Check our Terms and Privacy Policy.

専門家集団「あにまにあ」が人と生きものを身近に楽しくオンラインで繋ぎます

NHK「ダーウィンが来た!」TBS「飛び出せ!科学くん」日テレ「天才!志村どうぶつ園」などでお馴染みのプロ・ナチュラリスト佐々木洋とその仲間達で結成した生きもの専門家集団「あにまにあ」が、オンライン講座やyoutubeで自然・生きものをテーマに楽しくためになる「学び」と「ふれあい」の場を作ります!

現在の支援総額

200,000

6%

目標金額は3,000,000円

支援者数

24

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2020/12/30に募集を開始し、 24人の支援により 200,000円の資金を集め、 2021/01/31に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

専門家集団「あにまにあ」が人と生きものを身近に楽しくオンラインで繋ぎます

現在の支援総額

200,000

6%達成

終了

目標金額3,000,000

支援者数24

このプロジェクトは、2020/12/30に募集を開始し、 24人の支援により 200,000円の資金を集め、 2021/01/31に募集を終了しました

NHK「ダーウィンが来た!」TBS「飛び出せ!科学くん」日テレ「天才!志村どうぶつ園」などでお馴染みのプロ・ナチュラリスト佐々木洋とその仲間達で結成した生きもの専門家集団「あにまにあ」が、オンライン講座やyoutubeで自然・生きものをテーマに楽しくためになる「学び」と「ふれあい」の場を作ります!

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

🐾 はじめに・ご挨拶 🐾


緊急事態宣言の今、

地方にいても、都内にいても、家からでも、どこからでも、緊急事態宣言後でも!

自然』『生きもの』『ペット』が大好きな子どもからお年寄りまで楽しめるようオンライン(zoom)やYouTube  を活用して、ささき隊長をはじめ「あにまにあ」のクリエイター達が、それぞれの得意分野で自然や生きものペットとの付き合い方を配信します!

はじめまして。ささき隊長ことプロ・ナチュラリスト佐々木洋(ひろし)です。

このたび、生きもの専門家集団「あにまにあ」の発起人となり、キャプテンを務めさせていただくことになりました。私をはじめ、「あにまにあ」のクリエイターは普段は、生きものの専門家としてテレビ出演や執筆ほか、それぞれの分野で活動していますが、私の「想い」を実現したく、みんなに集まってもらいました。

その「想い」とは、子どもたちに、自然や生きものの学びの場を提供することです。

いまの子どもたちは、かつてと比べて自然に触れる機会が圧倒的に減っていると感じています。
とはいえ、自然の豊かさそのものは以前とほとんど変わっていません。都内であっても動物も虫もたくさんいて季節の草花も豊かに咲き誇るのに、それに触れる機会が減っているだけなのです。

それが本当に残念でならない……。

そこで、自然や生きものの専門家たちが集まって、子どもたちがオンラインとリアルの両方で自然や生きものと触れ合える機会を提供したいと思います。

学校には教科書や教材を使って教えてくれる先生がいるように、自然や生きものを理解するためにもプロの解説者が必要です。私たちが今まで培った知識や研究結果を、子どもたちや未来のために残していきたいのです。

私たちは、生きものの専門家として、普段は別々に活動していますが、「あにまにあ」として活動の場をいただき、自然の記録映像を作ったり、オンライン自然観察会、ペットを含む生きもの講座などをできるようにしたいと思います。


🐕 このプロジェクトで実現したいこと 🐕

★自然とペットを含む生きものを扱った質の高いYouTube番組等の制作・配信

★想像する心を育てる学びのオンライン体験を展開するプラットフォームの構築

豊富なテレビ出演やイベント開催の経験を持つ見せ方伝え方のプロが、子どもたち(大人も!)の想像力を刺激し、まるで現場にいるようなワクワクドキドキの体験を提供したい!


