Check our Terms and Privacy Policy.

人口的なニュータウンの空き家を使い、ナチュラルで色んな豊かな暮らしを提案する!

全国で増加している空き家。岡山県赤磐市の郊外団地「桜が丘」エリアにある戸建て空き家をリノベーション。ガーデングリルレストラン&カフェやレンタルスペースにと、住むだけじゃ無く「食べて・飲んで・学べる」暮らしを楽しむ場所としてプロジェクトを立ち上げました。都市と自然が融合した暮らし方を体感してください!

現在の支援総額

523,000

52%

目標金額は1,000,000円

支援者数

43

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2020/08/08に募集を開始し、 43人の支援により 523,000円の資金を集め、 2020/08/30に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

人口的なニュータウンの空き家を使い、ナチュラルで色んな豊かな暮らしを提案する!

現在の支援総額

523,000

52%達成

終了

目標金額1,000,000

支援者数43

このプロジェクトは、2020/08/08に募集を開始し、 43人の支援により 523,000円の資金を集め、 2020/08/30に募集を終了しました

全国で増加している空き家。岡山県赤磐市の郊外団地「桜が丘」エリアにある戸建て空き家をリノベーション。ガーデングリルレストラン&カフェやレンタルスペースにと、住むだけじゃ無く「食べて・飲んで・学べる」暮らしを楽しむ場所としてプロジェクトを立ち上げました。都市と自然が融合した暮らし方を体感してください!

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

【はじめに・ご挨拶】

はじめまして。岡山県赤磐市(あかいわし)でニュータウン専門地域再生を行うまちづくり会社「株式会社Re:p Akaiwa(レップアカイワ)」を立ち上げている高尾和也と申します。

社名のRe:p(レップ)には複数の意味があります。

1.「Represent(リプレゼント)」・・・代表する。つまり、赤磐を代表するという意味を持ちます。
2.「Re:publi(リ・パブリック)」・・・公共、公益性の再定義。まちづくりは行政だけが行うものではありません。民間企業側からでしか成し得ないまちづくりのセンス、リソースを提供します。
3.「Residential:place(レジデンシャルプレイス)」・・・住宅地。我が社の所在地であるようなニュータウン、郊外住宅団地を意味します。

私は地元市役所の公務員として、長らくまちづくりに携わってきましたが、行政側が主導するまちづくりの手法では限界があり、まちに活気を与える事は困難でした。そんななか、突如、難病と障害に見舞われ、入退院を繰り返し闘病していくなかで、社会との繋がりや、先細りしていく社会保障を当てにせず、障害を持った人達や闘病しながらも稼ぎを生み出していく場所を作りたいと強く思うようになりました。ある時、専門的社会人スクールを自費で受講し、公と民が連携し地域の経営課題を解決していく手法を学び、在学中から組織内での事業立ち上げや、自らがプレイヤーとして民間主導による公共資産活用や地域再生プロジェクトを実施してきました。それでも公的な身分の縛りもあり、まだ地域にしっかりと成果を出すには及びません。それなら自分の手でそれを行おうと、2019年6月、満を持して市役所を退職し、自らのルーツであるニュータウンを専門にしたまちづくり会社を設立しました。


【このプロジェクトで実現したいこと】

人口的に造られた団地だからこそ、日々の暮らしに自然なものを。

「In De Natuur(イン・デ・ナチュール)」。

オランダ語で「自然のなかで」という意味です。

オランダでは「都会的な生活様式」と「ナチュラルなエッセンス」をうまく調和させ、そこに住む人達の暮らしを豊かなものにしています。それを学ぶため、昨年オランダへ一人旅を行い、その暮らし方を学んで来ました。
郊外での暮らし方にこそ、その都市と自然が融合したライフスタイルが必要で、単なる模倣ではない、その地域に合った暮らし方を提案・実現するためのファーストステップが本プロジェクトになります。

※オランダ アムステルダムからロッテルダム へと続く牧歌的な街並み。

※アムステルダム レンブラント広場にある公共空間を活用したカフェテリア。

高度成長期に比例して全国各地で造られた郊外住宅団地は現在、少子高齢化や人口減少などの要因でオールドニュータウンと化しています。調べによると全国の戸建て住宅の7軒に1軒が空き家であり、さらにその多くが倒壊の危険性のある空き家にさえ、なりつつあります。


住宅団地は住むだけ?家の価値観を変えたい!

