はじめに・ご挨拶
金沢大学附属高校 73回生です。
今年度の、開校記念祭は新型コロナウイルスの影響により、通常開催とはならず規模を縮小した中で行いますが、その中でも今までと同じか、それ以上の文化祭を目指して日々取り組んでいます。毎年行われている伝統の歌舞伎の公演は、密を避けたながら、生徒がみんなで見られるよう、1日目を歌劇座で行います。また、チケットシステムの電子化や、催事部によるコロナ禍での新たな取り組みの発案など、行う予定です。
このプロジェクトで実現したいこと
このプロジェクトで目指すものは、文化祭内の有志発表(バンド演奏や、公演を生徒で自由に行う催し)の中で、ドローンの編隊飛行による刺激的な演出を行いたいというものです。昨今話題となっているドローンのプログラミングや、ドローンを用いたプログラミングですが、それらを用いた本格的な演出を高校生主導で行い、一つの実践事例とすることで、これからのプログラミング教育を進める上での可能性を広げることに繋がり、また、本プロジェクトで使用したドローンは、我が校におけるプログラミング教育、探究活動等のため、使用し教育環境向上に役立てます。
プロジェクトをやろうと思った理由
本プロジェクトの始まりは、「裏実行委員会」の創設から始まりました。休校が開けた7月、文化祭の開催が規模縮小の中で行われることがわかり、友達とこのまま規模縮小したままで開催するのではなく、何か新しい価値を自分たちの手で創造することはできないかと思い、「裏実行委員会」を創設し、メンバーも15人ほどにまで、広がりました。裏実行委員会として集まってくれた有志のみんなと共に、打ち上げ花火を河川敷であげられないか、校舎にプロジェクションマッピングを投影できないか、学校を利用したALL DAY文化祭ができるのではないか... など様々なアイディア出しを行い、8月の夏、一つの意見書にまとめ、100名程度の署名と共に、校長先生に提出いたしました。
考え、行動に移すためには時間がかかるため早急に考え提出したため、今考えると企画内容が甘い部分もあるのですが、この意見書を校長先生に受け取っていただくことができました。その後、世の中の状況や校内の状況を踏まえ意見書の第二版を提出しました。また、クラウドファンディングの中身がわかるような資料や、学校側の承認を受け実現した時にすぐに行動に写せるように、プロモーションビデオをなどを先んじて作成するなどを行っていきました。
そのような行動を受け、9月に入り生徒部の先生と実現に向けてのお話をさせていただくことができました。過去に火事があったことがあったことなどにより火器の取り扱いに対しセンシティブになっていることや、まだ、コロナ対策などもなり完全に文化祭の予定を決めかねている現状などを教えていただき、私たちの考えていることの実現が難しいことを真摯に教えていただきました。また、私たちの案に対し、評価できる点や、直さなければいけない点などとても詳しく答えてください学校側が真摯に対応をしてくださいました。そしてその話し合いの中で、何か実現可能な道はないかと模索し、たどり着いた結論が
「有志発表のなかで、ドローンフライトショーを実現する」
というものでした。これが私たちの要望、行いたいことと、学校側が納得できる一つの道でした。
そして、このプロジェクトを達成するため、学校側に本クラウドファンディングを認めていただき、今に至ります。新しい取り組みとなるこのプロジェクトの成功のために皆様のお力をお貸しください!
資金の使い道
トイドローン (tello edu) x6 (17050円 x6)
tello用 battery x6 (2541円 x6)
充電器 x2 (1599円 x2)
諸手数料等
<ストレッチゴール> 300000円
ドローンの追加や、更なる演出、文化祭の発展のために使わせていただきます。
リターンについて
<附属高校応援 コース> 2000円
・お礼のメールを送らせていただきます!
(直筆のものを、画像にして送らせていただきます。)
<附属高校 応援コース2> 5000円
・お礼のメール
(直筆のものを、画像にして送らせていただきます。)
・当日の様子、及び、ドローンフライトショーの内容が分かる画像、動画
<プログラミング コース> 10000円
・お礼のメール
(生徒直筆のものを画像にして送らせていただきます)
・当日の様子、及び、ドローンフライトショーの内容が分かる画像、動画
・高校生視点で書く「ドローンプログラミングの始め方(python)」
(power point slide または PDF で送らせていただきます)
<ドローン コース> 20000円
・お礼のメール
(直筆のものを画像にして送らせていただきます)
・当日の様子、及び、ドローンフライトショーの内容が分かる画像、動画
・協力していただいたことを示すように、ドローンに対してお名前を入れさせていただきます。
(備考欄にお名前をお書きください、ない場合はお書きできません)
<大応援 コース> 50000円
・お礼のメール
(直筆のものを、画像にして送らせていただきます)
・当日の様子、及び、ドローンフライトショーの内容が分かる画像、動画
・お礼の手紙の直筆のものを送らせていただきます。
実施スケジュール
〜9月29日まで クラウドファンディングによる資金調達
有志発表の順番等の確定、音響設備、配置、演出内容の作成
〜10月13日まで ドローンのフライトプログラミングの作成、音楽との同期、リハーサルなど
10月14日 文化祭1日目 (歌劇座にて、歌舞伎の公演)
10月15日 文化祭2日目 (校内にて開催、有志発表)
ドローンフライトショーの公演日
最後に
度重なる話し合い、アイディア出し、希望、挫折、そしてまた新しい動き、学校側との協議など、様々なハードルを経てこのクラウドファンディングが実現しました。もちろんここがゴールではなく、ここからが本番です。私たちから皆さんにお返しできることは多いとは言えませんが、このプロジェクトを成功におさめ、それがこれからのプログラミング教育や、STEAM教育といった物の発展に少しでも繋がっていくことで、この社会全体にできるだけ還元を行っていきたいと考えています。コロナ禍で縮こまるのではなく、新たなチャレンジを今ここに始めます! 私たちの熱い思いを、ここに形にするために皆さんのお力をお貸しください。よろしくお願いします!
プロジェクト形式
本プロジェクトはAll-or-Nothing方式で実施します。目標金額に満たない場合、計画の実行及びリターンのお届けはございません。
最新の活動報告
もっと見るドローンフライトショーを行いました!
2020/10/16 20:16こちらの活動報告は支援者限定の公開です。
文化祭まであと1週間!!合計1000行以上のプログラミング
2020/10/09 14:17こちらの活動報告は支援者限定の公開です。
最高のショーに向け取り組んでいます!
2020/09/29 21:14体育館を使用しての、本格的な調整が始まりました。wifiに接続して制御しているのですが、ルーターとアクセスポイントの違いで苦戦するなど課外もありましたが、それらもクリアして体育館で制御して練習を行うことができています!プログラミングが少し違うと飛ばなかったり、エラーが起こることも多々ありましたが、それらを一つづつ乗り越えていくことができているのが、とても面白くがんばれています!また、ドローンショーを盛り上げて欲しいと、16台のドローンを無償でお貸しいただくことができ、ショーはさらなる盛り上がりを見せそうです!合計20台を超えるドローンの制御はとても大変ではありますが、想定より、大迫力のショーになるのを想像するとワクワクします!また、DJI様からいただいた秘密兵器も上手く使用しながら、精密なコントロールを行っていきます。(何と張り合わせると、2mx2mもあります)ここからは、音楽と合わせたり、ドローンがみやすいようにレゴのライトブロックを取り付けるなど様々な工夫を凝らしていきたいと考えています。 もっと見る
コメント
もっと見る