テレビ朝日「スーパーJチャンネル」にてカラスをリポート

私たちは、子どもたちと未来のために、
自然や生きものペットをテーマにしたオンラインという新たな体験の場を作ります。

私たちが目指すのはとても「特別」だけど、とても「身近」そういう「場」です。

専門家の私たちと皆さまが、子どもからお年寄りまで心を育む新たな体験を作っていきます。

そんな活動に賛同し貢献してもらえるのが、今回の「支援」です。


🔍 資金の使い道 🐛

リアルおよびオンラインでの「自然観察/ペット関連イベント」の企画、実施、運営費

YouTube番組制作費
(テレビの動物番組制作経験者をスタッフに起用し、本格的な技術と機材を駆使してクオリティの高い臨場感溢れる生きものー野生生物〜ペットまでーに特化した番組を作り配信したい)

日本の自然をさまざまな角度でとらえた記録映像制作費
(テレビ番組では捉えきれない部分まで撮影し、日本全国はもちろん世界に向けて発信したい)

zoomチャンネルプログラムの構築

zoomオンライン授業、ワークショップ企画運営費

あにまにあPRイベント開催・プロモーション費

ペット飼育の専門家による相談窓口の開設・運営

ペット飼い主と飼いたい人のネットワーク作り

ペット専用の緊急時・災害時用搬送車の製作
(軽キャンピングカーをペットを安心して乗せられる仕様に改装)

次世代の生きもの自然専門家の教育、育成

あにまにあ会員ホームページの制作



🐈 プロジェクトをやろうと思った理由 🐈

コロナ禍で、おうち時間が増える時期でも、知りたい!学びたい!の意欲に応えたい

私たちはテレビ番組やイベントなどで日常的にあちこちで自然の面白さをみなさんに伝える仕事をしていますが、コロナ禍で初めて自然観察のオンライン体験を開催したところ、予想外の良い反響を得ることができました。自然に触れるのだからと、現場に行くことにばかりこだわり過ぎていた視野の狭さを反省しました。

最近は仕事の会議などもオンラインが当たり前になりました。

そんな急激に生活が変わる今、自然観察だけはリアルな現場だけでないと出来ないと考えるのは間違いだと気づきました。

オンライン自然観察配信中の ささき隊長見方を変えて改めて、配信やオンラインを活用する素晴らしさについて考えてみました。

・「今」の自然を映像に残せる

・一度にもっとたくさんの人たちに自然を体験してもらえる

様々な事情で現地に出かけるのが難しい状況にある子どもからお年寄りまで
自然や生きものの面白さ可愛さを味わうことが出来る

海外に行って、海外の自然や生きものを皆さんにオンラインで体験してもらえる
(しかも、参加者の渡航費はかかりません!)

また、今年は、おうち時間が増えたことにより、ペットを飼育する、またはペットを迎え入れたいと考える家庭が増えました。
そこで、ペット関連の情報を発信共有しペットとのより良い共生環境を提供するため、飼い主と専門家のネットワークを作る必要があると感じました。
それとともに、ペットとの愛情を育むための楽しい仕組みやイベント、講座を企画開催し、家族が笑顔になる機会を増やしたいと思いました。

・国内海外問わずペット事情の専門家と共に、飼育放棄や遺棄などの問題を考え、ペットとの暮らしを見つめなおす場を作れる

もちろん、リアルの自然観察会やイベントもこれまで通り、続けていきますが、私たちが今までやらなかった(考えてもみなかった)オンラインでの「自然や生きもの・ペットとの触れ合いの場」づくりにぜひ、ご協力ください。


🍀 メンバー紹介とこれまでの活動 🍀

ささき隊長:プロ・ナチュラリスト 佐々木 洋

30年余で延べ40万人もの人々に現場で自然観察(解説)をし続けている。NHK Eテレ「モリゾー・キッコロ森へ行こうよ!」NHK「ダーウィンが来た!」「ラジオ深夜便」TBS「どうぶつ奇想天外」「飛び出せ!科学くん」レギュラー、「林先生の初耳学」ほか多数のメディアに出演。

