Check our Terms and Privacy Policy.

高校生が通いたい学校を高校生自身が作る!〜新しい学校作り応援プロジェクト〜

これまで“出る杭”として打たれ続けてきたり、“杭”として見えることもなかった高校生が、自分たちの通いたい学校をルール作りから始めていきます。“出る杭を伸ばし、打ち込まれた杭を引き出す”ために、高校生と社会をつなぐ新しい学校、CAP高等学院を作ります。応援よろしくお願い致します!

現在の支援総額

1,619,500

53%

目標金額は3,000,000円

支援者数

105

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2020/08/28に募集を開始し、 105人の支援により 1,619,500円の資金を集め、 2020/09/28に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

高校生が通いたい学校を高校生自身が作る!〜新しい学校作り応援プロジェクト〜

現在の支援総額

1,619,500

53%達成

終了

目標金額3,000,000

支援者数105

このプロジェクトは、2020/08/28に募集を開始し、 105人の支援により 1,619,500円の資金を集め、 2020/09/28に募集を終了しました

これまで“出る杭”として打たれ続けてきたり、“杭”として見えることもなかった高校生が、自分たちの通いたい学校をルール作りから始めていきます。“出る杭を伸ばし、打ち込まれた杭を引き出す”ために、高校生と社会をつなぐ新しい学校、CAP高等学院を作ります。応援よろしくお願い致します!

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

新しい学び の付いた活動報告

thumbnail

高校生の皆さんはこれまでどのくらい我慢し,どれだけのものを犠牲にしてきましたか? 何かを成し遂げつために,何かを我慢したり,何かを犠牲にすることを,“努力”と勘違いして,様々なことを押し付けられた経験はありませんか? “我慢”と“犠牲”によって,皆さんが最も奪われているものはなんでしょうか? それは“時間”です.“時間”は“お金”と同等,むしろそれ以上の価値があります.にもかかわらず,大半の人はそれを理解せずに,他人の時間を平気で奪いにきます. 例えば... 授業中にすでに指示された問題を解き終わり,余った時間で他の問題を解いていると,「他の人がとき終わるまでそのまま待っていなさい!」みたいなこと言われたことはありませんか?これって明らかに自分の時間を他人に奪われていることになりますよね. そういうことを,高校生やこれから高校生になる中学生には一度立ち止まって考えてほしいと思い,noteを書いて投稿しました.お時間のある時にでもぜひとも読んでみてください!https://note.com/hiro310extreme/n/n273f278ea6e3


thumbnail

高校生向けオンラインワークショップ開催!大盛況で終える.昨日,高校生向けオンラインワークショップ「様々な地域の人々を食文化を通じて繋ぎ,ビジネス転換を探る!」を開催しました.自分の想いをどのようにしてビジネスに繋げていくか?という,あまり学校では触れられない内容についてのものでしたが,参加してくれた高校生の想いが爆発する,刺激的なワークショップになりました.話題提供をしてくださった三廻部 麻衣さんには,「誰もが天寿を全うできる社会を作りたい」という想いを語って頂いた後,これまで携わってきた様々な取り組みやビジネスの話をして頂きました.話題及び想いの提供が,高校生達の気持ちに思い切り火をつけ,ブレークアウトセッションでの対話では,高校生の熱量が半端なく,明日からでもビジネスを始めそうな勢いすら感じました.僕ができることは,こういう高校生の想いの邪魔をせず,自分のやりたいことに没頭できる場を作ることです.今回のワークショップでは,僕が話した時間はトータルで10分もなかったと思います.そのくらいがちょうどいいと感じました.来月もオンラインワークショップを開催します.次回の話題は,「ある番組内でできたコミュニティが法人化するまで」という起業についてのお話です.高校生が全員起業したいわけではないかもしれませんが,仮に企業に勤めることになるとしても,知っておいて損はない内容です.高校生のご参加をお待ちしております.また,身近にいる高校生にも是非ともご紹介下さい!最後に参加してくれた高校生の感想をいくつか紹介します.「誰かの持っている問題は,誰かが解決策を生み出せることが多いのではないかと思った」「何を第一に考えて働いているのかが異なっていてとても面白かったです」「学校へのSDGsの課題への糸口が見えました」「経済が自身の生活と密着しているのだと再認識しました」「住んでいる地域が違うだけで問題の捉え方が違うと知って面白かったです」「自分も想いを想いのままでなく形にしたいと思いました」「やりたいことがあれば先輩を巻き込んでも早めに行動した方がいいです.早ければ早いほどできることが増える,ということが高校三年生になってわかりました」


