2021/03/15 23:20

みなさんこんばんは。夜遅くすみません。

プロジェクトオーナーの中川です。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
まずは近況報告させてください。

本日も多くの支援が集まり、現時点(3/15、23時)で、総勢134名の方に支援していただき、1,752,500円が集まっております。

開始して数日経過しましたが、依然として暖かいご支援をいただき、同時に全国からの熱い想いが届いています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

今日は今回のプロジェクトにかける自分の想いと、一歩踏み出したみなさんへの感謝、そして反対にみなさんの活動を応援したい気持ちについてお伝えします。


みなさんはなぜこのプロジェクトに支援していただけたのでしょうか?

もともと産前産後のことに興味があった。

中川Dr.の活動を応援したかった。

知り合いにすすめられた。

たまたま見て興味が湧いた。

などなど、いろいろな想いがあるでしょう。しかし、そのだれもが等しくこのプロジェクトを支えており、自分が前にすすむための力となっています。


プロジェクト内ではなにやら偉そうにいろいろ書いていますが、ハッキリ言うと、自分はこの分野では素人に近いです。それでも最初に声を大きく上げて一歩踏み出したからこそこうしてみなさんに応援していただくことができています。

多くの仲間たちに助けられ、後押しされ、やっとで完成したこのプロジェクト。

どんどんと責任感も感じており、達成に向けて知恵を振り絞って進んでいます。


他のメディアでも何度かお伝えしてきましたが、このプロジェクトはall-or-nothingで設定されています。つまり、目標金額に行かなければ、全てが0(ゼロ)となります。

せっかく支援いただいたのに、なにも実行できないのは本当に申し分けなく思います。
ここだけの話になるのですが、もし達成できなかったとしても遂行したいリターンがあります。

それは『本をつくって届ける』ことと、『実際に会いに行く』こと。

これだけは自分だけでもできること。

欲しいものは支援額ではない。この文化を応援し、必要だと思ってくれる人たちです。
そういった人がたくさん増えれば、きっと自然と応援されるだろうし、自分の役目は果たせたと思う。

どうかこの想いがより多くの人に届くように。

これからもよろしくお願いします。

中川将吾