2020/10/29 12:38

「地紅茶サミットには興味があるけど、オンラインお茶会ってどういうこと?」
「Remoっていうの使うらしいけど、使い方が分からないから不安…」
というお声を多数いただいております。
確かに初めてのことですから、戸惑いますよね。

ということで、生産者さんたちもノリノリで楽しいイベントを、実行委員会の説明能力不足でご参加いただけないのは本当にもったいないので、手っ取り早く、ちょこっと体験してもらいたいと思います!
ホントに簡単です!!

ほんの30分ほどで操作説明と実際にオンラインお茶会を体験できますので、是非、気軽に参加してみてくださいね。

日程と参加生産者
30日19:00~ 釜炒り茶柴本さん、牧之原山本園さん、太田市郎治製茶さん、井村園さん、ひのはら紅茶・戸田雅子
31日15:00~ ひのはら紅茶・戸田雅子、実行委員会

【ご安心ください。】
この無料体験会で地紅茶サミットへの参加を強制することはありませんし、しつこくオススメすることもありません。
興味本位で体験していただくだけでも大丈夫ですよ。
この体験会で面白いと思ったら本番にもご参加いただければ嬉しいです!!

※体験会なので、お一人様一回に限らせていただくことをご了承くださいm(_ _)m

【ご参加への手順】
①このページの「メッセージで意見や質問を送る」でご希望の日程をお知らせください。30分前まで受け付けています・でもなるべく早めにご連絡くださいね。
②返信でご希望回のイベントURLが届きます。
③当日は30分くらい前から開場しますので、事前に不具合がないか確認してください。
④まだRemoを使ったことがない方はログイン画面が出ます。メールアドレスと任意のパスワード(忘れないようにしてください)を入力して「join」してください。
⑤会場に入りましたら、スタッフが迎えに行きます。(なんのことやら分かりませんよね。でも大丈夫です。)

※操作が上手くいかないようでしたら、URLを送るメッセンジャーに事務局の携帯番号を入れておきますので、そこへお電話ください。

【ご参加への注意点】
①パソコンでのご参加が必須です。パソコン一台に複数の人が入っていてもOKです。
②Google chromeかFire Foxから入ってください。(お使いでない場合は下記のURLで無料ダウンロードできます。)
Internet ExplorerやSafariなど他のブラウザだとご入場できません。
③カメラとマイクをonにしてください。
④紅茶はご自身で用意してください。
(地紅茶サミット本番ではチケット購入で24生産者の茶葉が事前に届きます。)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
Google chromeのダウンロード
https://www.google.com/intl/ja_jp/chrome/

Fire Foxのダウンロード
https://www.mozilla.org/ja/firefox/new/