達が「未来は明るい!」と感じるような地方創生モデルを九州から形成し、日本の元気を取り戻していきたいです。


私たちの地域のご紹介

黒潮(日本海流)と対馬海流の2つの暖流の影響で冬でも温暖な九州地方。温和な気候と豊かな自然を背景に北部地域では広い平野での稲作やイチゴやミカンなど青果物の栽培が盛んに行なわれ、南部地域ではシラス台地での畑作や、牛や鶏などの畜産が盛んに行なわれてきました。また、九州の周辺海域は豊かな漁場が多いことで有名で、古くから漁業や養殖もまた、盛んに行なわれています。
農林水産業の産出額では全国シェアの約20%を占めるほか、肉や魚、野菜や果物にいたるまで、多様な品目を出荷することができる九州は、まさに食の宝庫です。新鮮で質も高く、九州の旅行の楽しみに「食」を挙げる方も多く、「九州の食べ物は安くて美味しいね」と国内外の観光客からも好評を博しています。
地域ごとに食と結びつく多様な文化が存在するのも九州の魅力です。コロナ禍が収束した際にはぜひ九州の食を楽しみに来てくださいね。


リターンのご紹介

リターンを提供する事業者さんのご紹介をしていきます。どれも九州の産品を発信する魅力的な事業者さんばかりです!


●トリゼンダイニング株式会社

創業者である河津善陽が鶏肉販売を始め、美味しさの秘訣は、原点である鶏自身である事に気付き、創業者自ら養鶏に携わり現在の「華味鳥」が生まれました。澄んだ空気が満ち、たっぷりと陽光が降り注ぐ鶏舎で、海藻、ハーブ、ぶどうの絞り粕や木酢液などと共に、腸内環境を整える「華味鳥専用飼料」を与え、大切に育てた鶏「華味鳥」を自社の飲食店舗はもちろん、多くの飲食店舗様やご家庭の食卓にお届けしていましたが、新型コロナの影響で大変な状況となっております。大変心苦しいお願いではございますが、ご支援・ご声援・拡散を何卒よろしくお願い申しあげます。養鶏から通販、飲食店舗まで一括管理の元、100年先にも“うまか”を届けるべく努力しております。是非、「水たき料亭 博多華味鳥」の味をお召しあがりください。


問い合わせ先: (TEL)0120-873-014

企業HP等のURL:https://www.hakatahanamidori.co.jp


●株式会社紅乙女酒販

世界初のごまを原料とした蒸留酒「ごま焼酎」を世に送り出し40年。優しくも芳醇な香りをまとった「ごま焼酎」は、国内外の著名なオーセンティックバーにてカクテルベースとしてのストーリーを持つ稀有な存在として知られます。また、「令和」という新たな時代の幕明けに、九州出身の漫画家イラストレーター・江口寿史氏のイラストを配した新商品をリリースし、さらに独自性を磨いています。

その紅乙女が育ったのは、筑後川と耳納連山に囲まれた豊かな土地「田主丸」。園芸やフルーツの町として春と秋のお祭にはたくさんの観光客が参りますが、今年はコロナで全てのイベントと蔵開きが中止になりました。蔵開きは地元産の原料で仕込んだ新酒をお披露目する場だったのですが、今年はその機会も失われてしまいました。

でも、このピンチを「コロナのおかげでもっとたくさんの人にお披露目できる場ができた」と前向きにとらえて、皆様のもとへ感謝の気持ちを込めてお届けできれば幸いです。

問い合わせ先: (TEL)0943-72-1050

                  (e-mail)minou@beniotome.co.jp   

企業HP等のURL: https://beniotome.co.jp/


●株式会社落水正商店

弊社は、卵の生産から販売までを自社で一貫して行っている会社です。創業以来70余年、卵にこだわり続けて参りました。

弊社の原点は、健康でおいしい卵づくりにあります。卵の卸売り専門業から創業した弊社は、約30年前に「お客様にお売りする卵は、健康でおいしく、自信を持ってお勧めできる卵でありたい」との思いから養鶏場を自社で設けました。天然由来の飼料原料のみを用い、本当の意味で健康であり、また、食べておいしい卵として、自社ブランド卵「太陽卵」を開発しました。濃厚でほんのり甘く、醤油なしでも卵かけご飯がおいしく食べられる点が一番の特長の卵です。

