ごあいさつ
日本には古くから3方よし(自分良し・相手良し・社会良し)の考え方があり、社会や環境とのつながりを強く意識して経営されている素晴らしい企業があります。また、顧客のために日々努力を重ねる企業の中には、アイデア次第で顧客のみならず社会や環境のためにも利活用できる経営資源を有している企業もあります。地域に目を向ければ、熱い情熱で地域課題の解決や地域活性に奮闘されている方々もいます。
J&J事業創造では、そのような方々のキラリと光るエシカルな活動を掛け合わせることでSDGs達成に向けた新たな価値の創造や価値の拡大に挑戦します。たった2人から始める事業ですが、多くの方にこのチャレンジを共感いただき、共創の輪を広げ、持続可能な未来の発展を目指していきたいと思います。みなさまのご支援お願いします。
事業名は、エシカル(ethical:倫理的)、シナジー(synergy:相乗効果)、クリエイティビティ(creativity:創造)、ループ(loop:循環)の頭文字を取ってエシクル(ESYCL)for SDGsと名付けました。「つながる」「つなげる」は、キラリと光るエシカルな活動がつながり、明るい未来をつなげるという思いを込めています。
第一弾のプロジェクトは、オフィスの使用済コピー用紙をアート作品に変身!
第一弾のプロジェクトでは、古紙の再生やアップサイクルに取り組む大阪府泉南市の山陽製紙様と、紙と糸を使って手作りのモビールの製作に取り組む 名古屋市のマニュモビールズ様のエシカルな活動を掛け合わせました。山陽製紙様がリサイクルした再生紙を用いて、マニュモビールズ様が福祉作業施設様とともに手づくりでアート作品(モビール)に仕上げます。
モビールで、地球・平和・自然・調和などSDGsをテーマを表現し、モビールを使ってSDGs理解促進を図るなど、正の連鎖と循環の輪を広げていきます。使用済のコピー用紙回収という身近な活動がきっかけとなり、森林保護、CO₂排出削減、障がい者雇用の促進、教育機会の創出、SDGsの理解促進にも広がっていくプロジェクトを目指します。
なぜこのプロジェクトをやろうと思ったのか
2015年9月の国連サミットで世界共通目標として持続可能な開発目標(SDGs)が定められ、ニュースでもSDGsという言葉を耳にする機会が増えてきました。しかしながら、世界規模でのSDGsへの動きを感じる一方で、私たち日常生活ではプラスチックゴミや食品ロスの問題、ジェンダーギャップなどの問題が山積しており、私たち1人ひとりがもっと課題意識を持ち自発的な行動を起こす必要があるのではないかと感じました。
1人ひとりが課題意識を持ち自発的な行動を起こすための環境を作り出すには、すでにエシカルな活動に取り組んでいる方を共創パートナーと捉え、その活動を掛け合わせて新たな価値の創造や価値の拡大を図り、さらに活動に賛同していただく共創サポーターの協力を得ることによって、身近にSDGsを意識できるまでの連鎖を描くことが出来れば、継続的に理解促進が図られ、主体的な行動が促されるのではないかと考えました。
共創パートナー紹介 山陽製紙株式会社 様(大阪府泉南市)
「私たちは紙創りを通してお客様と喜びを共有し、環境に配慮した循環型社会に貢献します。」を経営理念に、大量生産大量消費という紙の消費習慣の見直し、再生可能エネルギーの使用や活性炭ろ過方式排水処理施設を導入するなど、サスティナブル社会の実現に向け挑戦されています。特に、古紙をリサイクル、アップサイクルする「PELP!」や紙の再生を環境貢献指標として可視化した「カミトレ」は、資源の川上から川下まで意識をすることができる素晴らしいサービスです。
2013年 第一回グッドライフワード「環境と企業」特別賞、2019年 環境コミュニケーション大賞2018 優秀賞、環境人づくり企業大賞2018 環境大臣賞など数多くの賞を受賞されています。
<共創の経緯>
ある地域活性の事業を通じ、エコロジーな取り組みをしている企業として尊敬していたのですが、今回初めてお会いすることができました。初めてお話させていただき「循環型社会の実現や企業が社会に果たす役割」など初めてと思えないほど意気投合し、エシクル for SDGsの共創パートナーとしてご協力いただきました。今回のプロジェクトを機に、古紙のリサイクルや再生紙の可能性について一緒に考えていきたいと思います。
共創パートナー紹介 マニュモビールズ 様(愛知県名古屋市)