増え続ける空き家。住宅団地は家、家、家・・・クルマが無ければ買い物や食事といった日常生活にも支障の出る郊外団地。
クルマに頼らず、歩いて行ける圏内に、日常生活を豊かにする場所を作りたい!都市と自然が融合した場所を創造したい!家の価値観を変えたい!そうしたテーマが根底にあります。

そして、新型コロナウイルス感染症(covid-19)は身体・生命・財産を脅かすだけでなく、私たちの日常生活や働き方、生き方や価値観まで破壊し尽くしました。行動自粛や買い物自粛、勤務体制まで制限され、多くの飲食店や宿泊施設、中小企業が今も苦しんでいます。一時期、テレワークが推奨されましたが、どれほどの企業が対応できたでしょう。
これからの時代は、家で働きながら生活の糧を得る時代になっていきます。通勤電車やバス、オフィスなど接触や感染の可能性の強い場所へ働きに行くのではなく、家にいながらも地域に根ざしたビジネスを展開していく。この「住み開き」こそ、新たな生活様式に合った暮らし方・働き方になっていくのかもしれません。

※In De Natuurプロジェクトイメージ


そうしたロールモデルの一つとして、中古の戸建て空き家をリノベーションしたローカルビジネスを展開します。家には歴史があります。そこで暮らした家族の思い出、楽しかった事、辛かった事など、その家が持つ想いや記憶を継承しながら、時代にマッチした新たな使い方をします。



※対象物件外観(築40年を超える中古戸建て空き家)

※当時としては珍しくエントランスに入ってすぐ吹き抜けがあり、開放感があります。

リノベーション


庭を地域に解放したガーデングリルレストランカフェに、空き部屋を活用してプリザーブドフラワーリース手作り教室や地域での企業を目指す方向けのローカルビジネススクールといった、レッスンに使用出来るレンタルスペースなど、複合的なコンテンツを整備し、ただ住むだけじゃなく、日々の暮らしを楽しむ様々な場所として整備します。



私たちの地域のご紹介

岡山市の隣街、赤磐市は人口約4.5万人のまちで、「農業のまち」としてジューシーな清水白桃マスカットといったフルーツ王国としての面と、都市型生活が可能な岡山市のベッドタウンとしての面を合わせ持ちます。

その郊外ニュータウン「桜が丘」エリアは、現在約1.7万人が住む西日本最大級の郊外団地として整備されてきましたが、完成から40年以上が経過し、私の親世代である入居第1世代の高齢化や転出超過、戸建て空き家の増加など、特に産業や文化の乏しい住宅街であるが故に地域でのライフスタイルクオリティの低下が著しくなっています。

ただ、市内では唯一の人口増加地域で、高齢化率は16%(他の地域は平均で40%以上)と、若いパパやママ、子供達といった子育て世代が多く移住してきていて、このご時勢の中、小学校舎が増築されるなど、若い世代を中心とした新たな地域コミュニティが形成されています。そうした従来世代と新世代の循環と融合が調和された素晴らしいまちです。


まずは自分の半径100m以内を幸せにする事から!小さく初めて地域を大きく育てる。

まちづくり地域活性化、一見すると公共性のある甘美な言葉です。
行政側が行うまちづくりは顔が見えない事が多く、多額の税金を投入して大きな花火を打ち上げますが、みんなのためを考え過ぎるあまり、結局は誰のためでも無く成果の出ない「なんちゃってまちづくり」に自己陶酔してしまっている事例も散見されます。片や民間側はどうでしょう?正体や目的、責任の所在が不明なNPO団体(勿論、全てではありません)が自治体などの活性化補助金に群がり、そして餌付けされ、成果を生まないまちづくりをフワっと行い、その「やってる感」に満足してしまっている例も少なく無いのが現状です。それだけ、まちづくり地域活性化といった言葉の定義は曖昧であると言えます。
私たちはそのまちづくり地域活性化を大仰に捉えないようにしています。まちや地域全体の前に、まずは自分たちの生活、自分の半径100m以内を幸せにする事が真のまちづくりへの第一歩だと考えています。自分たちの暮らしやライフスタイルを豊かなものにし、それをエリアに集約させて地域を変えていく。それがひいてはまち全体へと波及していくものと確信しています。
補助金を当てにせず、自らが稼ぎを生み出し地域経済を循環させ、そこに地元雇用や新たなプロジェクトへの再投資をミックスしていく。まちづくりのハードルを下げ、チャレンジする仲間を増やしていく。
そのためのプロジェクトであり、その成功こそがこの桜が丘エリア、赤磐市、そして日本全体を変えていく、エリアの小さな一歩が現代社会を変革する大きな一歩になるバタフライエフェクトを生み出すものと信じています。

資金の使い道・実施スケジュール

【資金の使い道】
今まで開店に向けての初期投資として、自己資金(資本金)を投入して部分的な整備を行って来ましたが、全面的かつ本格的な始動を行うには設備投資資金が足りません。そこで、本プロジェクトに共感していただける方々に是非とも支援をお願いしたいと思います。

