初めまして、全国紙相撲倶楽部の柿沼です。
私の子供時代は、遊び道具はすべてアナログのものでした。
ビー玉、投げゴマ、竹馬、竹とんぼ、ゴム鉄砲、水鉄砲、などで親にオモチャを買って
もらうということがあまり無い時代でしたので、多くを自分で作っていました。
(ビー玉・投げゴマ以外)
紙相撲もその1つで、大鵬・柏戸から始まって、若・貴時代まで夢中で作っていました。
残念ながら、最近の力士は現在作っていないのですが、19年ぶりの日本人横綱
稀勢の里や大関・高安など無性に作りたい!と思っているのですが、このプロジェクト
が済んでからになると思います。
私がこの紙相撲で、もっともこだわりを持って制作している部分は、たとえば曙と舞の海
のように、紙相撲力士でも体格差をつけていますので、当然大きい力士の方が強くなって
しまうんですね、そこで舞の海が、あの曙に三所攻めで勝ったように、10回の内2回ぐ
らいは勝つようにと、何度も何度も腕の高さや足の構えを、作り変えては試していました。
確率は未だ解りませんが、たまに舞の海が勝った時には、つい嬉しくなってしまいます。
今回商品化する紙相撲では、それ程の体格差はありませんが、相撲力士・男性社員力士・
女性社員力士ではある程度の体格差になってしまいました。
それでも、それぞれを対戦させても十分互角に戦えるように、出来上がっていると思って
いましたが、少し相撲力士と女性社員力士の対戦では、相撲力士の方が圧倒的に強いよう
です、しかしその場合でも、女性社員力士の腕の開き等を調整することにより、また違った
展開になることもあります。
(男性社員力士と女性社員力士の場合は、ほぼ互角だと思います)
今、私達は特に意識することも無く、デジタル社会という便利な世界の中にいて、人間の
価値観や生き方そのものも大きく変わって行こうとしていますが、その裏で人間性という
何か大事なものが失われている様にも思います。
人間が作り出すテクノロジーに、影響を受けるのもまた人間ですから、これを享受しながら
も、人間の感性や創造力を磨く事も大事になってくるのではと思います。
私が仕事や生活に、何か疲れを感じた時などは、ひたすら紙相撲に没頭することで気分転換
になっている様に思うのですが、アナログには何かそんな力があるのではと思っています。
▼このプロジェクトで実現したいこと
今回、商品化という形で、出来るだけたくさんの方に僕が50年来培ってきた、他には無い
紙相撲を提供出来ればと思い、大量生産出来るように工夫しました。
それにより安価で作りやすい内容に出来上がったと思っています。
紙相撲セットがお手元に届きましたら、じっくり時間を掛けて説明書や動画を
見ながら、丁寧に作ってみてください!土俵はある程度手間は掛かりますが、
そんなに難しくは無いと思います。
力士の方は、少しコツがありますので動画を注視しながら作る必要があると思います。
それでも2・3体も作ればコツはつかめる筈です、少し厚手の紙とはいえ成形を無理
に行うと、紙の繊維を傷めてしまい長持ちしませんので、慣れてきても丁寧に仕上げ
てみてください。
僕の手持ちの中には、20年物もまだ、現役として残っているぐらいです。
完成しましたら、力士の対戦を楽しみながら、それぞれの力士の調整を行ってください。
腕の曲げ、腰の反り具合、足の構えなどの微妙な調整で、強くもなり弱くもなるという
事が感覚で解るようになってくると思います。
家族との団らんで、親子で対戦、夫婦で対戦と、また社内イベントにおいて同僚との対戦
、上司との対戦など、楽しい中にあっても負けると悔しさがあり、そこで調整を繰り返し
そして勝った時の喜びもあります。それが、この紙相撲の魅力のひとつで、単純そうに
見えますが、結構奥の深いところです。
将来的には、型紙を基にして規定の範囲内で、各自思い通りに紙相撲力士を自作して頂
き、その自慢の力士を持ち寄って対戦会などを開き、最終的には各地方で勝抜いた力士に
より、この埼玉で決勝大会を開催出来ればと思っています。
▼プロジェクトをやろうと思った理由
今までは、個人的な趣味の世界で楽しんでいましたが、もう2度と表現されないだろう
と思う様な面白い決り手などを動画に残して置くことにしました、そのうち面白い動画
が溜まると、今度は誰かに観てもらいたい、という気持ちになりまして、YouTubeに
UPしたんですが、最初は自己満足に過ぎませんでしたが、しばらくして国内外から
たくさんの反響を頂きまして、その多くが作り方を教えてほしい、型紙がほしい、中には
どこで売っているのか?という内容でした。
そこで、誰でも作れる様に出来ないかと、試行錯誤のうえパーツ分けをしましたので、
説明書を見ながら、動画で確認する事で、作りやすい形に出来たと思っています。
※動画はプロジェクト達成後に、リニューアル予定の新しいホームページの中で、会員
様のみが閲覧出来るページでご覧になれます。
▼これまでの活動
2016年1月より、世界ゆるスポーツ協会さんのトントンボイス相撲という競技の中で
紙相撲力士を提供していまして、まだ試作段階なのですが、各種のイベントに参加して
好評を頂いているようです。
トントンボイス相撲とは、特に介護施設や老人ホームの入居者向けに開発されたもので