コロナ禍で売上が減少し大変な時ではありますが、卵の品質は落とさず、おいしい卵を作り続けて行きたいと考えております。また、弊社が自信を持ってお勧めできる卵、「太陽卵」をお召し上り頂く事で、微力ながらほんの少しの幸せな気分をご提供できるのではないかと考えております。皆様からのご支援の程、心よりお願い申し上げます。

問い合わせ先: (TEL)0957-27-5580

                   (e-mail)s.ochimizu@taiyouran.com  

企業HP等のURL:https://www.taiyouran.com


●村商株式会社

「幸せの時間を1人でも多くの皆さまへ、全ての人へ感謝をエネルギーに!」を理念に、日本中そして世界中のお客様に「安心」・「安全」・「高品質」で鹿児島県産黒毛和牛をお届けすべく取り組んでいます。

 牛の価値は飼料と水と寝床で決まると考えています。牛舎は地元産の木を使いストレスを与えない環境づくりに取り組みながら、飼料も自社農園で牛の堆肥を使用した牧草をつくり、子牛から成牛に与えています。また、店舗では生肉の購入と食事ができ、地元産の肉を食べていただける喜びを地域とともに分かち合ってきました。

 今回の新型コロナウィルスの影響により、生肉の販売・卸売先である外食産業等への出荷が減少し、また牛肉の取引価格も大幅に下落しています。子牛が産まれて出荷まで約40か月間、一頭一頭手塩にかけ育ててきた自慢の鹿児島黒牛をぜひ食べてみてください。美味しいと言っていただけるだけでも我々畜産農家は励みになります。

問い合わせ先: (TEL)0994-45-5098 

        (e-mail)sinmura2983@gmail.com

企業HP等のURL:https://www.shinmurachikusan.com


●株式会社ミヤチク(JA宮崎経済連グループ)

宮崎牛は宮崎県が指定する種雄牛に由来する宮崎生まれ・宮崎育ち、肉質等級4等級以上の黒毛和種です。

㈱ミヤチクは、県内の生産者が大切に生産した和牛を食肉処理し、同社が11拠点の営業所や6店舗の外食店等を通じて全国に販売を行っておりますが、新型コロナウイルスの影響を受け消費が減少しています。

今回、是非宮崎牛をご堪能いただき、宮崎県内の生産者をはじめとする畜産関係者への皆様のお力添えを宜しくお願いいたします。

問い合わせ先:(TEL)0985-74-4729

                  (e-mail)nagatomo-k@miyachiku.jp

企業HP等のURL:http://www.miyachiku.jp

●株式会社 カミチク                                                                    

生産から販売までの一貫体制で6次化スタイルを作り上げた株式会社カミチク。ISO22000 を認証した世界基準の安全・安心の商品を全国の皆様へお届けしていましたが、新型コロ ナ感染症の影響で危機を迎えております。 観光客の減少&外食市場の縮小で、大量のお肉が行き場を無くしてしまいました。 お肉を食べてもらう事は畜産農家さんを応援することに繋がります! 丹精込めて育て、丁寧に作った美味しいお肉を、今回クラウドファンディングにて皆様に お届けできれば!と参加。

是非、皆様に食べていただきたいので、大満足の 1kg セットをご用意いたしました。 スライスや焼肉、ローストビーフなどバラエティー豊富な贅沢なセットです。

                                               

問い合わせ先: (TEL)0120-429-320                   

       (e-mail)e.murayama@kamichiku.co.jp 

企業 HP 等の URL:https://www.kamichiku.co.jp/                                   


●株式会社 和香園                    

鹿児島の自然豊かな大隅の大地、志布志市有明町でお茶づくりを70年余り続けております。自分たちの茶畑や契約農家さんからつくられた茶葉の製造・販売を一貫して行っております。台風の過ぎ去った後、茶畑の害虫が雨と強風で飛ばされていなくなっていたことにヒントを得て、水と風を使った害虫の駆除機械の開発を始めました。試行錯誤の末、水と強風で害虫を駆除する「ハリケーンキング」という機械を自社開発しました。害虫だけでなく、病気等へ配慮も行い、安心・安全なお茶づくりが可能となりました。