自然観察をエンターテインメントに変えた先駆者。


主な経歴

2005年
著書『ぼくらは みんな 生きている~都市動物観察記~』(講談社)が、青少年読書感想文全国コンクール課題図書に選定される。
文章「夜に鳴くセミ」が、文部科学省検定済小学校国語教科書(大阪書籍)に掲載される。

2006年
自身が出演及び監修をした、NHKテレビ「ダーウィンが来た!~生きもの新伝説~」の「東京タヌキ大捜索!」が、番組史上最高の視聴率を記録。
フランス国営放送の番組「東京のカラス」主演。

 2007年
NHK Eテレの子ども向け環境教育番組「モリゾー・キッコロ 森へいこうよ!」のレギュラー出演者となり、2015年の番組終了までの8年間出演し続けた。

 2015年
昆虫監修したWOWOWのドラマ「十月十日の進化論」が、日本民間放送連盟優秀賞ほか3つの賞を受賞。 2017年第22回NHK関東甲信越「地域放送文化賞」受賞。

 2018年
企画及び出演したテレビ東京「池の水ぜんぶ抜く」が、過去最高視聴率を記録。
Nikon創立100周年を記念し児童向け著書「それいけ!ネイチャー刑事」3部作(講談社)が、ドラマ化決定。

文部科学省小学校向け英語教材に、生物写真を数点提供。BS日テレ「それいけ!アンパンマンくらぶ」に、ささき隊長、として定期的に出演。
世界文化社の幼児向け雑誌「ワンダーランド」に、ささき隊長、として季節の自然遊びを連載。


ガー先生:おさかなポスト創設者 山崎 充哲(通称 山ちゃん)


淡水魚研究家として、多摩川の魚類研究をライフワークとしており、特にアユの生態は産卵~遡上~生育に詳しく、魚道関連の知識も豊富。

水辺の安全教育委員会/ガサガサ水辺の移動水族長。

「おさかなポスト」創設者 『おさかなポストの会』代表。

川崎市特別派遣講師。東京都レッドデータブック選定委員。自然環境コンサルタント株式会社建設技術研究社代表を努めている。

地域や学校と協力体制を組み、水辺の安全教育を中心に、環境教育や情操教育を実施している。

日本中の幼稚園や小学校に多摩川の生き物を連れて年間100回くらい出前授業を行い、外来種、多摩川の魚の話やタッチプールで生き物との触れ合い教育をしている。

代表的な著書に「タマゾン川」がある。
TBS「どうぶつ奇想天外」「飛び出せ!科学くん」レギュラー、「林先生の初耳学」ほか多数の番組でデヴィ夫人からお笑い芸人までたくさんのタレントに多摩川の生態を案内した。


マコちゃん:写真作家 小森 正孝








大阪芸術大学 写真学科卒業後、同大学写真学科研究室にて副手として2年間勤務。沖縄に1年ほど滞在したのち、2001年より2012年まで印刷会社カメラマンとして活躍する。

2012年よりフリーの写真家としてのキャリアをスタート。犬、猫を中心とした動物の豊かな表情やユーモアのある仕草を捉えるのを得意としている。

「ねこのきもち」「猫びより」ほか犬猫系人気雑誌で多数のグラビアが採用されている。

日本広告写真家協会 2008年度APAアワード 入選・2015年公募展NEKOISM2014 今中賞 受賞。

写真集「ねころん」刊行・写真集「にゃんことわざ」刊行。


さやにゃん:ペットシッター 杉 清華


2016年3月〜2020年8月、神奈川県横浜市で「部屋に泊まる完全個室の猫のペットホテル」として許可を得た唯一のペットホテルを経営。
2020年11月〜、愛猫家宅へお世話に行くペットシッターをしつつ(犬、猫、鳥、ハリネズミ、ミニブタ、ヤギ、様々なペットのお世話経験あり)自宅の陽当たりの良い2部屋を「大切にされている猫ちゃん達が喜び、心穏やかに過ごせるように」と改装して、1家族1部屋に泊まるスタイルで愛猫家達の大切な猫を預かる猫ファーストの猫ホテルをオープン。

