はじめに・ご挨拶
初めまして。
私たちは東京都板橋区で注文家具の製作をしている有限会社八槻木工所(やつきもっこうしょ)です。
会社名は先代社長の出身地である福島県南部の
【奥州一之宮 八槻都都古別神社(やつきつつこわけじんじゃ)】から頂いています。
主にオフィス・商業施設・文化施設に関する特注家具を製造しています。
国家資格である家具製作技能士1級を持つ職人も多数在籍しており、若い職人を中心に9名が機械加工・手加工ともに高い技術力でお客様の要望にお応えしています。
木工の仕事が次の世代にも繋がるよう【カッコイイ職業】であり続けていくことを目標に、日々奮闘しています。
最近ではSHODA同時5軸NCを活用した3D切削に力を入れています。
板橋区の町工場では中々見ることのない産業ロボットをいち早く導入しNC加工機ではできないような3D切削加工にも日々取り組んでいます。
また、加工だけでなく3Dスキャナーを使用した3Dデータの作成も行っております。
端材を使って、キャンプを快適にするスマホスピーカーを
新型コロナウイルスの影響で、生活環境が以前とはガラッと大きく変わりました。
休日には三密を避けてキャンプを楽しむ方が増えたそうです。
みんなでワイワイもいいですが、流行りのソロキャンプでひとりの時間をゆったり満喫するのも最高です。
大自然の中で好きな音楽をBGMに料理をして、夜には焚火を横にお酒を飲みながら映画を見てまったりなんてのもいいですよね。
そんな時に、電気を使わずスマホの音声を増幅するのが今回の商品です。
もちろん、ご自宅でも便利にご使用いただけます。
料理中にキッチンで音楽を聴いたり、ベランピングをしながら動画を見たり、電気を使わないので好きな場所に持ち運べます。
こだわり・特徴
普段あまり目にすることのない、伝統工法の継手【蟻組】をモチーフにデザインしており、日本伝統の木工技術を身近に感じることが出来ます。
蟻組とは木と木を繋ぎ合わせるための伝統的な技法です。材を組み合わせる際にお互いの反りを矯正したり強度な接着を可能にします。
因みに、三角の部分がアリの頭の形に似ているので【蟻組】と言うそうです。
この商品を通じて伝統技術をもっと身近に感じて頂き、発展・維持にも貢献したいと考えています。
また、無垢の木目や手触りを感じていただくため、今回の商品は全てワックスで仕上げています。
ワックス仕上げにすることで、自分で簡単にメンテナンスが可能になります。
塗り重ねていくと共に少しずつ深くなる色合いをお楽しみください。
革製品のお手入れと同じように育てる楽しみがあります!
ちなみに、うちのスタッフはこの写真を撮ってもらっている最中も磨きながら
出てくる艶を見つつニヤニヤしてました(笑)
スピーカー内部はモコっと緩やかにカーブを描いており、小さい筐体で効率よく音が反響するように
工夫しています。このカーブを速く正確に加工するために、同時5軸NC加工機が活躍しています!
スピーカー誕生まで
以前より【オリジナル製品】の作製を検討していたものの、日々の業務を優先して取り掛かれずにいました。
今回コロナによって仕事が緩くなり、ようやっと本腰を入れて取り掛かることができました。
そこで前々から気になっていた″廃材となってしまう端材″の利用方法を考えてみました。
家具を製作する上で【使えない木材】はどうしても出てきてしまいます。
切り落として短くなったものや、目が個性的できついもの、節があるものがそれです。
「え、それも捨てちゃうの!?」っていうくらいの物も現状では廃棄していることもあります。
家具を作ることには使えない材でも、他のものを作ることに生かせないかとずっと考えていました。
目がグリグリにきつくたってそれも個性、木なんだから節だってあって当たり前。
たったそれだけで使われない材料がとてもかわいそう。。。
◆モノづくりに携わる人として、製造過程での廃棄物を減らすことは課題のひとつ!◆
◆そして、日本人として世界も認める「もったいない精神」を存分に生かし!◆
◆それでも、どうしても出てしまう端材を、どうにかして活用出来ないか!◆
そういった想いからこのプロジェクトをスタートさせました。
【材料の廃棄を減らしたい】+【オリジナル製品を作りたい】
このご時世少しでも生活の癒しになったらうれしい!
思い立ったら行動に移すのみ!