『若い女性にも手に取ってもらえる・自然で健康でおいしい商品づくり』をコンセプトに、TEAET(ティーエット)という新ブランドを立ち上げました。

茶葉の生産から加工までを国際食品安全基準FSSC22000を取得。

コロナ禍、国内外の需要の落ち込みにより、販売量が減少しております。自然に近い環境で栽培されたお茶をぜひとも宜しくお願い致します。

問い合わせ先: (TEL)099-475-1023

                  (e-mail)k-hayashi@wakohen.co.jp

企業HP等のURL:https://www.wakohen.co.jp/


●南州農場株式会社

南州農場は、鹿児島県大隅半島で鹿児島黒豚の生産から処理、加工、販売まで一貫して行っています。地元の活性化に寄与したいとの想いから都市公園内に商業機能を兼ねた新たな食品加工場を建設しましたが開業目前に新型コロナが発生し、緊急事態宣言が解除された今なお回復の兆しが見えず苦戦が続いています。大変心苦しいお願いでは御座いますがご支援・ご声援・拡散を何卒よろしくお願いいたします。

当社の加工品は鹿児島黒豚を原料に、日本人で唯一の女性ドイツ食肉マイスターが本場ドイツ製法を基本に、当社伝統製法を融合させた独自の無添加・低添加製法で、世代を問わず皆様に安心して、美味しくお召し上がりいただける品々です。当社自慢の黒豚ハム・ソーセージを存分にご堪能いただけるよう頒布会で毎月20日頃に3ヶ月間お届けいたします。ぜひ一度ご賞味ください。

問い合わせ先: (TEL)0994-47-2986

                  (e-mail)info@nanshu-pork.com 

企業HP等のURL:https://www.nanshunojo.or.jp


●農業生産法人 株式会社 もとぶ牧場

「沖縄、もとぶ育ち。もとぶブランドの美味しい牛肉を世界へ。」をモチーフに、なによりも「安全で安心できる美味しい牛肉」を目指し、スタッフ一同が品質の高い牛を育てることを心掛けています。より多くの方に味わっていただけるよう直営焼肉レストランを展開し牛肉を無駄なく使い、地元客へのブランド力を高められるよう日々邁進いたしておりますが、新型コロナの影響で観光客がかつてないほどに激減し県内のお客様も自粛続きで、店舗の危機を迎えております。大変心苦しいお願いではございますが、ご支援・ご協力を何卒よろしくお願い致します。

問い合わせ先: (TEL)0980-47-5911

                  (e-mail)motobu-i@motobu-farm.com

企業HP等のURL: http://www.motobu-farm.com/


●農業生産法人 株式会社 仲善

弊社は沖縄で健康食品を扱っております。主に観光地向けに商品を卸し、通信販売もしております。また、ロケーションに恵まれた「アジアンハーブレストラン カフェくるくま」を運営しております。弊社の商品やレストランでの景色、お食事でお客様に元気になってもらったり、楽しんでもらったり、喜んでもらったり、多くの笑顔をいただくことが弊社の願いであり、目指すことです。

今回のコロナ禍の影響で、観光地への卸しが減り、レストランも約3ヶ月閉めておりました。雇用調整助成金も活用しておりますが、なかなか売上が立たない状況です。九経連クラウドファンディングにて皆さんのご支援を頂き、この状況を乗り切り、運営を継続してまいりたいと思っております。大変心苦しいお願いではございますが、是非お力添えの程、よろしくお願い申し上げます。


問い合わせ先: (TEL)098-949-1188

                   (e-mail)info@nakazen.co.jp

企業HP等のURL:http://www.nakazen.co.jp


●スターゼンミートプロセッサー㈱加世田工場

昭和38年より加世田市(現在の南さつま市)に根付き生産者と共に歩み、生産地の和牛を全国にお届けてしてきましたが、新型コロナウイルスの蔓延により、特に外食産業からの発注が激減しており、行き先のないお肉が冷凍庫に溜まってきております。私達に出来ることは、一人でも多くの消費者へ生産地の牛肉をご案内し、おいしさを知って頂くこと。今回の事業を通して産地の和牛をご家庭の食卓でご賞味頂き、消費が進むことで生産者、加工者の生産意欲の低下を払拭できれば幸いです。ご支援・ご声援を何卒宜しくお願い致します。

問い合わせ先: (TEL)0993-53-3221

                   (e-mail)yasutomo.yonemoto @starzen-group.com


●株式会社 丸仙工業

当社は480余年の歴史を持つ日本一の家具の町、大川の家具メーカーとして創業60年が経ちました。食器棚や書棚からオーダーキッチンまで、家の中のあらゆる家具を家具の町大川で企画製作、オーダー製作しています。これまで商品をお届けしたお客様の笑顔に支えられ、より良い家具作りに日々取り組んで参りました。

