はじめに
とある知人に、とても良いところのお嬢さんがいます。
良家のお嬢さんですので舌も肥えていまして、下手なお土産などを渡そうものなら「美味しくない。」「もう要らない。」とはっきり感想を述べてきます。
とうとうその方に送るものに困って、ふだん食べているお米を恐る恐る送りました。すると「美味しかった!」と言われたのです。この地域は、いちごくらいしか特筆する物がないと思っていましたが、実はとても美味しいお米の産地であることに気づかされました。
このプロジェクトで実現したいこと
この地域は田舎の農村で、(我が家もそうですが)小さな農家は次々と農業をやめてしまいます。小さな農家は農業だけでは生活が厳しいので、働きながら兼業農家としてやっていこうとします。会社などに勤めながらですので、短期間で農作業を終わらせるためにトラクターや田植え機、コンバイン、脱穀機、乾燥機…などの農業機械・設備が必要になります。それらを維持していくためには、お米の売り上げだけでは赤字になることもあります。そして農業を諦めていきます。
そこで、せっかく美味しいお米を作っているのだから、その美味しいお米を他のお米と混ざらないようにして、ブランド米としてもっと世間に広めたいと考えました。そうすることで農家の収入アップにもつながり、地域の農業を守る手助けになりたいと考えます。
私たちの地域のご紹介
栃木県の北部、那須連山の麓を流れる箒川に沿った農村地帯です。箒川の河岸段丘になっている地域で、川に架かる橋から眺めると、川に沿って遠くの那須連山まで水田が10Km以上も細長く続いています。河岸段丘の一段低くなっている川沿いの水田は特に美味しいお米がとれます。
この地域のお米は、ふっくらとした炊き上がりとつやの良さ、口に入れてかんだ時のもっちり感とほど良い甘みが特徴です。クセが少ないので、焼き肉や餃子などの強い味の物、焼き魚や煮物など和食系の料理など、いろいろな料理の美味しさを引き立てます。
プロジェクトを立ち上げた背景
以前に仕事で知り合った若い人たちから、法人を設立したいので手伝ってほしいとの相談を受けました。教育と福祉を通じて社会に貢献できるような会社を作りたいとのこと。その会社の事業の一翼を担ってほしいとのことで、役に立てるならと了承し、地域の農業振興のための事業としてこのプロジェクトを立ち上げました。法人としては来年の1月ごろに設立する計画を進めています。
左は、『雷様米』のイメージキャラクターです。産学連携を目指して、宇都宮文星女子高等学校の美術科の生徒さんにデザイン作成してもらいました。
資金の使い道・実施スケジュール
地域の農業振興のための事業ですので、第一の目的はこの地域のお米の美味しさを広く知ってもらうこと。そして、来年度のお米の予約につなげていきたい。そのために資金を使いたいと思いますので、仕入れたお米の代金としての農家への支払いと、来年度のお米の仕入れの費用に充てたいと考えます。
また将来的には、秋に収穫を祝う地元のお祭りの伝統行事であり、栃木県の無形民俗文化財にも指定されている『城鍬舞』の支援もしていきたいと考えています。
リターンのご紹介
ご支援いただいた方には、当地のおすすめ新ブランド米『雷様米(らいさま-まい)』を送らせていただきます。今年度はこのプロジェクトに参加していただいている農家のお米をランダムに選んで送らせていただきます。食べ比べセットの方は、各農家が丹精込めて作ったお米を食べ比べてみてください。今年度はこのプロジェクトに参加していただいている農家のお米をランダムに選んで送らせていただきます。またお礼のメールをお送りいたしますので、よろしければどの農家さんのお米が美味しかったかの評価を頂けるとありがたく存じます。評価の高かった農家さんのお米は、来年度の仕入れ量を増やしてもらうようにいたします。
最後に…
コロナで自炊を多くするご家庭が増えているようです。ご家庭で作った料理をさらに美味しく食べる簡単なコツは美味しいお米。ご飯が美味しいお店が長続き・繁盛するのもここがミソです。クセの少ない『雷様米』は、料理の味を引き立てる美味しいご飯として最適だと自負しています。是非ご賞味ください。飲食店様からの注文もお待ちしています。
最新の活動報告
もっと見る発送が始まりました。
2020/10/13 17:59こちらの活動報告は支援者限定の公開です。
稲刈りが始まりました。
2020/09/26 21:37稲刈りが始まり、その風景を撮影したいところですが、ここ数日台風の影響で天候がすぐれず、撮影できていません。明日こそ晴れてくれるといいなぁと考えています。現在…包装の準備作業に追われています。米袋・シール・段ボール箱など。また、お米を置いておくための倉庫の清掃と内装工事も進行中です。来週末には各農家からお米が搬入されます。精米して、袋詰めをして、包装して…来月の上旬には皆様のところへ向けて発送する予定でいます。もうしばらくお待ちください。 もっと見る
コメント
もっと見る