2020/09/04 22:03

こんばんは、今日は昨日より気温が下がりましたが、台風の影響かとても蒸しますね

台風の影響はみなさん大丈夫でしょうか?

最近、地元でコロナウイルスの感染がじわじわと拡大し始めて、もっと手洗いやマスクなども気を付けていかないとなぁと思いました

里親さんを本格的に探す時にはもう少し収束してくれるといいのですが…。

今日は午前中と夕方がけっこう涼しかったので、子猫たちをゲージから出して遊ばせていました

人馴れの訓練のためと思って、抱っこして1匹づつ膝にのせたりもしたのですが、割と大人しくしてくれて、おお~、と思いました

オスの子猫は相変わらず、ゲージに私が近づいて撫でたりするとゴロゴロしてくれます

今日はメスの子猫も撫でてかまっていたら、ゴロゴロしてくれました

餌を半分くらい食べてから、私の指からもう半分を食べるのが常態化してきてしまいました。

自分でちゃんと全部食べられるようになるかな…(´・ω・`)

お腹も見せて、背中でずりずり~と移動してたのが、面白可愛かったです

メスの子猫も心を許してきてくれたようです

嬉しいと同時に別れがつらくなりそうという不安が募りますね


いつも、何か真面目な事を書こうと思うのですが、書いてはやめてを繰り返してしまいます

一昨日ぐらいに先住猫の一匹である黒とらちょびひげ猫が吐いてしまい、あんまり吐かない子なので、そちらの心配もありました。

今はケロッとして元気そうなので、大丈夫だとは思うのですが、黒とらちょびひげ猫は猫嫌いで先住猫との折り合いが悪く、違う部屋にいるのですが、ちょくちょく様子を見にいっています

先住猫というよりも他の猫を受け入れるのがダメみたいです

先住猫や子猫たちを触った手を近づけようとしてもシャーっとされます

この子も、前に活動報告で書いたと思うのですが、2年前の父の告別式が終わった後に家の前に捨てられていた猫で、正直、父の介護が終わって、いっぱいいっぱいで、経済的にも精神的にも新しい猫を飼う余裕は全くありませんでした

けれど、人に飼われていた猫らしく、大きさはもう既に成猫で、人が大好きで他の猫は受け入れられないという猫だったので、他の猫に喧嘩を売りまくって、野良猫にしっぽをちぎられてしまい、急遽、動物病院に連れていくという事もありました

捨てていった人には、それなりの事情があったのかとも思いますが、かなり怒りを覚えました

どうして、ここまで可愛がっておいて、捨てていくのか

人の勝手で猫たちは振り回されます

少しでも猫を置いていったり捨てていったりする人がせめて少なくなればと思います

私も、すべての猫を救う事なんてできないし、きっと百点満点の行動なんてできてはいないとは思います。

こちらのプロジェクトを覗いてくれる方はきっと猫好きな人が多いのに、こんな話を書いてしまって申し訳ないです

また明日、子猫たちのかわいい姿を報告できればと思います