現在、国産材(特に地元九州の材)にこだわり、木を育て、地元で加工するという循環型の家具作りを目指し活動や製作を行っています。子どもはもとより誰にでも自然の木の温もりや肌触りを感じて、一緒に月日を重ねてほしい。そんな家族の一員のような家具を提供していきたいと思っています。

今回、九州で育った杉や桧、その他の国産材をふんだんに使い子ども用のテーブルセットを開発しました。九州の森で大切に育てられた木々はとても木の香り豊かでやさしく温かみがあります。そんな木を使った家具には自然と子どもが集まり笑顔あふれる場所になります。

コロナウィルスの影響で山の木が使われず飽和状態にあり、40年~60年かけて育てられた木がバイオマスなどの燃料に使わざる得ない状況にあります。当社では少しでも多くの九州の木を使い、温かみあふれる家具を子どもたちに使ってもらいたいと考えています。小さい頃からそんな家具を身近に触れて、家具に傷が付けても子どもが成長したときにはいい思い出になる、そんな家具をお届けしたいと思います。

問い合わせ先: (TEL)0944-72-2201

                   (e-mail)info@marusen-k.jp

企業HP等のURL:https://www.marusen-k.jp/


●株式会社巨峰ワイン

「巨峰」開植の地福岡県久米市田主丸の森の中にある福岡で一番古いワイナリーです。地域で丹精込めて育てられた四季折々の果実をさらに魅力ある酒という一滴に変える使命を帯びています。農業あっての酒造り、私たちは、農業の表現者でありたいと思っています。

皆様に自社でのイベント等を通じてその思いをお届けしておりましたが、近年の豪雨災害に加え新型コロナウィルスの影響で危機を迎えております。大変心苦しいお願いではございますが、ご支援・ご声援・拡散を何卒よろしくお願い致します。

「果実は自然からの預かりものとして大切に扱う」事をいつも心がけ新鮮なフルーツを1つ1つ丁寧に仕込み素材としっかり向き合う小さなワイナリーだからこそ生まれたワインを是非ご笑味下さいませ。

問い合わせ先: (TEL)0943-72-2382

                (e-mail)info-kyoho-winery.com

企業HP等のURL:www.kyoho-winery.com


●幸姫酒造株式会社

昭和9年創業。佐賀県では比較的新しい清酒の蔵元です。また地元佐賀県鹿島市にある日本三大稲荷のひとつ、祐徳稲荷神社の御神酒醸造元でもあります。純米酒の製造がメインで地元の他、限定的ながら東京、大阪の大都市、そして海外へと販売しておりましたが、

今回の新型コロナの影響で売り上げが減少し、危機を迎えております。誠に心苦しいのですが、ご支援・拡散を宜しくお願い致します。

食中酒としてお楽しみ頂けるような酒質を目指し、原料米は地元佐賀県産にこだわっております。商品名の【RISE】には日の出の様な、上昇する(上手くいく)願いを込めております。

是非一度、ご賞味くださいませ。

問い合わせ先: (TEL)0954-63-3708

                   (e-mail)sachi-2@po.asunet.ne.jp

企業HP等のURL:http://www.sachihime.co.jp


●佐賀県開拓畜産事業協同組合

私たちの組合は、平成28年に設立した畜産専門の協同組合です。

生産者は県内の中山間地で養豚・肥育牛事業を経営されており、牛肉については佐賀県産の銘柄として認識を頂くため、組合指定の配合飼料、県産稲わらを使用し、開拓地の自然育ちの素朴な味「和牛びより」と名付け商標登録し、銘柄の推進と販売強化に取組んでおりました。

しかし、今般の新型コロナウイルス感染症の影響によりインバウンドの減少や、外出自粛要請により消費が停滞し、市場の牛肉価格が大暴落となり生産者の経営が逼迫している状況下にあります。

この度、この企画により生産者が丹誠込めて作り上げた「和牛びより」を是非ご賞味頂きたいと思い、取り扱っている地元佐賀県鹿島市の焼肉店「牛匠」さん協力のもと、皆様の食卓までお届けし「和牛びより」の美味しさと生産者への経営意欲の向上にお手伝い頂けたら嬉しく存じます。