ペットシッター士・ペット介護士・ペットセラピスト・動物介護士などの資格を持つ。


カメリア姐さん:エキゾチックショートヘアーブリーダー 川原 祥子


犬、猫、ヘビ、フクロウ、ほか十数匹の動物を飼育中。
オーストラリア留学経験があり英語が堪能。留学中に、自然のなかでのびのびと動物と触れ合う幸せを体験している。
第一種動物取扱業・小動物看護師・小動物介護士などの資格を持つ。


ちえちゃんこ:ペットサロンオーナー 松本 智恵子

ペットトリミング&ホテル 「ペットカンパニー パイン」 オーナー
元ヒューマンアカデミー東京校 ペットカレッジ・ペットグルーミング科 講師
特定非営利活動法人「自由な風」動物福祉be free 理事長

1996年青山ケンネルカレッジ(現・国際動物専門学校)動物看護科を卒業。動物病院、ペットショップ、ペットサロン勤務をしながらコーギーやパグ、猫のコーニッシュレックスのブリーディングを経験。

ペットと社会がより良い関係を築けるように飼い主様をサポートしたい。という想いから2002年にペットカンパニーパインを開業。

ペットオーナー自身でも出来る日々の健康ケアや、お手入れ方法などを伝えるべく、セミナーやママミング塾(ママがご自身でトリミングする)など開催している。


ぷうちゃん:調理師、劇作家 福本 斉


自然遊びが得意。あちこちの自然観察イベントやキャンプで自然の中で楽しく遊ぶノウハウを伝え、キャンプ料理のレシピデザインも手がける。

NHKスペシャル「食の起源」ではアドバイザーを務めた。


ゴンベ:タヌキのこども ゴンベ


いろいろな生きもののことを知っているささき隊長となかよし。
生きもの講座に登場して、クイズをやりながら生き物のことをみんなといっしょに勉強するよ!!
ぼくの操り人は、おいけ家金魚さんだよ。


なかま先生:弁護士 中間 隼人

弁護士法人なかま法律事務所 代表弁護士(神奈川県弁護士会所属)。

幼い頃から憧れていたコーギーとの生活を始めたことをきっかけに、ペット業界の法律や契約に対する意識の低さやペットトラブルにおける弁護士の役割の重要性に気づき、ペット弁護士として活動を始める。ペットサロン,ペットホテルなどを経営する個人事業主だけでなく,ペット関連事業に携わる企業の顧問も多数。


