はじめに・ご挨拶
はじめまして。今回、佐世保でのコミケのようなイベント(同人即売会)開催を企画しています。ゆくゆくは町興しイベントとして、定期的な開催をしたいと考えています。どうぞ、よろしくお願いします。
このプロジェクトで実現したいこと
まずは、大人から子供まで、たくさんの人達が楽しく過ごしていただけるようなイベントにしたいと考えています。最初から完璧にできるとは考えておりませんが、秋開催を目標に会場の下見や準備を進めております。コロナの影響に負けないという意味も込めて、ぜひ、イベントを実行できればと考えております。
私たちの地域のご紹介
私達の住む、長崎県、佐世保市はハウステンボスを始め、九十九島や佐世保バーガー、レモンステーキ、艦これとのコラボなど観光地としても、グルメ旅の行き先としても万能です。人柄の良い土地で、昔から船の出入りも多く、外国人との交流も多いです。
プロジェクトを立ち上げた背景
私達は絵や漫画を普段から描いて、共有しています。以前、佐世保市でも定期的なイベント開催がされていましたが、コロナの影響だけでなく、佐世保発の定期的でかつ、知名度の高いイベントは現在ありません。佐世保市がコラボしているキャラクターなどもありますが、オリジナルのキャラクターを描く人も少なくありません。コミケも福岡まで行けば開催されていますが、佐世保市で不定期に開催されるイベントに頼るのではなく、自分達でイベントを立ち上げたいと考えております。
これまでの活動
即売会はまだ、開催しておりませんが、書き溜めたイラストや漫画のグッズ作成にとりかかっています。メンバーの中には、コミケでの販売実績、経験者がおります。現役接客業やサービス業のメンバーもいるので、広報活動等企画中です。
※今回が、初回の活動となり、実績はまだありません。
資金の使い道・実施スケジュール
スケジュール(予定)
8/1開催会議:企画内容の詳細設定、協賛店へのポスター作り、リターン作成開始
8/10会場の再下見
8/19開催会議:イベントブースのメンバー募集開始
9/1〜販売用作品のラッピング、印刷
10/1募集終了、ブース配置確定
10/10事前説明会
10/30または11/3開催(予定)
資金の使い道(予定)
会場のレンタル代100000
協賛店への周知、広告費用他30000
リターンの準備資金、送料50000
当日のスタッフへの手当5000×10
活動の交通費の補填20000
リターンのご紹介
イベントの当日に来訪者の方々にひと言書いてもらう特大ポスターに名前を載せさせていただきたいと考えています。
※本命でなくとも、ニックネームで結構です。
※支援時、必ず備考欄にご希望のお名前をご記入ください。
イベント終了後、そのポスターを写真に撮り、メールにて送付させていただきたいと考えております
最後に
佐世保市にうもれている絵師の方々やアニメが好きな近隣の方々に、わざわざ遠くまでいかなくとも、近くにこんなにたくさんの人が交流のできるイベントがあるんだと、認知してもらえる規模に持っていきたいです。佐世保が好きな方、または佐世保を応援していただける方、どうか、よろしくお願いします。
<All-in方式の場合>
本プロジェクトはAll-in方式で実施します。目標金額に満たない場合も、計画を実行し、リターンをお届けします。
コメント
もっと見る