この企画により佐賀県の銘柄牛として認識して頂くよう組合、生産者一同頑張り、この難局を乗り切りたいと思っております。

問い合わせ先: (TEL)0954-68-0467

                   (e-mail)sagakaitaku@zenkairen.or.jp

●株式会社 糸島みるくぷらんと

福岡県糸島地域の酪農家が作った会社にて、酪農家だからこだわる、生乳の持ち味を生かした乳製品を製造販売しております。

新型コロナウイルスの影響で、出荷数は減ってしまいましたが、愛情かけて育てている牛さんたちは毎日元気においしい生乳を提供してくれています。

このおいしい生乳をもっとたくさんの方にお届けしたいと思っております。

自然豊かな糸島地域で育まれ、安心安全にこだわり、無添加でとろぉりとした飲み心地ののむヨーグルト。身体にもやさしい逸品です。ぜひご賞味くださいませ。

問い合わせ先: (TEL)092-332-2345

                   (e-mail)info@itomonogatari.com

企業HP等のURL:https://www.itomonogatari.com/


●はかた遊膳

博多川端に開業し30 年余り、玄界灘の新鮮な魚介類、九州各地の美味しい食材を集めた割烹料理店を営んでおります。

当店でお作りしております特製昆布漬け明太子は、昆布の風味豊かな味わいとしっかりした食感です。ピリッとした辛子の旨味も在りながら、全体的にまろやかで優しいのが特徴です。お酒に合う逸品ながらその丸みの味わいから、辛さが苦手な方でも箸が進むとお子様からご高齢の方まで幅広くお楽しみいただいております。

この道40 年の和食料理人ならではの出汁を効かせた自慢の逸品をどうぞご賞味ください ませ。

大変勝手なお願いと承知いたしてはおりますが、どうぞお力添えの程よろしくお願い申し 上げます。

問い合わせ先: (TEL) 092-271-9271

       (e-mail) hakatayuzen@sea.plala.or.jp

企業 HP 等の URL::http://hakatayuzen.jp


●株式会社ジェイエイフーズみやざき

 大地の恵みに感謝し、確かな技術と心で食を創造し、人と自然に愛される企業を目指すと 共に、消費者への安全・安心な食料の安定供給、地域農業・農村の健全な発展、農業所得の向上の支援を目的としています。宮崎育ちシリーズの「ほうれんそう・こまつな・さといも・ごぼう」は、宮崎県で大切に育てられ、それぞれの野菜を使いやすい大きさにカット、冷凍しています。旬の時期に収穫した野菜を急速凍結しているので、野菜本来の旨みを逃さず、香りや風味、食感を味わうことができます(ミックス商品は全て国内産を使用)。

農家の方々が大切に育てられた野菜を加工していますが、コロナ禍の影響で販売数量が減少、農家の方々が今年の作付けが出来るよう是非、国産冷凍野菜を使っていただきたい。

問い合わせ先: (TEL) 0983-43-5351

      (e-mail) harada_mih@kei.mz-ja.or.jp

企業 HP 等の URL: http://www.jafoods-miyazaki.jp


●株式会社フェルマ木須

フェルマ木須では、その年々、田一枚一枚、丁寧に土の状態を確認しながら堆肥の量を調整し、作物が美味しく育ちやすい地力のある土を作ります。地力のある土を作ることで、肥料を必要最小限の量に抑えることができ、自然に近い健康的な生育を促すことで、作物は成長する力が引出されしっかりとした味わいの農産物を生産しております。

また収穫した農産物を貯蔵し、袋詰めまで一貫して行い付加価値の高い農業経営を行うことで、未来の農業生産,農地保全につながると考えております。是非ともご協力お願い致します。

問い合わせ先: (TEL) 0955-23-7618

       (e-mail) ferma-k@ihn.jp

企業HP等のURL: https://peraichi.com/landing_pages/view/fermakisu

●有限会社 阿部牧場

1968年、たった1頭の牛から始めた酪農。「いかにおいしい牛乳を搾るか」それだけを追求してきました。その答えは【牛づくりは草作り、草作りは土づくり】。海外のえさに頼った経営ではなく、阿蘇の牧草と自然循環型の酪農にこだわり続けてきました。2012年には食品のミシュランガイドと称される「国際味覚審査機構」にて、日本で初めて牛乳と飲むヨーグルトで最高名誉の三ツ星をダブル受賞いたしました。JR九州が運航するクルーズトレイン「ななつ星」の朝食に牛乳が採用されるなど、多くの方々に愛されてきました。