「消費されていくものではなく ずっと愛され続けるものを」という理念のもと、ほぼ全工程を人の手(マニュ)で製作されており、優しさと温かみに溢れたデザイン性の高いモビールは、百貨店やセレクトショップでも人気の商品となっています。また、モビールを通じて経済、文化、社会への良い循環をつくることを目指し、現在4つの福祉作業施設様とも連携しています。繊細な作業を得意とする障がい者の能力を理解し、モビール製作で必要とされる丁寧に紙を貼り合わせる技術にその能力を生かしている点や、いきいきと働く福祉作業施設の方々の姿には感心させられます。
2017年 福祉を通じて社会のはたらき方をデザインする取り組み「Good Job! Award2017」に入選されています。
<共創の経緯>
実は再生紙を「何に作り変えるか」でかなり悩みました。商品の魅力のみならず商品が持つメッセージやエシカルな製造工程などあらゆる可能性を考えました。約2か月間悩み抜いた時、あるセレクトショップで見つけたマニュモビールズさんの愛らしいモビールが気になり、デザイナー兼代表の今井さんとお会いしました。今井さんからは、作品に対する思いやモビールを通じた社会との関わりなどお聞きし、共創パートナーとしてご協力いただきました。SDGsをテーマにしたオリジナルのモビール製作ではデザイン・試作など、本当にご尽力いただきました。
資金の使い方
・使用済コピー用紙をリサイクルした再生紙代
・福祉作業施設での再生紙を使ったSDGsをテーマのモビール製作費(200個)
・SDGs理解促進に向けたセミナーやイベントの開催(3回)
・リターン(モビール)発送費用
・クラウドファンディングの手数料
リターンについて
SDGsをテーマにしたオリジナルモビール「Living Planet(生きている地球)」を提供します。モビールは、動く彫刻(キネティックアート)の一種で、軽い素材を糸で吊るし、特定の位置でバランスを取って安定するようにしたものです。風や人の手で揺り動かすと、複雑に予想しがたいような形に変化し、優しく揺れるモビールを眺めているだけで癒されます。
マニュモビール様の既存商品は百貨店やセレクトショップなどでも取扱いしている人気の商品ですが、今回は、オフィス古紙からリサイクルされた再生紙を使用し、SDGsをテーマに「地球、平和、自然、環境と人類との調和、産業と技術、陸の豊かさ、海の豊かさ」を表現した完全オリジナル作品で、何度も試作を繰り返しながら作り上げました。再生紙の風合いを残した無地のモビールですので、お手にされた方がクレヨンや色鉛筆などで色付けをしてもお楽しみいただけます。マニュモビールズ様の既存商品と同じパッケージをしますので、贈答用しても喜ばれると思います。
SDGsをテーマにしたオリジナルモビールができるまで
<All-in方式で実施します。>
本プロジェクトはAll-in方式で実施します。
目標金額に満たない場合も、計画を実行し、リターンをお届けします。
ご留意事項
・当プロジェクトは「All-in方式」の為、お申込完了をもって契約が成立いたします。お客様都合による返品および交換は承っておりませんのでご注意ください。
・ご住所の記載内容不備等により、商品が返品された場合の再配達については、お客様のご負担とさせていただきます。
・配送状況等によりお届けが遅れる場合がございます。
・福祉作業施設で1つひとつ手作りするため、商品発送が遅れる場合がございます。
クラウドファンディングの性質上、上記の注意点につきまして、あらかじめご理解とご了承をいただいた上、ご支援いただきますようお願いいたします。
スケジュールについて
2020年11月末 クラウドファンディング終了
2021年1月中旬 リターン発送開始
2021年2月 SDG理解促進セミナー、イベント開催
2021年4月 共創サポーター(法人)募集開始
協力者のコメント
山陽製紙株式会社 様
エシクルは、共創サポーターや共創パートナーという仕組みによって、気がつけばいろいろな企業や個人とつながりながら、地球や子どもたちのために貢献できる、すばらしい取り組みです。
より良い社会をつくりたいと考えている企業は多く、私たちも自社の紙のアップサイクルサービス「PELP!」で、その実現を目指しています。しかし、1社だけではできないこともあり、想いを分かち合える企業と連携して、こつこつと活動を続けています。エシクルであれば、想いを共有する新しい仲間が一つになり、SDGs活動を加速させることができます。企業から個人の方まで一緒になって、より良い循環の輪をさらに大きく広げるものになるはずです。
マニュモビールズ 様