①Garden Grill&cafe「In De Natuur」の整備資金
空き家の庭を地域に解放し、ドリンクやフード、スイーツなどを提供する飲食コンテンツのための厨房機器類や給排水工事資金と四葉のクローバーなどのグランドカバー種苗代金。また、新型コロナウイルス感染症対策として特殊ビニールハウス客席の整備資金。

②Rental spaceの備品購入費用
空き部屋を時間制のレンタルルームにし、手作りプリザーブドフラワーリース教室や、チャレンジする仲間の育成に向けたローカルビジネススクールといったカルチャースクールなどを行うための備品購入費用。

③教室などのレンタルスペースのための整備資金
プリザーブドフラワーリース作りや地域での起業家を育てるローカルビジネススクールといったレッスン開催に向けた教室等の内装工事費用や備品購入費用。

【スケジュール】
8〜9月 リノベーション工事
8月中旬頃〜 一部コンテンツ先行試験的開店(プレオープン)
9月頃〜 全コンテンツ正式オープン

リターンのご紹介

【ピュアな応援】お気持ち支援コース。 3,000円
純粋に応援したいあなたからのご支援を大切に活用させて頂きます。
サンクスメールをお送りいたします。

【ナチュラル応援①】「In De Natuur」ハンドメイド雑貨(ハーバリウム)1点コース 5,000円
サンクスメールをお送りいたします。
「In De Natuur」で取り扱う赤磐市内・岡山市内のクリエイターさんによる本プロジェクトリターン専用非売品のハンドメイド雑貨(ハーバリウム)1点をお送りします。※商品は選べません。

【ピュアな応援②】スポンサーネーム掲載コース。 5,000円
サンクスメールをお送りいたします。
◎In De Natuurウッドフェンスに設置する「Thanks board」内へお名前を書いたネームプレートを掲示させていただきます。

【着て応援①】「In De Natuur」ロゴ入り非売品オリジナルTシャツコース 10,000円
サンクスメールをお送りいたします。
「In De Natuur」ロゴ入り非売品オリジナルTシャツ1枚となります。カラーは「In De Natuur」テーマカラーでもある清潔感溢れるホワイトです。
サイズはXS〜XLの中からお選びいただけます。

【着て応援②】「Re:p Akaiwa」ロゴ入り非売品オリジナルTシャツコース 10,000円
サンクスメールをお送りいたします。
プロジェクト実施者である「株式会社Re:p Akaiwa」ロゴ入り非売品オリジナルTシャツ1枚となります。カラーは赤磐市特産の桃をイメージしたピンクです。
サイズはXS〜XLの中からお選びいただけます。

【ナチュラル応援②】「In De Natuur」ハンドメイド雑貨(リース・スワッグ)1点コース 10,000円
サンクスメールをお送りいたします。
「In De Natuur」で取り扱う赤磐市内・岡山市内のクリエイターさんによる本プロジェクトリターン専用非売品のハンドメイド雑貨1点をお送りします。※商品は選べません。

【ナチュラル応援③】「In De Natuur」ハンドメイド雑貨(リース・スワッグ)2点セットコース 30,000円
サンクスメールをお送りいたします。
「In De Natuur」で取り扱う赤磐市内・岡山市内のクリエイターさんによる本プロジェクトリターン専用非売品のハンドメイド雑貨(リース・スワッグ)2点をお送りします。※商品は選べません。

【食べて応援①】「In De Natuur」1名様食事(特別スペシャルメニュー全8品+料理に合ったワイン1本サービス付き)コース 30,000円
サンクスメールをお送りいたします。
「In De Natuur」の本プロジェクトリターン専用メニューによるディナー(特別に全8品ご用意いたします)+料理に合ったワイン1本サービス)1名様のチケットをご利用いただけます。

【食べて応援②】「In De Natuur」ペア食事(2食+アルコール1ドリンク付き)コース
50,000円
サンクスメールをお送りいたします。
「In De Natuur」の本プロジェクトリターン専用メニューによるディナー(特別に全8品ご用意いたします)+料理に合ったワイン1本サービス)2名様のチケットをご利用いただけます。

【借りて応援①】Garden Grill&cafe「In De Natuur」半日貸切コース 50,000円
サンクスメールをお送りいたします。
庭をリノベーションしたGarden Grill&cafe「In De Natuur」(庭部分のみ)を半日(4時間)貸切出来るコースです。各種イベント・小規模マルシェ等の開催にご利用いただけます。

【ナチュラル応援④】「In De Natuur」ハンドメイド雑貨詰め合わせ+「In De Natuur」ロゴ入り非売品オリジナルTシャツ1枚セットコース 50,000円
サンクスメールをお送りいたします。
「In De Natuur」で取り扱う赤磐市内・岡山市内のクリエイターさんによる本プロジェクトリターン専用非売品のハンドメイド雑貨4点詰め合わせと「In De Natuur」ロゴ入り非売品オリジナルTシャツ1枚をセットでお送りします。
Tシャツカラーは「In De Natuur」テーマカラーでもある清潔感溢れるホワイトです。
TシャツサイズはXS〜XLの中からお選びいただけます。
※ハンドメイド雑貨4点詰め合わせにつきまして商品は選べません。

