Check our Terms and Privacy Policy.

2500年の眠りから目覚めた『神代杉』?! 神様からの贈り物を届けたい。

突然ですが『神代杉』(じんだいすぎ)という木をご存知でしょうか?『神代杉』=神代(かみよ)の昔から、地中に埋もれ続けていた杉の木のことです。これは、幾多モノ偶然が重なって誕生した奇跡の杉の物語り。2500年悠久の時を超え、現代に目覚めた『神様からの贈り物』を届けたい!

現在の支援総額

3,824,500

491%

目標金額は777,777円

支援者数

133

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2020/10/24に募集を開始し、 133人の支援により 3,824,500円の資金を集め、 2020/12/31に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

2500年の眠りから目覚めた『神代杉』?! 神様からの贈り物を届けたい。

現在の支援総額

3,824,500

491%達成

終了

目標金額777,777

支援者数133

このプロジェクトは、2020/10/24に募集を開始し、 133人の支援により 3,824,500円の資金を集め、 2020/12/31に募集を終了しました

突然ですが『神代杉』(じんだいすぎ)という木をご存知でしょうか?『神代杉』=神代(かみよ)の昔から、地中に埋もれ続けていた杉の木のことです。これは、幾多モノ偶然が重なって誕生した奇跡の杉の物語り。2500年悠久の時を超え、現代に目覚めた『神様からの贈り物』を届けたい!

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

ボールペン の付いた活動報告

thumbnail

こんにちは、六代目彌市です(^^♪新規感染者増加のニュースと共に、新しい新年の迎え方一人ひとりの行動があらためて問われていますね。私はいつも思うのです。世の中には、『変化』するモノと『変化しない』モノの2つがあるってこと。『変化』するモノは、・時間・時代・価値観・健康こういうモノは、川が流れるかの如く日々『変化』します。一方で、『変化』しないモノは・愛・感謝・信念・神こういうモノはどれだけ時代が変わろうとも昔から変わらず『必要』とされ続けています。時代が大きく『変化』していると言われる現代社会。移り変わるモノゴトばかりに振り回されるのではなく、変わらぬ大切な「軸」を持って新しい年を迎えたいですね。そんな、あたらしい時代のみなさんの心に添える神様からの贈り物。それが『神代杉』だと思ってます。今回は、リターンでご紹介している神代杉の中から特に、みなさんの来年の希望・お守りになる神代杉をご紹介いたします。なんと、言っても今回の一番人気の神代杉はコレ!はい、神代杉の念珠ブレスレットです♬私も、日々もちろん愛用してます(^^♪男性サイズ、女性サイズがあります♬左:女性用 右:男性用実際に手に付けてみた感じはこんな感じです♬モデルの手は私の妻です(笑)次にご紹介するは、【夫婦箸と箸置きセット】です♬こちらは、贈答用の桐箱に入ってますから贈り物としても最適です♬つづいては、これまた私の大のお気に入り神代杉グッズのボールペン!贅沢に、一本まるまる削り出しで製作し専用の台座も、もちろん神代杉でできてます♬ちなみに、天然秋田杉とのペアも人気です♬左:神代杉 右:秋田杉最後は、やっぱりこれかな~♬【手のひらサイズのお守り専用神棚】なかなか、今の時代ご自宅に神棚はない、、、そんな風潮あると思いますが、これなら安心タンスの上や場所を選ばず、大切なお守りを納められます♬今回は、神代杉のお守りグッズを主にご紹介させていただきました!来年もみなさまにたくさんの『希望の光』がとどきますように!神代杉グッズの購入はこちらから>>>令和二年十二月吉日六代目彌市


thumbnail

こんにちは、六代目彌市です(^^♪今日は、こちらもお問い合わせを多くいただいている【神代杉無垢一本削り出しボールペン】のリターン品について詳しくお伝えしたいと思います♬無垢一本削り出しボールペン 神代杉と出会って、この類まれな貴重な自然財産を少しでも多くの方の『日常』に寄り添って感じていただけるモノができないか、、、そう思っていたときに、ふと、地元岡崎にある『MARKI CRAFT(マルキクラフト)』さんのことを思い出したんです。マルキクラフト偶然とある、経営者の勉強会で同席したのがこの『MARKI CRAFT』の社長さんで 社長さんの手元をみると余りにも洗練されてオシャレで素敵なボールペンを使って見えたのでとても気になって伺ってみると、様々な『銘木』を使って「無垢削り出しボールペン」を作ってみえるとのこと。これだ!これならこの貴重な『神代杉』という素材を最大限に生かしてみなさんの手元に届けられる!そう思ってお力を借りる事にしたのです♬『MARKI CRAFT(マルキクラフト)』 さん公式サイトはこちらから>>>木にはそれぞれ「その木」にあった自然の「持ち味」と言うモノがあって、『MARKI CRAFT』 さんは、その木、その木にあわせて寄り添いながら最大限その木の魅力を引き出せるように、一本一本丁寧に手作業で削り出してくださっています。また、それだけでなく「ボールペン」本来の機能にもこだわってくださり、オリジナルの内部パーツである「テンションスプリング」が長時間書き続けても疲れない、ソフトな書き心地を実現してくれています♬オリジナルテンションスプリング設計もちろん、専用の台座も『MARKI CRAFT』 さんに無理を言って同じく神代杉を使って製作いただき、より一層ボールペンとの一体感が生まれました。さらにさらに、今回は『神代杉』のもとである『天然秋田杉』とのペアリターンもご用意。左から、神代杉→天然秋田杉→神代杉→天然秋田杉2500年の地中で育まれた独特の『黒褐色』が神代杉最大の特徴ですが、もとをたどれば『天然秋田杉』。こちらは、木本来の美しい木目を堪能いただける逸品です。『神代杉』も『天然秋田杉』も、一つとして同じ模様(木目)でない所が天然木ならではの面白さであり『個性』だと思ってます。ひとたび手にとっていただければ、そこから感じられる深い自然の『歴史』を感じていただける至福の逸品です。デジタル社会で便利な世の中であっても、大切な人への想いを込めたいお手紙は、やっぱり今も昔も自分自身の『手』で綴ることが何より伝わるのではないでしょうか。 今日は、神代杉ボールペンのご紹介でした♬ご購入はこちらから>>>