Check our Terms and Privacy Policy.

信州・大町温泉郷の近くの厳冬地で蜜蜂を越冬させ安全な定住養蜂を成功させたい。

地域内の荒廃した空家の庭や畑を整備して養蜂場に利用します。冬厳しいこの地の養蜂は春~秋に林や里山の中に巣箱を置いて蜜を集め、冬には暖かい土地へ巣箱を移動させて寒さから蜜蜂を守る方法が一般的です。これを冬も移動せずに地域内の安全な場所で蜜蜂を定住飼育できれば作業は大幅に省力化できます。

現在の支援総額

233,500

77%

目標金額は300,000円

支援者数

27

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2020/08/27に募集を開始し、 27人の支援により 233,500円の資金を集め、 2020/09/28に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

信州・大町温泉郷の近くの厳冬地で蜜蜂を越冬させ安全な定住養蜂を成功させたい。

現在の支援総額

233,500

77%達成

終了

目標金額300,000

支援者数27

このプロジェクトは、2020/08/27に募集を開始し、 27人の支援により 233,500円の資金を集め、 2020/09/28に募集を終了しました

地域内の荒廃した空家の庭や畑を整備して養蜂場に利用します。冬厳しいこの地の養蜂は春~秋に林や里山の中に巣箱を置いて蜜を集め、冬には暖かい土地へ巣箱を移動させて寒さから蜜蜂を守る方法が一般的です。これを冬も移動せずに地域内の安全な場所で蜜蜂を定住飼育できれば作業は大幅に省力化できます。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

thumbnail

今でも暖かな日は、働き蜂が一斉に飛び出して花を探し回ります。花蜜はもう集められないと思いますが、花粉は未だまだ集められる花が結構有ります。とは言え寒暖の差は毎日15度Ⅽ以上有り、朝は氷点下になりますので囲いの中に巣箱を移動するのを2週間程づらして、半分づつ分けて行いました。日中は未だ暖かい日が続いていますので、囲いの中が熱くなりすぎて蒸れてしまっては元も子も有りません。

巣箱の回りは稲わらで囲います。巣箱の中はこれから気温の様子を見ながら厚紙と麻布2枚を入れ、スタイロフォームの保温版を入れていきます。

囲いの前面、中の巣箱の巣門前辺りに直径5cm位の出入り用穴を開けて有ります。この穴からの出入りに早く慣れてもらわないと・・・・・

蜂場の入口も紅葉が散り始めました。

北アルプス後立山連峰は真白くなってきて、里山にも薄っすら白く化粧する事が多くなってきました。

いよいよ寒い冬がやって来ます。お陰様で定住養蜂を継続出来そうな環境が出来上がり、蜂たちと一緒に厳しい冬を乗り切りたいと思います。

冬場の状況もまた時々お知らせしたいと思います。

シェアしてプロジェクトをもっと応援!