年齢とともにノドの機能は低下して、息がしずらくなり、ご飯もうまく飲み込めなくなる
そんなノドの機能を回復させるのに効果的なのは、たくさん声を出すことだそうです。
しかしながら多くの福祉施設では、そのためのビハビリが不足していました。
そこで開発されたのが、トントンボイス相撲で、トントンという声で土俵が振動して
紙相撲力士を戦わせる事が出来る仕組みとなっています。
楽しいレクレーションという形で、定期的に声を出すことで、ノドのビハビリになって
行くというものです。
職員さんと入居者・患者さんの会話も増えて、笑って元気になれる競技です。
http://yurusports.com/sports/healthcare/tontonvoicesumo
▼資金の使い道
初回、紙相撲セット 1.000個 制作費用(内訳)
・力士・土俵印刷費用・・・力士・行司・審判員は両面印刷 土俵・パーツ確認図・説明
書は片面印刷スキャニング及びデジタルデータ変換費用含む)
・パッケージ制作費用・・サイズ( H35mm × W320mm × D460mm)
・成形棒(木製) ・・平面の力士を成形して、立体的にするもの(加工代・刃物代含む)
・行司取付け部品 ・・・硬鋼線(ピアノ線)・加工代含む
・上記以外 付属品・小物(俵用ロープ・軍配用軸棒・タタキ棒2本他)
※上記はすべて準備出来ていますので、SUCCESS後、直ぐに制作に取り掛かります。
※写真は 男性社員力士10体、女性社員力士10体の一部分です。
※写真は 相撲力士14体の一部分です。
▼リターンについて
3.000円のリターン
・お礼のメールをお送り致します。
・名誉親方の称号をお名前に付けて、ホームページに
お載せします。(本名 OR ニックネームのどちらでも可能)
・末永く親方目線での応援を、宜しくお願い致します!
・大会の開催時には、親方席をご用意致します。
5.000円のリターン
・お礼のメールをお送り致します。
・紙相撲セット(力士14体+土俵セット)を1セット
・全国紙相撲倶楽部会員として優先登録致します(任意)
・ワークショップに無料参加の権利(いつでも参加可能)
5.000円のリターン
※写真はイメージです。男性社員・女性社員バージョンになります。
・お礼のメールをお送り致します。
・紙相撲セット
( 男性社員10体+女性社員10体+土俵セット)1セット
・全国紙相撲倶楽部会員として優先登録致します(任意)
・ワークショップに無料参加の権利(いつでも参加可能)
8.000円のリターン
※写真はイメージです。通常の紙相撲セットに
男性社員(10体)・女性社員(10体)が追加されます。
・お礼のメールをお送り致します。
・紙相撲セット
( 紙相撲力士14体+土俵セット)1セットに
プラス 男性社員力士10体・女性社員力士10体の
セットになります。
・全国紙相撲倶楽部会員として優先登録致します(任意)
・ワークショップに無料参加の権利(いつでも参加可能)
20.000円のリターン
☆すべてお任せで、完成品をお届け致します。
・作る過程を楽しんで頂けないのは、残念ですが作るのはちょっと面倒、自信
も無いし!という方はお任せください、こちらで丁寧に仕上げて完成品を
お届けします。
※忙しい幹事さんに代わって、責任を持って完成品をお届け致します!
※パトロン様の人数にもよりますが、私自身で順番に仕上げて行きますので、
10月のお届けには、間に合わない場合も予想されますので、こちらに関しま
してはご理解頂きます様、宜しくお願い致します。
(出来るだけ早くお届けします)
・お礼のメールをお送り致します。
・紙相撲セット(力士14体+土俵セット)の完成品
※男性社員・女性社員バージョンに変更も可能です。
・全国紙相撲倶楽部会員として優先登録致します(任意)
・ワークショップに無料参加の権利(いつでも参加可能)
50.000円のリターン
・お礼のメールをお送り致します。
・紙相撲セット(力士14体+土俵セット)を5セット
・5人以上で出張ワークショップを開催致します。
(場所・日程等は、後日ご相談のうえで)
※場所の確保を宜しくお願い致します。(国内限定・離島を除く)
・全国紙相撲倶楽部会員として優先登録致します。
※参加者全員(任意)
100.000円のリターン
・お礼のメールをお送り致します。
・紙相撲セット(力士14体+土俵セット)を10セット
・10人以上で出張ワークショップを開催致します。
(場所・日程等は、後日ご相談のうえで)
※場所の確保を宜しくお願い致します。(国内限定)
・全国紙相撲倶楽部会員として優先登録致します。
※参加者全員(任意)
▼最後に
最後までご覧頂きまして、ありがとうございました。
この紙相撲は、作り上げたとしても、完成ではありません!
ご自分で楽しみながら、また家族やお友達と対戦させることで、腕の曲げ、腰の反り具合
や足の構えなどの微妙な調整で、強くもなり弱くもなるという事が感覚で解るようになって
きますので、それがほんとの意味での完成だと思います。
また、遊び方としては勝ち負けも、もちろん大事ですが、楽しみ方のひとつに紙相撲力士が
ほんとに相撲を取ってるかの様に見える位、土俵上で力士を踊らせることが出来るように
なると、また一段と楽しくなると思いますよ!
コメント
もっと見る