色んなものを考えては形にしてきました。作りやすいネームプレートから疫病退散のアマビエ起き上がり小法師まで。
どんなものならみんなに受け入れてもらえるだろうか?
「あー!!思い浮かばない!!」
「考えごとしすぎて疲れましたね。最近キャンプ行けてないし行きたいなー」
「自然の中でゆったりクラシックでも聴きながらウトウトとか最高だよね~」
お?クラシック、音楽?スマホスピーカー?!
小さいスピーカーなら端材も活用できるし、電気が必要ないものなら持ち運びも楽で使う場所も選ばない!
ということで、スピーカーの製作が決定しました^^
物としてはすでに世に出回っているので、デザインでオリジナルとしました(笑)
リターンのご紹介
今回のおすすめ商品は、スマホスピーカーです。
電気を使うわけではないので、電子スピーカーのような劇的な変化があるわけではありませんが、自然な響きでスマホからの音を増幅します。
▼製品情報・仕様
スピーカーサイズ W110ミリ×D50ミリ×42ミリ ワックス仕上げ
スタンドスペース W85ミリ×D13ミリ
※今回のリターン品にはすべてメンテナンス用のワックスがつきます。
端材を使用しているため、材料を選ぶことは出来ませんのでご了承ください。
今回はスピーカーの他にコースター、キーホルダーもご用意しております。
コースターサイズ 直径73ミリのカップが載るサイズです。
コースターには名栗加工が施されています。
【名栗加工】とは木材に”ちょうな”と呼ばれる道具を使い、削り跡を残す加工技術のことです。
主に柱や床の意匠として使用されています。
今回は”ちょうな”を使って仕上げたような表情を再現しました。名栗加工を施すことによって表面に光の陰影ができ見てて飽きない豊かな表情が生まれ、通常とは違った魅力を感じられます。
コースターにこの加工を施すことにより、見た目が美しいだけではなくグラスにコースターが張り付くことを防止してくれます。
メディア掲載
東京商工会議所 板橋青年優秀技能者・技術者表彰事業で弊社スタッフが2年連続で表彰されました。
※写真が暗くてわかりづらいですが、彼の付けている蝶ネクタイは木製のお手製です(笑)
J.COMの板橋の人・会社を紹介する番組『ど・ろーかる』に取り上げられました。
テレビ朝日『東京サイト』に弊社スタッフが紹介されました。
最後に
最後までご覧いただきありがとうございます!
新型コロナの影響により、今までの生活はガラリと変わってしまいました。
私たちの仕事も少なからず影響を受けました。今後いつ同様の危機が訪れるかわかりません。
依頼を受けてから取り掛かる【受け身の仕事】だけではなく、自分たちから発信することも大事だと強く思いました。
その第一歩として、このCAMP FIREという場所でオリジナル製品を発表させて頂きました。
資材を最後まで使い切り、新しい製品を作り出すことでSDGsの目標達成の礎になれればと思っております。
今までも成長を続けているわが社ですが、努力を惜しまず今後もより一層の成長をして行きます。
皆様のご支援をお待ちしております。
ご注意
初期不良以外の返品・交換には対応できません。
天然木を使用しておりますので、木の色味や目、節など1点1点異なります。
直射日光が当たる場所や湿度が高いところ、温度変化が激しい場所では製品の割れや反りが起こるためご使用をお控えください。
デザイン・仕様は変更になる可能性がありますのでご了承ください。
スピーカー
・使用するスマートフォンのサイズをご確認ください。
・電子スピーカーのような劇的な音の変化は望めません。柔らかな音の広がりをお楽しみください。
・水に濡れた場合は、固く絞った布で拭いてよく乾かしてください。
コースター
・水に濡れた場合は、固く絞った布で拭いてよく乾かしてください。
・長時間水につけないようにご注意ください。
・食洗器のご使用はお避け下さい。
・定期的にオイルなどでお手入れが必要です。
資金の使い道
リターン製作費・発送費、クラウドファンディング手数料を除いた資金は自社オリジナル製品の開発及び販売の体制づくりに活用させていただきます。
今後のスケジュール
2020年11月15日 クラウドファンディング開始
2020年12月25日 クラウドファンディング終了
2020年1月 生産開始
2020年2月より順次発送開始
※ご注文数、製造工程の都合により出荷時期が遅れる場合があります。
会社情報
本プロジェクトはAll-in方式で実施します。目標金額に満たない場合も、計画を実行し、リターンをお届けします。
コメント
もっと見る