4年前の熊本地震から復興道半ばのさなか、追い打ちをかけるように新型コロナで現在大きく影響を受けております。

それでも牛たちは健康でおいしいミルクを生産しています。どうかご支援・ご声援をいただきますようお願いいたします。

問い合わせ先: (TEL)0967-32-0565

                   (e-mail)abe-farm@aso.ne.jp

企業HP等のURL:http://www.aso.ne.jp/abe-farm/


●有限会社西岡養蜂園

北は北海道から南は奄美大島まで、全国各地にミツバチとともに移動し、自分たちの手で育てたミツバチで採蜜を行っています。そんなこだわりが詰まった国産純粋蜂蜜を7種類ご用意しました。 また、社長自ら厳選した5種類【レンゲ・アカシア・りんご・もち・クローバー】の最高峰の単花蜜をブレンドした“プロ仕様蜂蜜”、三種類の蜂蜜本来の味が楽しめる “ミックス飴”もセットとなっております。熊本・そして全国の自然の美味しさがぎっしり詰まった贅沢なセットです。是非、西岡養蜂園の蜂蜜を思う存分お楽しみください。

問い合わせ先: (TEL)  0965-39-0161

                   (e-mail) info@nishioka-hachimitsu.com

企業HP等のURL:http://www.nishioka-hachimitsu.com


●農業生産法人 株式会社 オルタナティブファーム宮古

沖縄県・宮古島でサトウキビと島バナナを有機栽培し、加工製品の製造、「黒糖&島バナナスイーツ作り」の体験型観光をしています。コロナ禍で既存の販路を失い危機を迎えております。誠に心苦しいお願いでございますが、ご支援を賜りたく何卒よろしくお願いいたします。

<返礼品紹介>

●「美ら蜜(黒糖蜜)」に、ココナッツオイルとラム酒を加えてトロピカルで芳醇な香りに仕上げ、たっぷり9種類のナッツとフルーツを漬込みました。

●バニラアイスにかけてお召し上がり頂くのが一番のお薦めです。

その他、ヨーグルトやパンケーキかけて、お召し上がりください。

●「美ら蜜」は自社栽培の有機サトウキビを原料に手仕事・伝統技術を積上げて作っています。

●「美ら蜜」の美味しさの4つのポイント

①生きた土で育てる『有機栽培』

②収穫したて×搾りたての『鮮度確保』

③美味しい所だけを選別する『手刈り収穫』

④旨みだけを濃縮する『灰汁除去』

問い合わせ先: (TEL)090-7205-5199

                   (e-mail)info@alternative-farm.com

企業HP等のURL: http://alternative-farm.com/


●農業生産法人株式会社REIMEI

私たちは、安納芋発祥の地である種子島安納地区で安納芋の生産・加工・販売を行っています。安納ほしいもは、乾燥させることで栄養分と甘みが凝縮されます。また、長期保存が可能な為、いつでも安納芋をお楽しみいただけます。安納芋ジャムは、安納芋の甘さや味を活かす為に、増粘剤や着色料は使用しておらず、種子島産黒糖を使用することで優しい甘さに仕上がっております。毎年、安納芋の収穫と同時に販売を始めていますが、出荷最盛期の2月よりコロナウイルスの影響で首都圏への販売が落ち込み、大幅に売り上げが減少してしまいました。今回のプロジェクトを通して、より多くの方に種子島産安納芋を認知していただけますよう宜しくお願い申し上げます。

問い合わせ先: (TEL)0997-25-1000

                   (e-mail)info@reimei-farm.co.jp

企業HP等のURL:http://reimei-farm.co.jp


●株式会社 匠牧場

【美味しい肉は、健康な牛から生まれる。】

約600頭のおおいた和牛を飼育している『匠牧場』。

牛たちが穏やかに過ごせるような環境づくりと、牛の体調や成長に合わせた餌づくりを探求しています。健康に育った和牛の良質なサシは、和牛本来の甘みと風味を際立たせ、さらりとした油分のために胃にもたれにくく、毎日でも食べられる肉だと好評をいただいております。