thumbnail

奨学生としてCAP高等学院に入校する生徒のお一人目が確定いたしました!本日9月14日,ご本人・保護者との面談の上,CAP高等学院に入校していただくことになりました.これまで学校からは受験という価値観しか与えられず,とても苦しんできたようです.ご本人の言葉で最も印象的だったのは,「学校を辞めて,受験以外の価値を考えようと思ったが,これまで受験以外の価値観しか与えられてきていなかったので,いざ他のことを考えようと思っても,全くどうしていいのかわからなかった.そう思うととても辛くなり,辛くなる前にゲームをして何も考えないようにしていた.」というものです.自らの体験をCAP高等学院のルール作りに生かしてもらいたいと思っています.皆さんからの支援金を,新しい学びの場に参加してくれるCAP生にいよいよ活用させていただく機会がきました.皆さんのご支援のおかげです.本当にありがとうございます.これからも生徒募集にも力を入れていきます.すでにご支援いただいた方々におかれましては,是非とも新しい学びへの取り組みをシェアしていただけますと幸いです.


thumbnail

「高校生と話して思ったこと〜適性検査から見るやりたいことと得意なこと〜」というタイトルでnoteを投稿しました!進路指導等をする際に参考とするものとして,適性検査のようなものが学校で行われます.適性検査そのものを否定することはありませんが,それをそのまま信用して進路指導をしてしまうことはとても危険だと考えています.そもそも将来の選択肢となるべく大人の働く姿を,高校生たちはいったいどのくらいみているのでしょうか?そんなことを考えながらnoteを投稿しました.お時間のある時にでもお読みください.https://note.com/hiro310extreme/n/nf6a36b300191


thumbnail

CAP高等学院は,クラウドファンディング集めた支援金で,10月入校の奨学生10名を募集致します.「CAP高等学院とは?」「どうやって,高校卒業の資格を取るの?」「他の高校とは何が違うの?」のようなご質問はもちろん,「今通っている学校になじめないけど,どうしたらいい?」「校則が厳しくて,息苦しい」「人間関係に疲れた」のような,今抱えている様々な悩みについてお話していただく場として,個別相談会を開催いたします.各時間,1組限定の完全個別相談会です.個別相談会の日程は下記の通りです.日時毎にチケットを用意しておりますので,希望される日時のチケットをお申し込みください.9月13日(日);11:00〜12:00 , 13:30〜14:30 , 14:45〜15:45 , 16:00〜17:00 , 17:15〜18:15 , 18:30〜19:309月15日(火);11:00〜12:00 , 13:30〜14:30 , 14:45〜15:45 , 16:00〜17:009月16日(水);11:00〜12:00 , 13:30〜14:30 , 14:45〜15:45 , 20:00〜21:009月17日(木);11:00〜12:00 , 13:30〜14:30 , 14:45〜15:45 , 16:00〜17:00 , 20:00〜21:009月18日(金);11:00〜12:00 , 13:30〜14:30 , 14:45〜15:45 , 16:00〜17:00 , 20:00〜21:009月19日(土);13:30〜14:30 , 14:45〜15:45 , 16:00〜17:00 , 17:15〜18:159月20日(日);11:00〜12:00 , 13:30〜14:30 , 14:45〜15:45 , 16:00〜17:00 , 17:15〜18:15 , 18:30〜19:30上記日程のご都合がつかないものの,是非とも個別に相談を受けたいという方は,info@caphighschool.comまで,お問い合わせください.個別相談会のお申し込みは,オンラインイベント申し込みサイトPeatixからご希望の日時を選択の上,お申し込みください.お申し込みはこちらから↓https://caphighschool-1.peatix.com/viewまた,CAP高等学院・奨学生募集要項はこちらからご覧ください.https://docs.google.com/document/d/1sRLAC-9AwG1u1btqNGZ9Me2PMV_hzG3POw_HIySTRI0/edit?usp=sharing