元々、大量生産・大量消費型のサイクルに違和感があり、この事業を始めました。手作業でしか作れないもので、なおかつ文化的価値の高いもの、という観点からモビールをメインの商材として選び、製作しています。弊社のモビールは、紙を何枚も手作業で貼り合わせて作っていくのですが、それは非常に難しく、私も正確にはできません。ところが、障がいを持つ方の中には、その作業を得意とする人がいます。現在は、健常者・障がい者の分け隔てなく、愛着を持って作業してくれることを重視して、福祉作業施設へ仕事をお願いしています。
今回、エシクルのために製作したモビールは宇宙から空、地上、海と階層的になっているのが特徴で、飾っても可愛いモビールになったと思います。ご家庭で色をぬったり、吊るしたものを眺めたりしながら、SDGsやエコロジーに関することを想起していただけたら嬉しいです。
最後に
今回のプロジェクトで起点となる「紙」は、誰もが身近に触れることができ、森林伐採、燃焼(CO₂排出)、資源の再利用など、環境問題などともイメージしやすく、意識と行動が結び付きやすいと思います。今回のプロジェクトを通じ、みなさんが日頃使っているものは、どのようにして作られているのか、回収されたものはどのように処理、再利用されているかなどを考えるきっかけになり、SDGsへの関心が高まることを願っています。
今回、山陽製紙様やマニュモビールズ様といった素晴らしいエシカルな活動に取り組まれている方を共創という形で繋ぐことができ嬉しく思います。さらに、クラウドファンディングを通じ、支援者の方とも繋ぐことができれば本当に嬉しい限りです。みなさんからの支援によって開催されるSDGs理解促進セミナーやイベントの様子も随時共有させていただきたいと考えております。
エシクルfor SDGsは、ご支援いただくみなさんも価値を生み出す仲間と考えています。これからもみなさんとともに持続可能な未来の発展を目指していきます。
チーム紹介
株式会社J&J事業創造
株式会社JTBと株式会社ジェーシービー(JCB)が共同出資し設立した合弁の事業開発会社です。両社の経営資源を生かした企画開発及び推進等、先鋭的な事業開発に取り組んでいます。
最新の活動報告
もっと見る【祝 達成!】たくさんのご支援、ありがとうございました!
2020/12/01 06:3011/30をもちまして、「コピー用紙がアート作品に変身!手作りのモビールでSDGsを普及させたい」のクラウドファンディングが終了いたしました。みなさまからのあたたかい応援・ご支援のおかげで、目標を達成することができました。心から感謝を申し上げます。本当にありがとうございました!今回のクラウドファンディング初挑戦では、開始当初、SDGsへの関心度やモビールの認知度など悩むことも多かったですが、時が経つにつれて 支援の輪が広がり、人と人の繋がりや優しい気持ちを強く感じ、心が熱くなりました。みなさまからの思いをしっかり受け止め、持続可能な未来の発展を目指して、一歩一歩着実にプロジェクトを実行してまいりたいと思います。リターンの「SDGsをテーマにしたモビール」は、来年の1月中旬にはお届けさせていただく予定です。一時期は、新型コロナウイルスの影響で、障がい者の方々が働く作業所の閉館などが起こり、生産もストップしていました。現状まだ全て復旧しているとは言えませんが、本人たちの働きたい(社会に関わりたい)という思いは尽きることなく、みなさまのご支援が大きな力となり、モビールの製作に励み続けています。エシクル for SDGsは、社会や環境に良い活動を掛け合わせて、新たな価値の創造や価値の拡大を図る事業です。また、支援者のみなさまとともに正の連鎖と循環の輪を描きながら、SDGs達成に向けた主体的な行動を促すことも目標としていますので、是非、みなさまにお届けするモビールをSDGs促進にお役立ていただけると嬉しい限りです。なお、みなさまからの支援によって開催されるSDGs理解促進セミナーやイベントの様子など、今後の活動につきましては、エシクル for SDGsのホームページ等で随時お知らせさせていただきます。これからもみなさまとともに持続可能な未来の発展を目指してまいります。たくさんの支援と応援、本当にありがとうございました! もっと見る
素敵な取り組みに心から応援しています。 また、リターンのモビールに思い・夢・想像の世界を感じます。 山陽製紙さんの企業理念・社風・原田様ご夫妻の「純粋なお心遣い」がとっても大好きです。微力ですが、シエアさせていただきます。モビールが届くことを心待ちにしています。(キティちゃんより)