Check our Terms and Privacy Policy.

#ママリハ カラダの専門家が本気で考えた産前産後ケアを当たり前の文化にしたい!

妊婦・産後のケアと聞くと「骨盤矯正」を思い浮かべる人はどれくらいいますか??「産後は骨盤が開くの?」「骨盤矯正が必要なの?」様々な情報があふれる中、『正しい産前産後ケアを広めたい』という1つの思いで集まったカラダの専門家グループ。地域の産後ケアを盛り上げ当たり前の文化にするために動きます!!

現在の支援総額

5,866,377

117%

目標金額は5,000,000円

支援者数

526

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2021/03/07に募集を開始し、 526人の支援により 5,866,377円の資金を集め、 2021/04/15に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

#ママリハ カラダの専門家が本気で考えた産前産後ケアを当たり前の文化にしたい!

現在の支援総額

5,866,377

117%達成

終了

目標金額5,000,000

支援者数526

このプロジェクトは、2021/03/07に募集を開始し、 526人の支援により 5,866,377円の資金を集め、 2021/04/15に募集を終了しました

妊婦・産後のケアと聞くと「骨盤矯正」を思い浮かべる人はどれくらいいますか??「産後は骨盤が開くの?」「骨盤矯正が必要なの?」様々な情報があふれる中、『正しい産前産後ケアを広めたい』という1つの思いで集まったカラダの専門家グループ。地域の産後ケアを盛り上げ当たり前の文化にするために動きます!!

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

thumbnail

みなさんこんばんは!
プロジェクトリーダーの中川将吾です。

いつもたくさんのご支援、ご声援をありがとうございます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
まずは近況報告させてください。

本日も多くの支援が集まり、現時点(3/18、21時)で、総勢162名の方に支援していただき、2,370,900円が集まっております。

目標額の47%まできました。半分を超えるのは目の前です。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

クラウドファンディングを行うのは今回が初めてです。

準備は12月の中頃から行ってきましたが、これがとても大変な作業でした。
自分の想いを乗せすぎた結果、初回の内容はだれが何をするのか分からない、あっち行ったりこっち行ったりさせる役人の作ったホームページの様な内容で、最後まで読む気がまったく起きませんでした。

多くの人に見てもらい、ときにプロの手を入れ、様々な専門機関に声をかけ、ようやく3月にオープンになりました。

そんな活動を数ヶ月続けてきたため、スタートして10日。すでにヘロヘロな状況です。

スタートダッシュは良い結果でした。これもみなさまのご協力のおかげです。

ここらでチームの仲間とともに一旦休憩します。クラウドファンディングCAMPFIRE内からのページ流入がある程度まで増えているので、このまましばらく回るかと思っています。

まだ1ヵ月近くの持久戦になるので、体力を蓄えておいて、次の勝負にでます。

いくつか広告戦略を用意しています。WEBメディア、YouTube、産前産後セミナーなどに積極的に出て行きます。3月後半から4月初旬にかけて立て続けにいろいろな作戦を仕掛けます。そこで、さらに盛り上がる様子にご期待ください。


では、今日は新しくしたリターンについてご報告です。

①巧技台出張サービスの内容を記載しています
②「赤ちゃんの心を育み親として成長するために読む本+お礼の手紙」を追加しました

①巧技台

自分にとっては当たり前にあって、見ただけでワクワクするものですが、どうやって使ったら良いのか。支援するとどうなるのかがイマイチ伝わっていないようです。そんな問合せをいくつか受けました。

そこで、本文内に「活用例」「効果」「実際の写真」を追加で載せました!少しは伝わってくれるでしょうか。

今後さらにわかりやすくするため、モニター使用を行うことにしました。つくば市内で「巧技台を使用した発達運動教室」を開催します。自分ももちろん参加予定です。大々的に広告はしませんが、興味のある方は声を掛けてください。若干名参加できると思います。


②オススメ本の紹介

子育てに悩むことが、ママにとっての心の負担を増加させている。そう感じたため、今回の本をリターンとして紹介していくことにしました。

お子さんが「もしかしたら発達に問題があるのでは?」と悩むこともあるでしょう。そのとき、ちゃんと心が通じていますか。

発達の評価は他人から見ると難しいものです。その子自身をよく観察し、気持ちをくみ取り、目線を合わせて初めてなんとなくぼんやり見えてくることもあります。

「これが発達に良い」や、「発達が遅れているのはこれのせい」などといった、クリアカットに分かるものではありません。

そこに気付くためのヒントがたくさんつまっています。

そういった悩みが少しでも軽くなる様に。自分もお手伝いします。


中川将吾

シェアしてプロジェクトをもっと応援!