普段は、大阪で焼肉店舗を展開する匠グループに肉を卸していますが、新型コロナウイルスの影響で消費が減少、出荷も制限され在庫が余ってしまっている状態です。

大変心苦しいお願いではありますが、ご支援・ご声援を頂けますと幸いです。

「血統」「品質」ともに全国トップレベルの「おおいた豊後牛」

この機会にぜひ一度ご賞味ください。

問い合わせ先: (TEL)0977-77-3040

                   (e-mail)info@takumi-farm.com

企業HP等のURL:http://www.takumi-farm.com/

●株式会社 水迫ファーム

鹿児島で自家配合の餌にこだわり赤身と脂身のおいしい和牛肥育を目指しています。近年はアメリカ、香港、シンガポール、ヨーロッパ各国に輸出され「さつまビーフ」のブランドで各国からもリピートされ評価されております。また、国内でも全国の飲食店や百貨店など多くのお客様に販売をさせていただいておりますが、新型コロナの影響で販売に苦心しております。少しでも多くの皆様にご理解をいただき商品をお届ければ幸いです。

南国鹿児島の温暖な地域で丹念に育てた赤身のおいしい黒毛和牛を是非お召し上がり下さい。

問い合わせ先: (TEL)099-262-3587

                   (e-mail)manten-mizusako@estate.ocn.ne.jp


最後に

最後までご覧いただきありがとうございました。九経連のミッションは「九州から日本を動かす」です。力強い経済回復にむけて、私たち経済界が率先してより大きな動きをつくり出すべきだと考えております。そのなかで、九州に暮らす方、ふるさとが九州の方、旅行で九州を訪れた方・・・九州が大好きな皆さまのお気持ち、お力で、九州の生産者さんを応援いただければ幸いです。Withコロナの共助・協働の輪をつなぎ、第2波にも備えることのできる新しく強い九州を共に創っていきましょう。


<All-in方式の場合>

本プロジェクトはAll-in方式で実施します。目標金額に満たない場合も、計画を実行し、リターンをお届けします。

<ご支援にあたってのお願い>

・皆様からの応援によって、本プロジェクトが成り立ちます。

・プロジェクトの内容等に関するお問合せは九経連へ、返礼品に関するお問合せは直接、出品事業者へお願いします。

・九経連では、支援者様と出品事業者間のトラブルについての責任は負いかねますので、予めご了承ください。

最新の活動報告

もっと見る
  • 購入型クラウドファンディングによる九州の第一次産業応援プロジェクト(第2弾)へのご協力について(お願い)

    2021/03/08 15:44

    こちらの活動報告は支援者限定の公開です。

  • 12,046,600円のご支援をいただき、おかげさまで目標金額を達成することができました!心より御礼申し上げます。(御礼のメッセージ)7月22日から募集を開始しましたクラウドファンディング「九州の第一次産業応援プロジェクト」について、8月25日をもって終了させていただきました。ご支援いただきました皆様に心より御礼申し上げます。また、応援のメッセージをお寄せいただき、お知り合いへ幅広く声かけしていただきましたこと、深く感謝申し上げます。(どんな想いだったか)コロナ禍からの力強い経済回復、生産者支援のため、もっと私たち経済界が率先して動きをつくり出していくべきと考え、初めてクラウドファンディングにチャレンジしました。皆様の温かいお気持ちに支えられ、899名の方々より総額12,046,600円のご支援を賜り、目標額1,000万円を達成することができました。参加された生産者さんからも、「支援数を見るだけで励みになります」という言葉をいただき、挑戦して本当によかった、と心から思いました。今回の実績は、生産者・事業者の大きな後押しになるものと確信しております。(これからのスケジュール)本日から、ご支援いただいた方の情報を各事業者へお伝えし、リターン(商品)の発送を進めて参ります。今しばらくお待ちくださいますようお願いいたします。(今後の方針・想い)第一次産業を競争力のある、九州における象徴的な産業にしていくために引き続き努力し続けます。生産者の収入増、労働力の軽減化などによって魅力向上が実現していくと次世代が地元に戻ってきて、地方創生の良い受け皿に出来ればと思います。九州は恵み、チャンスが多いだけに、明るい流れ・具体的な実績を作り出していく使命と責任があると思います。「九州から日本を動かす」という九経連の使命を果たすべく尽力してまいりますので、今後ともどうぞ宜しくお願い申し上げます。一般社団法人九州経済連合会会長   麻 生   泰 もっと見る

コメント

もっと見る

投稿するには ログイン が必要です。

プロジェクトオーナーの承認後に掲載されます。承認された内容を削除することはできません。


    同じカテゴリーの人気プロジェクト

    あなたにおすすめのプロジェクト