2021/01/17 18:00


今回は2曲目、「♪Quest for the Fox and Dog
についてお聞きします。

この曲の歌詞に
THE QUICK BROWN FOX JUMPS OVER THE LAZY DOG.
というものがあります。
物語の中でも重要なセリフなのですが
これは26文字のアルファベット全てが入っている文章
英語では“pangram(パングラム)”と言って、
“pan”は“全て”、“gram”は“文字”という意味です。

へぇ〜!まさにwordplayですね。

そうです!
wordplayの訳は、「言葉遊び」。
だから wordplayの制作をはじめたばかりの時、
英語の遊び方をたくさん考えました。

そして最終的に
「THE QUICK BROWN FOX JUMPS OVER THE LAZY DOG.」
が使われることになったのですね。
他に候補だったものはありますか?

palindrome(パリンドローム=回文)で「race car」とか。
あとは、ambigram(アンビグラム)も作りました。
文字の形自体を逆さまにして見てみても、
同じ文字になる、
という視覚的な言葉遊びです。
この、ambigramを「wordplay」の文字でも作ってみました。

本当だ!すごい!画面を逆さまにしてみても
「wordplay」ですね!

こんな風に、言葉の楽しみ方はたくさんありますよね。
その中のひとつを紹介しつつ、
Aという1人のキャラクターの物語が
動き出す
この曲。
歌詞もストレートなんです。


I HAVE A GOAL, I HAVE AN AIM.
I HAVE NO IDEA WHAT IT TAKES
BUT I’M GONNA GO, GONNA GO ALL THE WAY.
FIND THE FOX AND DOG ONE DAY!

ゴールや目標があるから
方法なんか分からないけど
最後まで頑張るよ
キツネとイヌを見つけるまで」


Aの強さがよく表れている歌詞ですね。

“自分を見つける”という目標に向かって、
これから冒険していくぞ!
という強い意志を歌った曲ですよね。
Aはすごくかっこいいキャラクターだと思います。

この曲は
Aのはじまりの曲ですが、
これに続く
「♪Dark Outside」は、
wordplayの世界が動き出す曲
この違いも楽しんでもらいたいです。

それぞれの“はじまり”の曲なんですね。
それでは 次回は「♪Dark Outside」について
お聞きしたいと思います。
ありがとうございました!

ありがとうございました!


次回もお楽しみに★