🎣 リターンについて 🐟

*詳しくは、リターンのページをご覧ください

未来の子ども達にメッセージを残すプラン

・東京オリンピック開催の前後の東京の自然をさまざまな角度でとらえた記録映像への
エンドロール等でのクレジット掲載

大きく表示 10,000円

小さく表示 5,000円


主旨に賛同!お気軽にご支援プラン

・あにまにあロゴ特大ステッカー 1,000円

・あにまにあロゴ缶バッジ 1,000円

・あにまにあロゴ サコッシュ(希望者にはサイン入り) 3,000円

・あにまにあ トートバッグ(希望者にはサイン入り) 3,000円


各専門家への熱いエールプラン

・マコちゃんサイン入り+特製可愛い猫のブロマイド付き写真集 5,000円


・山ちゃん(ガー先生)サイン入り著書とオンライン水生ペット(カメ、金魚、メダカなど)相談チケット 5,000円


・ささき隊長サイン入り著書とミステリー生物調査隊イベント参加チケット 10,000円


見たい!触れたい!体験プラン

・あにまにあ オンライン講座2回参加チケット(家族参加可能) 3,500円

・ささき隊長による自然観察会1回参加チケット(親子可能)7,000円

・あにまにあ主催オンライン講座 1年間フリーパス 10,000円

・生きもの家庭教師 15,000円

「あにまにあ」クリエイターがご自宅やお庭、公園などお好きな場所でプライベートで講師をいたします。

・夏休み自由研究完全サポート 25,000円

夏休みの自由研究をテーマの立案から仕上げまで徹底的にサポートします。

・あにまにあ主催イベント参加し放題!1年間フリーパス 30,000円



うちの子🐶🐱大好きプラン

・ペット(猫)ホテル宿泊券1泊1室(頭数ご相談) 12,000円


・マコちゃん撮影による世界に一つだけのうちの子写真集制作 30,000円


★みんなもYouTuberプラン★

・動物YouTuber体験 28,000円

動物をテーマに支援者の方と「あにまにあ」クリエイターが一緒に企画から編集まで1本のYouTube番組を制作します。制作した番組は「あにまにあチャンネル」で配信します。

・YouTube「あにまにあチャンネル」出演権 35,000円

「あにまにあ」が企画した番組の中から、お好きなテーマを選びクリエイターと一緒に出演していただきます。ロケや収録に同行し現場で体験の様子を撮影、配信いたします。ご家族やお友達同士のグループでの出演も可能です。

本格スポンサー(幼稚園、保育園、学校、自治体、企業そのほか団体さま向け)プラン

・貸切!ささき隊長の自然観察会とタヌキのゴンベ人形劇イベント 150,000円

公園、校庭、園庭などで ささき隊長とワクワクドキドキの自然探検をした後、屋内で人形劇を鑑賞します。100名ほどの大人数での開催も可能です。


・地域活性!オリジナルプロモーションビデオ企画/出演/制作 200,000円


🌱 実施スケジュール 🌳

2021年1月〜イベント、オンライン講義、youtube番組などの企画立案開始

2021年2月中旬〜3月中旬:グッズや書籍によるリターンの発送

2021年2月上旬 あにまにあ 年間プログラム発表

2021年2月中旬〜イベント参加者募集開始

2021年3月〜オリジナル自然と生きもの番組のロケハン〜撮影開始

2021年3月〜イベント・ワークショップ開催(平均毎月2回予定)
(春休み夏休みなど長期休みに回数を増やす可能性あり)

2021年3月〜あにまにあオンライン開始 月2〜4回開催予定

2021年3月〜生きもの・ペット相談チャンネル開設


🐼 最後に 🐼

野生生物からペットまであらゆる生きものに健やかな環境で暮らしてほしい。

日本の子ども達の幸福度を高めたい。

子ども達に心身ともに健康かつ豊かで生産的な大人に成長してほしい。

外遊びの機会は子どもの幸福度に関係します。

その子どもたちの心豊かな成長に、自然との触れ合いは、大変有効であることがわかっています。
とくに幼児期から不規則で変化に飛んだ自然に触れることは子どもにたくさんのものを与えてくれます。

第一に「多様性を知る」ということ。子どもは自分が好きなことであれば大人以上に熱心に知識を蓄えていきます。しかし、どんなに虫が好きな子どもでも、幼稚園の園庭にやって来るすべての虫の名前をいうことはできないでしょう。わたしにも無理です。なぜかというと、それだけ多くの種類の生きものがいて、多様性に富んでいるのが自然というものだからです。

しかも、もっといえば、それらのいろいろな生きものには何ひとついらないというものもありません。人間からは嫌われることが多いカラスだって、自然界では食物連鎖の一部を担ってしっかり役に立っています。この意識は人間教育にもつながるものです。人はそれぞれすべて違っていて、しかも違っていていい。ありのままの自分を受け入れて力強く人生を歩むためには、幼い頃に自然を通じて多様性を知るべきなのです。

2つ目の自然の効能は、「究極の癒やしを与えてくれる」ということ。大人のみなさんだって、仕事や人間関係でストレスがたまれば、海を見たくなったり森のなかを散歩したくなったりすることもあるでしょう。これは子どもにもあてはまることです。自然のなかで受け取る癒やしが子どもの心をほぐして健やかに育ててくれるのです。