【借りて応援②】Garden Grill&cafe「In De Natuur」1日貸切コース 100,000円
サンクスメールをお送りいたします。
庭をリノベーションしたGarden Grill&cafe「In De Natuur」(庭部分のみ)を1日(8時間)貸切出来るコースです。各種イベント・小規模マルシェ等の開催にご利用いただけます。


最後に

ここまでお読みいただきありがとうございます。
公務員を辞め、プロジェクトの組み立てを始めてからすぐ、新型コロナウイルス感染症が猛威を奮い、緊急事態宣言や自粛、新たな生活様式など、私たちの身体や生命だけでなく、経済的にも恐怖と絶望のどん底に陥れています。ありとあらゆる業態が甚大な被害を受け、解雇や倒産、事業断念など今なお継続してまちのともし火や活力さえも奪い去っています。
私たちも例外ではなく、立ち上げから未曾有の危機に見舞われています。自粛等によるプロジェクト開始の遅延だけに留まらず、政府による持続化給付金なども、前年同月比売上があるはずも無い新規創業者には一切支援の対象になっていません。
周りからも「立ち上げの時期を誤ったのではないか?」、「ちゃんと実現出来るのか?」といったご心配もいただきました。しかし、私たちはその歩みを止める事はしません。自分たちでもがき、足掻き、苦しんできたからこそ、「私たちのまちを死なせる訳にはいかない!」とより一層、決意を強くする事が出来ました。こんな時期だからこそ、ポジティブに地域を元気に出来るよう本プロジェクトを成功させたいと思っています。
皆様のご支援により、それを実現したいと思いますので何卒、よろしくお願いします。

本プロジェクトはAll-in方式で実施します。目標金額に満たない場合も、計画を実行し、リターンをお届けします。

最新の活動報告

もっと見る
  • 先日、営業開始に向けた厨房設備(二層式シンク・お客様用手洗い設備)を交換・新設いたしました。これも支援してくださいました全ての方々のお陰で実現出来たものと、改めて皆様にお礼申し上げます。新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、通常営業によるクラスター発生危険回避のため、営業開始から当分の間、テイクアウト移動販売を中心とした特別営業とさせていただき、店舗での飲食につきましては完全予約制でのみ、対応させていただきます。クラウドファンディングリターンで食事チケットを選択された支援者の方につきましては、改めて予約チケットを送信し、対応させていただきます。正式オープンに向け、現在奮闘中ですので、いま暫くお待ちいただけますようお願い申し上げます。また、ハーバリウム・リース・スワッグ等のリターンを選択された支援者の方につきましては、現在スタッフがリターン商品をチョイスしておりますので、お手元に届くまでいま暫くお待ちください。オリジナルTシャツの支援者の方につきましては、サイズを取りまとめ発注作業に入っております。完成次第、順次お届けいたしますので、こちらもいま暫くお待ちください。スポンサーネーム掲載の支援者の方につきましては、サンクスボードが完成次第、プレートを掲示させていただきます。皆様、これからもご支援のほど、よろしくお願いいたします。 もっと見る

  • こんにちは!人工的なニュータウンの空き家を使い、ナチュラルで色んな豊かな暮らしを提案する!「In De Natuur(イン・デ・ナチュール)」プロジェクトオーナーの株式会社Rep Akaiwa(レップアカイワ)代表 高尾 和也です。皆様の暖かいご支援により、本プロジェクトは開始からロケットスタートを切る事が出来ました。誠にありがとうございます。さて、この度の活動報告は本プロジェクトの紹介動画をご案内したいと思います。「具体的にどんな事をやるの?」「どんなイメージなの?」プロジェクト紹介文や写真だけでは分かりづらいかと思います。また、一般的に「ヒトが外界から得る全情報の80パーセントを目が担っている」と言われています。私たちが実施しようとしている本プロジェクトの軌跡や思い、そしてどのようなものを提供していこうとしているのか、その一端を本動画で少しでも感じていただけたらと思います!クラウドファンディングの期間も20日を切り、プロジェクトの達成に向け、ぜひとも皆様のご支援並びに情報の拡散をいただけましたら幸いです。 もっと見る

コメント

もっと見る

投稿するには ログイン が必要です。

プロジェクトオーナーの承認後に掲載されます。承認された内容を削除することはできません。


    同じカテゴリーの人気プロジェクト

    あなたにおすすめのプロジェクト