Check our Terms and Privacy Policy.

共に立ち上がりたい。愛知県岡崎市から始まる福祉×珈琲の新しい挑戦

障害者×コーヒーの挑戦を続けるwhat's!? coffee。拠点である愛知県岡崎市の就労継続支援事業所(障害を持つ方の就労を支援する福祉サービス)の仕事が減っている現状を少しでも救うために、就労継続支援事業所との連携を前提とした珍しい珈琲豆と珈琲雑貨を作る新しい珈琲専門ブランドを立ち上げます!

現在の支援総額

2,158,000

126%

目標金額は1,700,000円

支援者数

236

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2020/09/27に募集を開始し、 236人の支援により 2,158,000円の資金を集め、 2020/10/30に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

共に立ち上がりたい。愛知県岡崎市から始まる福祉×珈琲の新しい挑戦

現在の支援総額

2,158,000

126%達成

終了

目標金額1,700,000

支援者数236

このプロジェクトは、2020/09/27に募集を開始し、 236人の支援により 2,158,000円の資金を集め、 2020/10/30に募集を終了しました

障害者×コーヒーの挑戦を続けるwhat's!? coffee。拠点である愛知県岡崎市の就労継続支援事業所(障害を持つ方の就労を支援する福祉サービス)の仕事が減っている現状を少しでも救うために、就労継続支援事業所との連携を前提とした珍しい珈琲豆と珈琲雑貨を作る新しい珈琲専門ブランドを立ち上げます!

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

100人 の付いた活動報告

thumbnail

皆様のご協力のおかげで、ついに支援者数が100人を突破いたしました。。。本当にありがとうございます。まだ公開してから8日しか経っていないのに、こんなに多くの方に支えられて進むことができていることへの実感が湧きません。。。ちなみに昨年行ったクラウドファンディング では98人の支援者数でした。初めてのまだ無名の頃だったことを考えると凄い、、、のですが今回は早くもその記録を超していくことができました。目標は170万円。期間はまだ10月末まであります。最後まで全力で駆け抜けます。僕は、ずっと1人で頑張らなきゃいけないと思っていました。事実、what's!? coffeeは現状も1人で活動を続けています。ギリギリの忙しさです。▷キッチンカーの運営、スケジュール調整、売上管理▷オンラインストアの運営、管理▷各種SNSの更新▷コーヒー教室の依頼があれば開催▷出張コーヒーサービスの実施(これはコロナでまだ停止中)▷バリスタ講師(東京の為、コロナで停止中)▷フシイロ(店内間借り営業)の運営、スケジュール調整、売上管理▷「君と僕と珈琲と」プロジェクト企画、進行ざっと簡単にあげるだけでこんな感じで、これらをほぼ同時進行で動かしているわけで。。。ここに「君と僕と珈琲と」のコーヒー豆の焙煎業務、営業活動、卸宅配、などが始まってくるわけです。就労継続支援事業所とのスケジュール調整もですね。えっと、、、、、、流石に無理です笑なので「君と僕と珈琲と」が始まったら主にフシイロ(店内間借り営業)の営業をアルバイトにお任せしていきます。すでに簡単なラテアートができて珈琲も味に問題なく淹れることができるよう育てたので大丈夫です。就労継続支援事業所への仕事依頼を行うということで、今回は基本的に施設外就労といって施設から「君と僕と珈琲と」の作業場まで来ていただきて作業をお願いします。施設外就労になると施設内での就労にはない国からの補助が出ますので、その方が良い面もあるわけです。今までwhat's!? coffeeでは理念、ビジョンの追求をひたすらに行ってきました。売上はとりあえず置いておいて追求するというやり方にしていました。ですが、「君と僕と珈琲と」からは違います。アルバイトとは言え、将来的には社員にもなって欲しいと思っている子なので、稼がなければいけません。就労継続支援事業所に対して少しでも多くの報酬を支払うことができるように、稼がなければいけません。なので、今回のこのプロジェクトはwhat's!? coffeeの未来とオーナーである柴田の未来を左右する大きな挑戦であると僕は思っています。今までのように、売上が微妙でも次でカバーすればなんとかなる。。。なんてことは言ってられなくなります。今までのwhat's!? coffeeらしくない動きも多少は出てくるかもしれません。ですが、それも必要なことなんです。変化を恐れたら一生変化することができません。失敗してでも最終的に成功していればそれは失敗とは言わない。そんな覚悟でやり遂げていきたいと思っております。本当に、100人もの方からのご支援ありがとうございます。最後までよろしくお願いいたします。