3つ目は、「思いどおりにならないことがあると知る」こと。かつてと比べて物質的には恵まれた環境にある子どもは「なんでも思いどおりになる」と感じてしまいそうですが、自然だけは今も昔も変わらず思ったとおりにはなりません。どんなに丹精を込めて植物を育てても花を咲かせてくれないということもあります。「昨日、アゲハチョウを見た!」という友だちの話を聞いてその場所に行ってみても、今日は見つからないということもあるでしょう。そこで、子どもは子どもなりに「自然だし、仕方ない」と「あきらめる」ことを知ります。

この「あきらめる」ことを知るということが重要なのです。「あきらめる」というと、努力をやめるというイメージを持つかもしれませんが、そうではありません。努力や、それからお金などではどうにもならないということもあるのが世の中です。自分がなんでも支配できるわけではないということです。

大人でもそうですよね?人間関係などさまざまな要素が絡む仕事では、ひとりの人間が思いどおりにできることは限られています。でも、その制約のなかで最大限の創意工夫と努力をする。「どうすれば花を咲かせられるか」と考える。自然と触れるなかで得るその姿勢こそが、子どもを大きく成長させてくれるはずです。

自然の効能とは別に、幼児の発達にもう1つ欠かせない大事なことがあります。それは、「愛情」です。

自然との触れ合いで動物や植物などと触れ合うこと以上に、身近に「愛情」を育てることができるのが、ペットの飼育です。家族やペットとの愛情あふれる交流を持つことは、家の骨組みを造ることに似ています。頑丈な骨組みがなければ家が建たないように、幼児期に豊かな愛情とサポートを受けずに育った子供は将来、充実した人生を送ることが難しくなるのです。

自然の中の小さな命やペット、家族を大切にする心を養うことで、いじめない・いじめられない人間性を育む環境を提供することも私たちの使命です。

人は誰か(人間に限らず)を大切にすると心のあり方が変わり豊かになります。

さあ、私たちと一緒に自然と生きもののワンダーランドへ出発しましょう!





<All-in方式>
本プロジェクトはAll-in方式で実施します。目標金額に満たない場合も、計画を実行し、リターンをお届けします。


最新の活動報告

もっと見る
  • 3月26日午後は ささき隊長とタヌキのゴンベの人形劇で楽しもう!チケットはこちらから。https://peatix.com/event/create2/1793739/edit#/advanced今回のご支援者の中でご希望の方には特別ご招待します。 もっと見る

  • 動物園はソーシャルディスタンスを保ちながら、大好きな動物について楽しく学べる特別な場所です。生きもの専門家のささき隊長の分かりやすく面白くためになる解説付きでワクワクドキドキの探検隊に参加しよう!お申し込みお問い合わせはこちらまでhttps://www.gifte.jp/detail.php?eventmasterid__c=7010K000001YY0K もっと見る

  • 1月15日(金)午後2時05分〜2時55分NHKラジオ第一「武内陶子のごごカフェ」2時台スペシャル・自然クイズ 冬の生きもの編今回のテーマは「自然クイズ冬の生き物編」前回は夏にお届けした自然クイズ。植物は枯れ、昆虫もなりを潜めているような冬ですが、冬には冬の生き物たちの世界があるようです。ごごカフェには、ささき隊長こと、プロ・ナチュラリストの佐々木洋さん、多摩川の「おさかなポスト」の創設者として知られる山ちゃんこと、山崎充哲さんがご来店。寒い季節の自然観察の楽しみ方や、生き物観察のコツなどについて、楽しいトークとクイズで紹介します!ぜひ、聴いてください! もっと見る

コメント

もっと見る

投稿するには ログイン が必要です。

プロジェクトオーナーの承認後に掲載されます。承認された内容を削除することはできません。


    同じカテゴリーの人気プロジェクト

    あなたにおすすめのプロジェクト