2020/09/11 05:51

今日まで30名の方から、ご支援いただきました。本当にありがとうございます。でもまだまだ道半ば。いえ、まだそこまで届いていません。あと18日、どうしても目標達成したく、ご協力よろしくお願いいたします!

昨年秋、空き家になってしまった古民家「桔梗屋」。随分と手をかけてきたオーナーと、常駐拠点づくりを目指していた私ども上社周辺まちづくり協議会との思いが一致しました。立派な古民家をカビ臭くしたくない!

このプロジェクトは、諏訪大社上社へ来ていただいた観光客の方々への簡便な案内所として、また地元住民がまちづくりへ気軽にアプローチできる場所としてスタートいたします!

古民家桔梗屋の優れた点は、その特殊な間取りにあります。築129年になりますが民間のいち旅籠がきっちり守ってきた立派なものです。もちろん宿場町の本陣・脇本陣の豪華さには比すべくもありませんが、これはこれで歴史の重さの中にしっかりとたたずんでいるのです。

諏訪市史(中巻)より引用します。                           ー(慶応四年四月に太政官から神仏分離令が出た。諏訪は藩も寺も民衆も破却には反対だった。すると)六月十五日にはいよいよ京都神祇局から大監察使が(中略)高遠から杖突峠を越えてのりこんできた。宮方が出迎えて宿舎の大祝邸に入った。(中略)下社側も神宮寺桔梗屋泊りで顔出しをしたー とあります。その後、「太政官から取り壊しの厳命を受けながらいまだ疎かにしているとは誠に不届きである。その考えによっては京都に召し連れて取り調べる」と強引に迫られて、やむなく同意に至ります。

もちろん、この時の建物は現在のものではありませんが、どのように桔梗屋が使われたかは、はっきり判ります。往時の面影は脇の「門」に残されています。

この古民家の活性化です。

どうかご支援いただいて、古民家「桔梗屋」をみんなの交流の場にするよう、お願いします!!